バイク用品のインプレッション (全 8916 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
どどめさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: HORNET600S | Versys )

3.0/5

★★★★★

ほどよい大きさで、ハンドル周りにとりつけてもそれほどジャマになりません。
温度計が大きく表示されていますが、温度計よりも時計のほうが重宝するので、できれば時計のほうを大きく表示してほしかった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/05 23:37

役に立った

コメント(0)

イクさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

選択肢はこれかラフロしかないので、消去法でこちら。
付属のカラーが極端に厚すぎて正しく装着できませんでした。
クレームも面倒なので学校の旋盤を借りて修正。
サイドグリップを取り付けるボルトも頭が大きすぎてシート地に干渉。
そのままでは擦れて穴が開きそうだったので、トラスボルトに交換しました。

付いてしまえば文句はない。
本体の作りや質感はいいが、ウインカーがグリップで半分隠れてしまいます。

これに限らず、キャリアは真の意味でボルトオンである事は少ないので、金属加工の心得のない人は気の利いたお店に依頼した方が確実です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/11 10:32

役に立った

コメント(0)

テク憧さん(インプレ投稿数: 58件 )

3.0/5

★★★★★

うちではアドレスV125で使ってます。

Sサイズでも入ることは入りますがMサイズが丁度いいと思います。
(スクリーンやキャリアを付けてるときは更にオーバーサイズを選択すべきかも)

このバイクカバーは色分けで前後が判りやすくなっているのがいいですね。
カバーをかけて前と後ろをヒモで絞って留めるタイプなので、ボディ下をベルトでくぐらせて留めるタイプよりも装着がラクです。(風と格闘しなくて済む)

マフラー周辺に耐熱素材が使われてないのが残念と言えば残念。さほど心配いらないと思いますが駐車後しっかり各部が冷めてからの装着をオススメしておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/11 10:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ジェベル250XC )

3.0/5

★★★★★

E260用と書いてありますが、実際にはE350でも使えます。
使ってみた感想は・・・無いよりはマシですがLEDが暗めです。

とはいえ、トップケースを付けると後方車両からの視認性が落ちますので、是非付けておきたいオプションですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

整備するには、トルク管理や組み立て順序など重要な指示が出されているところもあるので、簡単な部位でもサービスマニュアルを確認したほうがいいです。一つのネジの緩みが重大な事故につながる可能性もありますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/29 16:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

シンタ☆クンテさん(インプレ投稿数: 34件 )

3.0/5

★★★★★

素材がアルミということだったのですが、予想以上に軽量でビックリしました。しかしアルミ素材ゆえに使用に伴いだんだん白サビが浮いて曇ってきてしまいます。まめに磨けばずっとピカピカを維持できると思います。
積載面積やフックの数など申し分ないのですが、最大積載重量が確か5kgとなっていてそれ以上ではシートレールに負担がかかるようです(これはラリーに限ったことではないですが)。
取り付けは5点で締め付けますのでしっかりと固定出来ます。
私はテールを社外の物に変えていたのでリア周りがキャリアで尻デカに見えてバランスが悪くなってしまったので取り外してしまいましたが、ノーマルの車両には良く似合うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけ丸さん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

取り付けは簡単で、見た目もそんなに悪くありません。シートにバックを載せるよりも安定しているので安心できます。
ただ、アルミ製なので傷がつきやすい。シートバックを積んでいるが、擦り傷が一度使用しただけでも目立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 09:58

役に立った

コメント(0)

電王さん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

Dトラッカーにつけてます。通勤にも使っているのでヘルメットや雨具、通勤用のバッグの収納にと考え購入しました。フルフェイス1個と雨具一式ぐらいなら余裕で入ります。汎用ベースなので複数のバイクで使いまわすのにもいいです。スーパーシェルパにもベースつけてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/01 10:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

それほど高いものでもないので「あったら便利かな」と思い購入しました。実際のところ、購入してから1度しか使っていません。タンデムシートで使用するのでない限り、この商品は必要ないと思います。以下、その理由。

1.伸縮ワイヤーはシートの上にでも置いておけば良い(装着忘れ防止にもなります)外している時=降車時であれば、「ぶらぶらして邪魔」という心配は無用です。収納コネクターで「きちんと」しまっておくと、かえって乗車時に装着を忘れてしまいそうな気がします。

2.当然ですが、伸縮ワイヤーはバイクにまたがってからジャケットに接続することになりますので、収納コネクターの取り付け位置を工夫しないと、またがった状態では収納コネクターから伸縮ワイヤーを外すのが難しくなってしまいます。

この商品が必要(かもしれない)ケースとしては、

1.タンデムシートでヒットエアーを使用する場合。1名乗車時の伸縮ワイヤーぶらつき防止用として。

2.ヒットエアージャケット以外のジャケットで乗ることが多い場合。

などが考えられますが、私の場合どちらにも該当しないので、今のところ全く使っていません。一応、後ろに誰かを乗せるときのために、取っておこうかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/15 13:11

役に立った

みむこさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

フレームとテールカウルの間にグラブバーを挟んで、ボルトで止めるだけです。少しカウルが歪んだりして穴を合わせるのが面倒ですが、簡単に取り付けできます。
シートの取り付けもやりにくくなりますが、慣れたら余裕です。あとクーラントの補充も面倒になります。
説明書では純正のボルトで固定とありますが、私の場合純正では長さが足りなかったので、少し長いボルト(M6 20mm)で固定しました。
スタイルはとてもいいです。車体にきれいにおさまっていてかっこいいです。2人乗りもしやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/22 10:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP