6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 4886 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

容量:1L
利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

ギアの入りもいいですし熱ダレも起きずオイル交換をサボってしまって1年変えなくても性能は変わらず持続していました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/02 12:47

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

他のブランドのオイルでもよかったのですが、信頼性の高いBMW純正オイルに交換しました。
天然ガスから精製される化学合成オイルとのことなので中身はシェル○ドバンスかと思いますが、BMWが添加剤を加えてスペシャルブレンドにしている可能性も否定できないので、安心も含めこちらのオイルを使用していこうと思います。
肝心な性能も4月末に交換したあと3000km程度走行した状態から交換しましたが、結構汚れていました。オイルがしっかり役割を果たしエンジン内の汚れを吸着してくれた事と感じています。
今年の特に厳しい夏場でも使用しましたが、交換するまでシフトフィールが悪くなることもなく、安定した性能を発揮してくれました。熱くなりすぎるととたんにシフトフィールが悪化するオイルが多い中でも、肝心なところもしっかりと性能が維持されていて関心しました。流石です。
ただ、交換した直後のシフトフィールはあまりよくないです。クイックシフターを使用してシフトチェンジを行うとシフトショックが大きくなり、ちょっと固くなったりスムースさに少し欠けます。しかし交換後、馴染んでくると低回転でもスコスコ入ります。車両側の癖なんでしょうか。不思議です。
パッケージは缶ではなくペットボトルみたいなボトルですが、キャップ部分にBMWのロゴが加飾されていてちょっとテンションが上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/01 23:14

役に立った

コメント(0)

Busa_Demonさん(インプレ投稿数: 63件 )

容量:4L
利用車種: DIAVEL 1260
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

いろんなオイルブランド見回ってきた結果、こちらのオイルを購入しました。

理由としては以下の通り
1.有名なelf
2.カワサキオイルの生産も
3.自社がベースオイル生産
4.コスパがいい

以上の通り、モトレックスとモチュールと比較したところ、モトレックスはオフ車向けのイメージがあるため今回辞めます(今度使ってみたい)、モチュールは300vか7100は性能いいけど寿命とコスパがあまりよくないため、ツーリングはの私に対して贅沢しすぎます。そのため、elfのMOTO4 TECHを選びました。粘度から見ると、自分のバイクに合うものの中、これが一番上位なものです。

使ってみてどんな感じ?
交換した後、シフトチェンジが軽くなり、加速もよくなる気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/31 21:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モアイさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: スーパーカブ110プロ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

JA07 走行距離 約85000km でいつも使用してます。当初はもっとグレード高いオイル使用でしたが、20000kmぐらい走行したところで、発進時に異音が発生するようになり、クラッチ交換しました。それからはG1を使用してます。G1では、異音発生も無く調子よく走ってます。念のため60000kmぐらい走ったところで再びクラッチ交換しましたが、まだ交換しなくとも大丈夫そうでした。今後も使い続けるオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/31 20:48

役に立った

コメント(0)

バイク乗りさん(インプレ投稿数: 42件 )

容量:1L
利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

今迄使用して来たオイルが入手出来なくなり悩んだ末に純正に戻りました。先ず間違いの無い選択でしょう。
性能とは関係ありませんが、缶のデザインが綺麗でガレージに置いてあっても絵になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/30 07:52

役に立った

コメント(0)

CB399SFさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

CBのオイル量が3リッター。
別銘柄のオイル缶の容量が4リッターいり。
なのでオイル交換2回分には2リッター足りなかったので、2本購入。

1リッター1200円程度でポイントバックのセールとレビューで、気持ちもう少し安めで入手。

以前R9000が1リッター1400円くらいの時に使ってみて「エンジン保護性能は高いがシフトが固くて不快」という問題が起きたことがありました。
今回はR50002リッター・takumiのテキトーオイル1リッターでブレンドしてバランスよくなればいいかなと思っています。
スズキのオイルもじわじわ値上がりしていますね。
気に入ったらセールやペール缶で確保しておくことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/29 20:37

役に立った

コメント(1)

CB399SFさん 

使用してみたので追記
R5000は2Ⅼ、takumiのテキトーオイル1Ⅼで使ってみました。計3Ⅼです。
使ってみた感じ、まったりというかもったりという感じでした。
軽く吹け上がるというよりは、もたーっという感じで、不快な振動などは特には出ないです。
R9000を3Ⅼ入れた時はシフトがかなり固く感じましたが、R5000は普通の感覚でシフトできます。

吹け上がりが軽いオイルが好きなので次回買うかといわれればNO!ですが、
コスパがそこそこいいのとメーカー指定オイルなので、違和感等を感じない人は使い続けるのもいい思います

zgokgokさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: グース350 | | ウルフ50 )

利用車種: ZZR1100/ZX-11
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

全合成オイルでコスパを求めるならコレかもしれない。
オイルの性能を体感できるほど敏感ではないので、効果を体感することは出来ないですが4リッター缶でこの価格ならアリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/29 18:08

役に立った

コメント(0)

くまいぬXさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: グロム )

容量:4L
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
ライトチューンのツーリング車両で使用しています。
約3000キロごとにオイル交換、低排気量のため高負荷走行を多用しています。


【使ってみていかがでしたか?】
以前はワコーズのオイルを使っていました。隼乗っていた頃の名残です。
4L缶がネットショップだと、1Lあたり1000円台で購入でき、国内メーカーのフルシンセオイルとしては、かなり安価に手に入ります。
グロムのオイル交換は900ccですが他に車両もあるので、オイルは統一したいし、なおかつ安く高性能なものだと嬉しいです。



【他商品と比較してどうでしたか?】
添加剤の違いか、シフトフィーリングはワコーズのプロステージSのほうが好みですが、こちらの商品が悪いというわけではなく、好みの問題で十分満足できるレベルです。同商品と比較しても1Lあたりの価格が半分以下なので、コストパフォーマンスが非常に優れていると言えます。


【注意すべきポイントを教えてください】
缶が薄く、ベコベコにヘコミます。ネットで買うとほとんど凹んでます。割れて漏れるようなことはありませんが、コスト削減の弊害だと思います。


▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
特にありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/29 13:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

容量:1L
利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3
  • オイルの色は褐色

    オイルの色は褐色

  • 容器自体がノズルとなる

    容器自体がノズルとなる

  • 密閉できそうな蓋

    密閉できそうな蓋

  • 4リットル表記で4.1リットルくらいは入っていそう

    4リットル表記で4.1リットルくらいは入っていそう

1リットル版と4リットル版に差分が大きさ以外はなかったためどちらも対象に記載する。

【使用状況を教えてください】
第1陣:2019年12月14日から2020年3月7日の3,464km
第2陣:2023年3月4日から2023年10月28日の2,103km

【使ってみていかがでしたか?】
・第1陣の際は季節が冬を中心としており、純正指定10W-40の車両のためかしっかりと暖気しないと走行直後は油圧警告灯が点灯することがあった。
・ギアチェンジのショックやエンジンノイズに関しては他のオイルとの違いは感じられなかった気がする。
・3,000km程度だと劣化もそんなに感じなかった気がする。逆に違和感を感じたことがあるのがRS-4GPだけのため、あっちが特殊なのか本商品に耐久性があるのかの判断は付かず。
・少なくとも一般的な3,000km程度では違いを感じられるような劣化もなく、エンジンにトラブルが発生するとかもなかったため、通常使用には耐える耐久性はありそう
・オイル容器がプラスチックのため廃棄の際は潰して捨てることが可能
・オイル容器自体に伸びてくるノズルが付いているため、その気になればジョッキ等が無くてもオイル注入は可能と思われる(1リットルの方がノズルは細い)
・4リットル表記で4.1リットルほど入っているようで、話に聞く「オイルは若干表記より多く入っている」。気がする
・ノズルの先端には着脱可能な黒い蓋が付いているため、開封後でも缶の4リットルよりは保管時の空気への接触は少なそう

【他商品と比較してどうでしたか?】
・TripleRやpro4Xp、プレミアムシンセティック、RS4-GP、G4などとの耐久性や使用感の違いは繊細さがないため不明
・容器の扱いやすさは同じプラスチックのSILKOLENEと比べるとノズルの有無で使い易さは本製品が上
・油圧警告灯の点灯は15W-50のTripleRでも同じ症状となったため、本製品ではなく車両側の問題

【注意すべきポイントを教えてください】
・にょきっと伸びてくるノズルは分厚いビニールといった感じで、何も考えず上からパンとはじく感じで収納すると裂ける。

【装飾品としてのエンジンオイル】
・オイルの色は昔ながらと言うか定番と言うか褐色
・R6のようなオイルレベルゲージでオイル量を確認する車両は気にする必要はないが、オイル窓からオイルの色や量を点検する車両の場合、面白みには欠ける気がした

・エンジンオイル赤
https://www.webike.net/sd/24601442/

・エンジンオイル緑
https://www.webike.net/sd/24874804/

・エンジンオイル青
https://www.webike.net/sd/22831839/


同価格帯のオイルが軒並み値上がりしていく中、比較的価格上昇も緩やかでカワサキが組んでオイルを製品化するメーカであり、もう大体純正部品扱いで良い気がする。4サイクルオイルとして問題がなく、交換や保管の事まで考えられた使い易い商品

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/28 15:29

役に立った

コメント(0)

tshimoponさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: タクト
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

安心の純正
価格も手ごろ
問題も特にありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/28 14:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP