HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3325件 (詳細インプレ数:3162件)
買ってよかった/最高:
1414
おおむね期待通り:
1070
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダのバイク用品のインプレッション (全 229 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • GIVIモノロックE43取り付け状態はタンデムも快適

    GIVIモノロックE43取り付け状態はタンデムも快適

  • GIVIモノロックベースと純正ベースとの比較

    GIVIモノロックベースと純正ベースとの比較

  • 一番後ろに着けるとこのくらい

    一番後ろに着けるとこのくらい

  • 角度別にこんな感じで

    角度別にこんな感じで

CB400SFにはキャリアの選択肢がいくつかあるが、GIVIのケースを使いたいのであれば何でもいい。

とはいえゴムブッシュのCBロゴといい、純正タンデムグリップの代わりに更に持ちやすく堅牢なグリップといい、一体型の堅牢な造りといい…選択するに値する純正キャリアである。
リアのテールが隠れてしまうものの流石の一体感、昔ながらのネイキッドにぴったりの無骨な雰囲気もいい。

モノロックベースは軽量コンパクト0.7kgだが純正ベースは揺動機能のぶん1.8kgもある、これを載せずにモノロックというのはある意味賢い選択かもしれない。
使わないなら価格の半分は純正ベースの為に払うので無駄になるのだが…更に高額な純正ケースを載せるのも二の足を踏んでしまうなら潔く使わないことにしよう。

…まとめると
タンデマーが居るならグリップの優位性と頑丈さでオススメ!
ひとりならそもそもシートバッグかデイトナの安いヤツでいいでしょう。
純正アクセサリーなので販売終了の前に買っておいて損はない逸品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/01 21:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 4
デザイン 5
機能性 5
容量 5
  • MOLLE対応のボトルホルダー装着例

    MOLLE対応のボトルホルダー装着例

  • サイズ違いのものを左右に取り付け

    サイズ違いのものを左右に取り付け

  • 汎用ダイヤルロックとワイヤーロックの組み合わせでセキュリティ強化

    汎用ダイヤルロックとワイヤーロックの組み合わせでセキュリティ強化

MT-09に流用しました。
SW-MOTECHのOEMなので同社のサイドキャリア規格に合わせれば
適用外のメーカー、車種に流用可能です。
一般流通しているSLCキャリア対応のバッグはこのバッグよりすべて大きいので
SLCキャリアが取り付けられる車種であればほぼ干渉しません。

【SLC SIDEキャリア】
https://www.webike.net/sd/23901865/

もともとSLCキャリア対応のサイドパニアをつけるつもりでしたが
手ごろなサイズ感のものがHONDAから発売されていたので助かりました。

パニアケースと共用のマウントなので少し横に張り出しますが
バーエンドミラーと併用しても視界は良好です。

交換した社外マフラーの形状的にたいていのサイドバッグは排気が直撃するので
このサイズは貴重です。
また、ソフトなテキスタイルバッグなので入れるものも融通が利きます。(取り出し口は狭いですが…)
MOLLE対応なのでボトルホルダーや巾着を後付することもできます。

ただし、取り外しが楽な分、つけっぱなしにすることをあまり考慮していない(=鍵などセキュリティに対する配慮が薄い?)のでたくさんモノを詰んだときは持ち運びが面倒になります。
つけっぱなしにするのであれば別途カギを用意する必要があります。

(投稿写真とは別商品ですが)
【KIJIMA:キジマ  ヘルロックワイヤー】
https://www.webike.net/sd/22761387/

【ABUS アバス 145-4D20】
(Webikeでは取り扱いがありません)

さらに、ファスナータグがナンバーロックを取り付ける際に邪魔なので
別のプルタグに交換しました。
さらにさらに、布製品なので色落ち防止に3MのUVカット防水スプレーも吹きました。

いろいろ手間暇かけましたが、おおむね満足です。

MT-09に流用する場合は、ヘルメットロックが左側にあるので
右側への取り付けは比較的容易です。
サイズ違いのラージタイプも購入して左側にとりつけましたが
MT-09SPのステーを購入してヘルメットロックを移設するか
キジマの移設キットが必要になります。

サイドビューは気に入っていますが、真後ろから見ると車体と
バッグの間が空いてしまっていてちょっと微妙な感じになりました。

レブルシリーズに使うのが一番映えそうですが
使い勝手が良く、シンプルなデザインなので他の車種にもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/14 21:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まるまる蔵さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: クロスカブ110 | モンキー125 )

カラー:ホワイト (08L71-K88-J10ZB)
利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 3
容量 4
  • 各所にスーパーカブの純正パーツを移植したJA45クロスカブです!

    各所にスーパーカブの純正パーツを移植したJA45クロスカブです!

  • さすが純正オプション!収まり感は抜群ですね笑

    さすが純正オプション!収まり感は抜群ですね笑

  • 内装を施工しました…

    内装を施工しました…

  • お気に入りの「カブ部」ステッカー貼りました!笑

    お気に入りの「カブ部」ステッカー貼りました!笑

これまではホムセン箱で定番のアイリスBOXをホンダ純正のステーにて取り付け使用していましたが、この度ホンダ純正のスチール製ラゲージボックス白に換装しました!
これまで使用していたホンダ純正ステーにて縦置きにて装着。
全体的なフィット感はさすが純正オプション!非常にまとまり良くいい感じ。乗車姿勢では出来ればもう少しほんの5cmくらい後ろに装着出来たらポジションの自由度が広がるかな…
プラスチック製のホムセン箱に比べてスチール製ですのでカギ部分の剛性も高くて安心感は非常に高くなりました。
但し唯一の欠点はスチール製の為ホムセン箱に比べて重い事かな?
あとバタ付き防止で蓋裏へラバースポンジを張り防振対策をしたのと、蓋が目一杯開いてしまうのでヒンジの破損防止にプラスチックチェーンを取付。また荷物のキズ防止と防振を兼ねパンチカーペットで内張を製作し満足な一品に仕上がりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/06 16:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モリオンブラックさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GB350 | GSX-8R )

利用車種: GB350
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
取り付けやすさ 4
  • GBにGIVI取付けし使用中。

    GBにGIVI取付けし使用中。

高いけど、デザインが気にいったのと、ヘルメットロックが使用出来るので購入。値段以外は満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/05 18:59

役に立った

コメント(0)

けんさん。さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
機能性 5

CT125に取り付けました。
アラームの取説は付属していますが、車種別の取付要領書等は付いてませんのでご注意ください。
やはりインジケータランプとセットで取付けた方が視覚的効果はあると思います。

セキュリティの関係で取り付け方は記載しませんが、電源が見付かれば基本ポン付けです。

ただ、取り付けは自己責任になりますので不安な方はお店にお願いしてください。

投稿日付: 2022/02/23 12:38

役に立った

コメント(0)

ネギマールJrさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

純正イモビアラームを取り付けるには必須アイテムです。
純正ですので、車種が合うなら問題なく取り付けられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/17 17:56

役に立った

コメント(0)

ネギマールJrさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: PCX125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
機能性 5

悪戯を防止する為に取り付けました。
効果はまだ実感ありませんが、安心を購入した気持ちです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/17 17:54

役に立った

コメント(0)

林道好きなリターンライダーさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: NC750X | NC750X )

利用車種: NC750X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4
使用感 3
取り付けやすさ 3
容量 3

上面にアルミプレートが付いていて高級感あります。
角張っていてデザインもいいと思います。
できれば40Lくらいほしいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/08 14:51

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: TDM900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 2

ホンダもヤマハもスズキもカワサキも、最近のグリップヒーターはスロットルパイプ一体型でグリップ径を遅くしている物が主流です。
操作スイッチも別体型ではなく左グリップに内蔵してあり、温度設定でLEDのカラーが変化するタイプですね。

アレ、見た目は確かにカッコ良いしグリップ径が細いのは良いのですが、実用性としてはどうなのかと思う部分があります。

まず、グリップ内蔵のLEDライト(電顕と温度設定)ですが、アレはハンドルカバーしてると何も見えません!!!
特に大型ハンドルカバーを装着してると覗き込んでも何も見えない始末。
温度設定はもちろん、電源が入っているかどうかすら全然見えません。
新型は自動でONになるし前回の設定を維持しているから平気?
そう思って電源が入っておらず、暖かくなるのをまだかまだかと待ちながら5分くらい走ったところで電源入ってねーじゃん!となった事多数。
信用できない。

その点、このスイッチ別体式の旧型なら良く見える場所に設置出来るので電源も温度設定も一目瞭然。
新型はハンドルバーから手を離さず操作できる事を優先して、ホントに寒い場所での操作を考慮してないと思います。


この旧型はスロットルパイプ一体型ではないので、その分だけグリップは太くなります。
新型と比べると操作性に違和感があるのは確か。
でも、そんなのすぐ慣れます。

グリップが太いので素早く全開に出来ないといった問題もありますが、グリップヒーター点けるような気温の時に素早く全開なんかしないので問題無し。
むしろ太いグリップは冷え切った手の大雑把な操作でも寛容で、路面と相談しながらジワジワ開けていくような使い方では使いやすい気がします。

そんな旧型グリップヒーターですが、新型に切り替えたいメーカーの意図なのかドンドン廃番になっています。
スクーター向けのグリップヒーターは熱腺が半周しか入っていないタイプが主流で、こちらは今でも健在。
でも、全周にヒーターが入っているタイプはほぼ全滅です。

そんな中、生き残った数少ない全周型ヒーターの旧型がコレ。
フォルツァ用ですが、配線は単純なので切った貼った継ぎ足したすればどんな車種にだって流用可能。
私はヤマハのTDM900に流用しています。
もちろん配線は要加工ですが、ハンダごてさえあれば楽勝で改造可能です。

とにもかくにも、貴重な全周ヒーターのスイッチ別体型。
目新しさは無いし見た目もダサいけど、ハンドルカバーも併用する実用車なら断然こっちですよ。
※流用の場合は配線加工する事になるので何があっても自己責任なのは当然ですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/01 08:35

役に立った

コメント(0)

マサ―さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 5

3年前新車購入の時ホンダ純正リアキャリア取付使用していましたが、1年程過ぎてメーカーから強度不足の為返品になり、H2Cリアキャリアをウエビックさんで購入、2年過ぎて過積載の為破損、新たにリアキャリア探していたところ、ホンダ純正リアキャリアが発売されていたので即購入、商品は早く到着、早速商品問題ナシ、最初の純正キャリアと形状は一緒ですね、ただ重量が架かる所に補強材の対策されていて壊れそうに無い用です、これからは過積載に注意します。一つ気になるところは補強材を固定するのに溶接部があり、綺麗にメッキ処理されている所から錆が出ないといいですが、ホンダ純正リアキャリアですのでないと思ういますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/20 21:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP