6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

HenlyBegins:ヘンリービギンズ

ユーザーによる HenlyBegins:ヘンリービギンズ のブランド評価

「ヘンリービギンズ」のコンセプトはおとなの審美眼に耐えうる「バイクライフスタイルウェア」。求められる機能を高次元で満たすその製品は流行り廃りを感じさせない普遍のアイテム。

総合評価: 4.1 /総合評価1062件 (詳細インプレ数:1002件)
買ってよかった/最高:
257
おおむね期待通り:
368
普通/可もなく不可もない:
83
もう少し/残念:
24
お話にならない:
11

HenlyBegins:ヘンリービギンズのバイク用品のインプレッション (全 404 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 5
  • 二泊ぐらいのツーリングに良いサイズ

    二泊ぐらいのツーリングに良いサイズ

  • 取付けバンドはフレームに固定。

    取付けバンドはフレームに固定。

  • 余ったバンドは、バンド先端のマジックテープでまとめる事が出来バタつかない

    余ったバンドは、バンド先端のマジックテープでまとめる事が出来バタつかない

  • 標準状態

    標準状態

  • サイズを拡張した状態

    サイズを拡張した状態

  • 中々広い。底には補強板入り。

    中々広い。底には補強板入り。

夏の信州ツーリングに使用する為に購入。商品の説明では日帰りから一泊用となっていますが、サイドバッグも装着している為、二泊のツーリングに使用しました。
容量は20L(拡張時26L)ですが秋冬でなければ二泊分の荷物は収納可能と思われます。

一度、車体に取付けバンドを装着してしまえばバックの脱着は簡単です。自分はシート下のフレームに巻きつけますした。
ちなみに、前後のバックルはオスとメスの組合せなのでバックを外した状態では繋いでおくとブラブラしません。
→写真2参照

充分に長さに余裕があるバンドは余ったらバンド先端のマジックテープでまとめる事ができます。細かい気遣いですね。
→写真3参照

標準の状態で大きさはシート幅+アルファくらい。非常に安定感があります。
実際しっかり固定すればグラつく事もありません。後ろ側にはリフレクターも付いています。
グラブバー付きのW800のタンデムシートに取付ける場合これ以上前後方向が長いと乗車時体にあたるので注意が必要。
→写真4参照

両サイドのファスナーを解放すると6L分の容量アップ。今回のツーリングで行きは標準で結構余裕があったのですが、帰りはこの状態。非常に助かりました。もちろんバイクに取付けた状態で操作できます。
この状態でもバランスが崩れる事はありません。
→写真5参照

内装にはビニールが貼ってあります。特に仕切りなどは無く使い易い。
出し入れ用のフタはファスナーで開閉。ファスナーは左右どちらからでも開閉出来便利。その上から更にカバーがあり二箇所のバックルで留めます。
この構造の為か、ゲリラ豪雨に遭遇した時も水の侵入は全くありませんでした。
底には補強板が入っており型崩れしません。
→写真6参照

収納としては両サイドにファスナー付きで大き目な物入れがあり付属のレインカバーやショルダーベルト、などを入れておくと便利。また、その物入れの外側には、これまたファスナー付きのポケットが付いています。更に500mlペットボトルが入るスペースが二箇所あります。ただし、タンデムシートにバックを付ける為二本分はいりません。保温機能は、ほぼありません。
また、汚れが付いてもサッと拭けば落ちるのは有難い。
唯一の不満は、車体への固定バンド取付け位置によりバックがズレる事があると言う事。上手い取付け位置が無いとブレーキ時にズレる事がある。前後方向に引っ張る様に固定するのがコツみたいです。(これは商品が良い悪いではないですね)

二泊三日で使ってみましたが、使い勝手が良く、防水性も充分、しかも、それ程高くない。自分は当初、見た目とサイズで選びましたが正解でした。次のツーリングが待ち遠しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/18 21:15
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ショージさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: レブル 250 | EVその他 | CB400スーパーボルドール )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5
  • バックルの位置が大きく変わりました

    バックルの位置が大きく変わりました

  • パルステープが2ヶ所増えました

    パルステープが2ヶ所増えました

  • デイトナのキャリアを使ってレブルに乗せています

    デイトナのキャリアを使ってレブルに乗せています

  • しっかりとホールドされるようになりました

    しっかりとホールドされるようになりました

  • 後部座席への干渉が少ない

    後部座席への干渉が少ない

これまでは同じヘンリービギンズのツーリングシートバッグPROを使っていました。
レブル250にデイトナのリアキャリアをつけて使っていましたが、しっくりきませんでした。
というのも、バックル位置が低すぎて、固定できませんでした。

新製品のツーリングシートバッグPRO IIでは、バックル位置が高くなり、専用のイージーリングベルトが付いたため、リアキャリアにしっかりとつけることができるようになりました。
ほとんどの機能が変わりませんが、PALSテープが前後について、拡張性が高まりました。

レブル250にはサイドバッグを付けている人も多いかと思いますが、買い物やツーリングにはこのようなシートバッグが便利だと思います。
まず、蓋が二重になっているのでジャケット程度なら挟み込むことができます。
そして上面がフラットになっているので、荷物を置いてネットで括ってやることができます。
なによりもサイドバッグよりも開け閉めも楽だし、腰をかがめなくても荷物にアプローチできるのは便利です。

バックル位置の変更、イージーリングベルトの採用、この2つで僕にとっては完璧なバッグになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/24 17:04
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 4

motofizz ツーリングシートバッグから買い替えました。
細かな点まで使い勝手に対する配慮が行き届いており、今まで不満に感じていた点がすべて解消されました、気づいた点を列挙していきます。

・motofizzは両サイド外側にベルトが通っていてサイドポーチの開閉、容量拡大、サイド パネル開閉の際に邪魔だったがこちらはサイドベルトがないので全てスムーズ。
・motofizzは断面がわずかにかまぼこ型で上に荷物を載せる時に僅かながら不安定だった が、こちらは完全に四角なので荷物を載せやすい。
・上面にMOLLEシステムのテープが配置してあるのでMOLLEシステムに対応したミリタリー 系のポーチやバッグを増設できる。
・容量拡張部に対応したフレーム板が畳まれていて展開すれば垂れ下がりを防止できる。
・フレーム配置が良いので型崩れが少なく、ブレーキング時のズレも少ない、しかも折り 畳み可能。きつく固定すると板がたわむのでアルミ板等にしてほしかった
・固定用のベルト生地が薄いのでループ等に通しやすい。余りベルトの処理のため先端に ベルクロがついているので丸めて固定できる
・前後で固定ベルトのバックルの雄雌が逆になっているので、下して再度装着する時など に常に前のベルトは前、後ろのベルトは後ろにくるので、丸めた余りベルトを緩め直し たりせずとも常に適当な長さのベルトを装着できる。
・サイドポーチが固定式なのでぶらぶらしない。

新商品のため競合するmotofizzより1万円ほど高価ですが機能は完全にこちらの方が上です。
シートバッグで悩んでいる方に絶対オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/08 07:30
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 4

タナックスのミニフィールドシートバッグからの買い替え、比較しながらの評価になります。

良い点
・好みの違いはありますが、若干俵型のタナックスに比べこちらの方が四角に近い形状でかっちりしたイメージがあり格好いいと感じます、荷物の収まりも良い。
・各部にMOLLEテープがあるので拡張可能。
・固定バンドにベルクロの余端止めがあるのでまとめやすい。
・固定バンドのオスメスが前後で違うので、再取り付けの時に適当に付けてもサイズ調整が最小限で済む。
・メイン荷室のジッパーに鍵穴付き(そもそも泥棒しようとする奴ならバッグごと持って行きそうな気もするけど・・・)
・フラップのポケットが外側にあるのでアクセスしやすい。
・フィールドシートバッグにあったサイドのストラップが無いのでサイドポケットの開閉と伸縮がしやすい。

悪い点
・これも好みの問題だが内張りが赤色なのがイマイチ、黒かグレーが良かった。
 内容物の視認性は赤の方が良い。
・ハンドル位置が左右で少し細い。タナックスの様にセンターに太いハンドルがあった方が持ちやすい。
 強度に問題はなさそうだが、タナックスに比べて細いので重い荷物を入れたときはあまり持ちたくない、両方持つと両手がふさがるし。
 それにハンドル位置がトップ付近にあるのでぶら下げるように持つと足に当たるし、トップを体側にするとトップの荷物が体に当たる。
 タナックスの様に底面に近い位置にあった方が使いやすい。
・サイドオープン機能の画像が掲載されているがSサイズにはサイドオープン機能はない。

総評
各機能と配置が使いやすく考えられており、ハンドル位置の不満以外はすべての点でフィールドシートバッグより上。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/21 16:27
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゃちさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | LIGHTNING XB12Ss | S1000RR )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 4
デザイン 5
機能性 5
容量 5
  • 積載時ボディへの色移りに注意

    積載時ボディへの色移りに注意

  • まだまだ工夫すれば入ります

    まだまだ工夫すれば入ります

商品のデザイン、機能性、容量共に期待通りで大満足です
リュックとして使う事は無いかなと思っていましたが
内容物を全て持って出歩けるのは予想以上に便利でした

背負った感じも違和感は無かったです

しかし、一点注意する点があります
リュックとして使う際のサポート的なスポンジが底面に付いているのですが
車載時にボディと接していると色移りします

自分は白いボディなので、触れていた部分が黒く変色してしまいました
コンパウンドで磨いたら消えましたが
パッドが触れる部分には保護シート等の準備が必要です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/12 17:46
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: FZ1フェザー | ニンジャ250 ABS )

5.0/5

★★★★★

 このシートバッグは普段は容量7Lでユーロタイプのように高さが低く跨る際に邪魔にならず、また荷物が多いときには容量を12Lまで増やすことができて、通勤から1、2泊のツーリング程度まで幅広く使用できます。
 また、上部開口部の内側にはポケットも付いていて小物の収納もすっきりできます。
 
 シートへの固定もベルト2本でしっかりとでき高速走行でも全く問題ありませんでした。取り付け取り外しも4か所のバックルで簡単にできます。
 固定用のベルトも2種類付属していてどんな車種でも取り付けられると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:40
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

5.0/5

★★★★★

ヘンリービギンズのサドルバックは、カジュアルなデザインで街中でも普段着のようにつき合える商品です。車体の取り付けなどがしっかりできるようループやフックが多数裏面に配置されていて、どんな車体でも取り付けは簡単だと思います。容量が10リットルなので1DAYツーリングにちょうど良い大きさです。バックの内装には型崩れ防止の取り外し可能な心材が入っているのと、仕切りやポケットもあるので、荷物の整理もしやすいです。オプション品も充実しており、ショルダーバックにしたりできます。
当方はスズキ バンバン200に取り付けしましたが、大きさが丁度良くて大満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/14 13:16
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 1.5Lと比べ幅も広い

    1.5Lと比べ幅も広い

  • 上1.5L 下2.0L

    上1.5L 下2.0L

  • ワンタッチ金具に長さ調整ベルト、穴が3つあるのでもう少し荷物入れられそう

    ワンタッチ金具に長さ調整ベルト、穴が3つあるのでもう少し荷物入れられそう

  • 左サイドカバーに比べ少し外に張り出す感じ、違和感はなし

    左サイドカバーに比べ少し外に張り出す感じ、違和感はなし

DHB?7 1.5Lを使用中ですが少し容量が足りないため DHB?8を購入検討。

こちらは2.0Lとしか情報がなく、見た感じ高さ寸法だけが違うようなのでDHB?7の
寸法から大雑把に高さを計算、うまく右サイドに収まるようなので購入決定となりました。

上蓋の開閉はワンタッチ金具が使用されていて開け閉めがすごく楽。

外観も派手さはなく飽きが来ないデザインで長く使えると思います。

付属のベルトで固定場所は自在のようですが、今回もまた使用しませんでした。

2.0Lだとチューブレス用パンク修理キットとDRCの足ふみ式空気入れ、エアーゲージが入ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/11 21:36
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Nさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ポッケ )

利用車種: ニンジャ 250 ABS
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 3
デザイン 3
機能性 4
容量 4
  • 取り付け例

    取り付け例

  • レイングローブやレインコート、マニュアルなど全部入ります。

    レイングローブやレインコート、マニュアルなど全部入ります。

  • レインカバー、固定ベルト、ショルダーベルト、説明書

    レインカバー、固定ベルト、ショルダーベルト、説明書

【使用状況を教えてください】
取り付けて1週間ほど通勤で使用しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
同ブランドの別シートバッグを使用していたので、ベルトの仕様などはイメージ通りでした。
サイズは思っていたより大きかったです。

【使ってみていかがでしたか?】
雨天時の装備を乗せたかったので、今までのものより容量が大きいこの商品を選びました。

固定は、タンデムシートに挟んで、バックルを使いベルトと本体をつなげるだけなのでとてもかんたんです。

容量は、今まで小さいのを使っていたので沢山入り大満足です。レイングローブ、レインコート、タオル、マニュアルを入れていますが、まだ余裕があります。

デザインなどは、思ったより横幅が広く感じ、見た目に影響はありますが、またがる際に邪魔になることはありません。
口が大きく開くので中身が取り出しやすいです。

【注意すべきポイントを教えてください】
ベルトはかなりきつめに閉めないと緩くシートとバックの間に隙間ができてしまいます。
きつく締めれば気にならなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/28 01:02
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
デザイン 5
  • 大き過ぎずバランスが良い!

    大き過ぎずバランスが良い!

  • 取り付けた時のラフな感じかGOOD!

    取り付けた時のラフな感じかGOOD!

  • 中の様子

    中の様子

収納スペースが殆どない為、荷物を持って出かける際は身につけるか、縛り付けるしかありません。しかしリアケースはW800にはチョット?と思いサイドバッグを探していました。ハードケースはイメージと違う。皮風も自分的に好みでない。大袈裟でなくシンプルで飽きの来ないもの。
そこで見つけたのかこれ!しかもリーズナブル!本当は使う程にヤレ感が出る布地が良かったのですが、防水性なども考慮するとナイロン性(?)でも良しとしました。実際質感は高いです。作りも思いの外?キチンとしているのに驚きました。
実際に使ってみると・・・
取付に使用するサイドバッグサポート(自分はキジマ製)にもよると思いますが、走行時のバタつきや固定箇所の緩みなどもありません。自分は上側はDカンを使い車体フレームから吊るし、バッグ下側は締め付け用のアジャスト金具(プラスチック製)でサイドバッグサポートに固定しました。
柔らかい素材なので変形しない様プラ板が入っています。これは抜く事も出来ます。
2箇所のバックルを外すとフタの内側に大きなポケットがあります。頻繁に取り出すものは、ここに入れると良いでしょう。
メインの収納スペースの奥には先程のプラ板が入っているポケットがあります。折れては困る地図やガイドブック(今どき持ち歩きませんね)などが収まります。
フタの内側のポケット以外はファスナーで密閉出来るので、雨でずぶ濡れになることも無いでしょう。(憶測です)
また、サイドバッグとしてだけでなく外してショルダーバッグとしても使えるとあります。(車体から外すのが面倒なのでやりません)
何より、車体に取り付けた時のバランスが絶妙で、それなりに大量の荷物が詰め込む必要が無いならば、この上のサイズだと少し大きいかと思います。
あと、これは実際に付けて見ないと確認できない事でW800オーナーの参考になると良いのですが、バッグの底もマフラーからも離れておりバッグが焼けてしまう事は無さそうです。タンデムステップも使えそうです。ウインカーの移設も不要です。
汚れたら洗っても恐らく大丈夫(自己責任でお願いします)
実は、今は左側のみ付けていますが、非常に気に入ってしまったので、右側にも追加する計画があります。
悪い事といったら出かける際にお土産を強要される様になった事でしょうか・・・
W800やSRなどにはピッタリではないでしょうか。
超ーオススメです。





※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/24 20:13
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP