6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

SBS:エスビーエス

ユーザーによる SBS:エスビーエス のブランド評価

適合車種の多彩なラインナップと、過酷な状況でも安定したパフォーマンスを発揮するための3層構造を採用したSBSブレーキパッド!あなたの用途にぴったりなパッドがきっと見つかります。

総合評価: 4.1 /総合評価301件 (詳細インプレ数:286件)
買ってよかった/最高:
103
おおむね期待通り:
122
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
6
お話にならない:
8

SBS:エスビーエスのメンテナンスのインプレッション (全 286 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
丸眼鏡さん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: ジクサー 150 | 200 DUKE )

利用車種: 200 DUKE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4
  • 割ピン

    割ピン

  • 押さえボルトを外し引き抜く

    押さえボルトを外し引き抜く

  • 下が新しいやつ

    下が新しいやつ

コーナーに突っ込みフルブレーキとか、ブレーキタッチがどうの、とか五月蝿いことは言わないツーリングライダーですから、これで十分です(笑)

交換後は新品同様の効きが戻ります

交換方法のポイントだけ書きます

ブレーキレバーが押されるとキャリバーポッドが飛び出るので固定します。ハンドルガードがあればそこに紐でよく、なければ何かのつっかい棒で良いです

まず、パッドの横の小さな割りピンを引き抜きます。細いドライバーでもラジオペンチでも簡単に取れます

次にパッドを押さえてる金具を止めているボルトを外します。金具は矢印が前方向

このボルト、トルクスネジですが普通の六角レンチで大丈夫です。固いかもしれないのでキャリバーを外す前に抜きます

キャリバーごと外さないならバッドを引き抜きます

どうせならお掃除したいですね。キャリバーを外してやるときは、ボルトを引き抜くとバッドは落ちます

泣きどめグリスは使ったことは無いけど泣きません。昔のパッドと違って角の面取りとかも要らないし、簡単になりました?


ブレーキクリーナーで綺麗にしてから戻します。手順は逆で、新品で分厚くなった分、ディスク盤にハマらない時はマイナスドライバーを差し込み、傷つ向けないように軽く優しくコンコンしてあげてディスクポッドを押し戻してあげます。ミリの範囲なので軽くで良いです

組み上げたらボルト締め。手で締めて、こんなもんで締まったね、で良いです

但し、重要部品なので少し走ったらボルトが緩んでないか確認しましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/13 09:31

役に立った

コメント(0)

Y.U.Eさん(インプレ投稿数: 2件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 5

サーキット使用
ブレーキ握り始めのジャダーが出ずらいパッドです。握り初めにフロントフォークが暴れる方にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/06 16:29

役に立った

コメント(0)

たにやんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ジクサー 150 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
耐久性 0
コントロール性 0

前はデイトナの赤パッドを使用していましたが、3000kmを越えたあたりでフロントは溝が無くなりかけており、減りが早過ぎたため今回はSBS製の物を試してみました。
耐久性はこれからなのでわかりませんが、フィールとしてはガツンと効く感じではなく、握り込みに応じてジワーッと効く感じです。
軽く握ったときは、少し効きが弱いように感じますが、ギュッと強く握った時は、デイトナの赤パッドより強く効くように感じました。
これで耐久性が良ければリピしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/28 17:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんぺぇさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 4
  • フロント交換後

装着しちゃうとよく分からんですな(笑)

    フロント交換後 装着しちゃうとよく分からんですな(笑)

  • 左、中が本パッドです

    左、中が本パッドです

2万km乗って純正パッドの残量もだいぶ減ってきていて、使い切る前に車検整備に合わせて交換しました。

現状は峠道走行や街乗りが中心で、自分の走り方では純正パッドでも不満は無かったのですが、最高水準のストリート最強パッドのキャッチコピーと純正より安いという事で今回選択しました。

バイクショップからの帰路40km弱の街乗り走行では、純正パッドと良くも悪くも違いが分からず、違和感なく減速できました。

せっかくだったら何か違いが感じられれば良かったのになぁというのが不満点(笑)

春になってしっかり走れるようになったら改めてレビューしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/16 00:52

役に立った

コメント(0)

さんぺぇさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 4
  • 交換後
見た目は社外品感が出てます

    交換後 見た目は社外品感が出てます

  • 一番右が本パットです

    一番右が本パットです

車検整備に合わせて純正パットから交換しました。

峠道を走る機会が多いとはいえ基本は街乗り。
純正パット同等の性能があれば必要にして十分と、当初は純正パットへの交換も考えたのですが、純正よりはリーズナブルなのと、社外品ではあまり適合品がないZ900でも前後同メーカー品で揃えられることで今回はsbsを選びました。

バイクショップからの帰路40km弱を走っただけですが、踏み始めは純正よりも効きが弱いと感じました。
ただ、効かないという感じではなく、リアブレーキでの車速調整がし易くなったという感じです。

この辺が捉え方や好みによっては評価が分かれるかもですね。

ガッツリ踏み込むような効かせ方はまだしてませんので、その辺は今後試してみたいと思います。

耐久性は交換直後なので3としてますが、これは次回交換時に改めて評価しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/16 00:38

役に立った

コメント(0)

Yassuさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ニンジャ 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 4

サーキット走行で使用してます、ブレーキタッチも良く満足してますが、走行始めに2,3回強くかけて温めないと思った制動がかけられません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/01 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: THRUXTON RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 5

リアタイヤのブレーキパッド交換に使用しました。
取り付けは、リアホイールを外さなければいけなかったのでお店任せです…

ブレーキ交換が初めてなので違いはイマイチわかりませんが、普通に使えると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/01 11:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

seijiさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: KLX250 | ホーネット900 | Dトラッカー125 )

利用車種: Dトラッカー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

【使用状況を教えてください】
Dトラッカー125のリアに使用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
安かったのと、ブレーキパッド最大手の信頼性で選びました。
効きすぎることなく、コントロールしやすいです。
リアブレーキは交差点を曲がるときや低速でバランスを取るときに引きずるようにして使うので、このくらいの効きがコントロールしやすいと感じました。
あとは耐久性に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/07 23:54

役に立った

コメント(0)

セブンリングさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 4

サーキット走行に備え、安いので買いました。まだ公道を100キロ程度しか乗ってませんので良く分かりません。純正に比べ、感覚的に1?2割増し効くような感じです。フィーリングは、疎い私なら黙って交換されていれば差が分からないレベルですが、意識すると奥で力強く効く感じは個人的にまあまあです。変えた感が欲しい方は初期タッチに拘った物を買った方が良いと思います。
最初に申したように純正より安くそこそこですので、一般レベルのライダーなら十二分過ぎる商品なのでお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/09 14:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 0
コントロール性 0

cb400sfのキタコのシンタードパッドをレビューしようとしたらウェビックにはなかったのでこちらに書かせていただきます。今回はディスクと一緒に交換しました。いつもデイトナのゴールデンパッドを使っているのでたまには趣向を買えて今回はキタコにしてみましたがまず届いて最初に思ったのがパッド面のバリがすごいということでした。装着前面取りは必須です。ゴールデンパッドではそんなことはなかったので品質的にはあちらの方が上ですね。使用感はまだ使っていないのでなんとも言えませんが普通に効いてくれることを祈ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/20 18:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP