MOTUL:モチュール

ユーザーによる MOTUL:モチュール のブランド評価

自動車その物が発明される前から電灯用燃料のオイルを製造しており、今では一般的な「自動車用マルチグレードオイル」や「自動車用100%化学合成オイル」を世界で始めて販売したメーカーとしても知られるオイルメーカーです。

総合評価: 4.2 /総合評価458件 (詳細インプレ数:437件)
買ってよかった/最高:
162
おおむね期待通り:
177
普通/可もなく不可もない:
72
もう少し/残念:
10
お話にならない:
0

MOTUL:モチュールのメンテナンスのインプレッション (全 405 件中 391 - 400 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
温泉野郎さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GX750 )

2.0/5

★★★★★

セロー225W、4JG2乗りです。
各方面で「セローにはこれ!」と言われている5100 10W-40を
使用してみました。
8月のツーリング中、関越道でかなりひどい渋滞にあったの
ですが、そこでウチのセローの持病、「クラッチの切れが
悪くなって1速→Nに入らないよ病」が発生…orz
また、ぬわわkm~ぬふわkmでのエンジンのツキの悪さと
高周波の振動が増えたように感じました。
一応、オイルの寿命までは使ってみますが、次回も
使うかは正直、微妙です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/30 13:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せーいちさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: SR400 )

3.0/5

★★★★★

KLX250でのインプレッションです。
可もなく不可もなく普通のオイルといった印象です。
モチュールらしさを体感するにはやはり300Vで無ければ…なのでしょうか?
決して悪いオイルではありませんが普通です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/30 13:46

役に立った

コメント(0)

そらまめ太郎さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: R nineT )

4.0/5

★★★★★

MOTUL 5100同等のオイル交換をバイク屋さんにお願いすると工賃や廃油処理ほかを含め8、000円以上かかることから、今回は自分でやることにしました。最初は300Vも考えましたが、GPZ900Rのノーマルエンジンには5100でも十分と考えてのチョイスです。気温25度~35度の状況下で走行した感触は、以前よりアイドリングが安定しギアの入りがスムーズになりました。なにより自分でメンテした実感がありますので満足感が高いです。今後もこのランクのオイルをこまめに交換していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

89さん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

cb400four NC36にて使用してます。

カストロールやワコーズといろいろ使ってきましたが、今回はお世話になっているショップのお勧めでモチュールにしてみました。

信頼できるお店に加え、信頼できるオイルメーカーは、バイク好きの方なら必ず抑えておきたいポイントです。

いつも使うオイルはリッター約2000円を目安に選んでいます。高ければ、絶対にいいか。必ずしもそうとは限りませんが、しかし、価格にはメーカーさんのそれなりの努力が表れていると思います。エンジンを思う強い気持ちがきっとバイクにも伝わるはずです。

私は、オイルに劇的な変化を求める気はなく、とにかくエンジンを労りたい気持ちが強いです。この価格でエンジンがずっと元気でいてくれるのなら、安いもんです。

交換のタイミングは、季節ごとや、しばらく乗らなかったときなど様々です。特にこれから暑い夏場を迎えるにあたって、一度改めて交換しておきたいです。また、暑い季節をがんばったエンジンに対して、少し秋が近づいてきた頃に再び交換しようと思います。

交換するたびに、気持ちもバイクもリフレッシュできるので、迷わず換えですね。とりあえず、エンジンは絶好調です。

これからも愛用したい、そんなオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

高級&高性能オイルで有名なモチュールのオイルです!
性能は5100でも高性能そのものでした。
300Vと比べてしまうと若干劣ってしまう面はありますが、それでも十分すぎる性能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けいずさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: F650GS Dakar [ダカール] | ZOOMER-X [ズーマーエックス] )

5.0/5

★★★★★

F650GSの推奨オイルです。購入後、8000kmくらいまでのシフトショックが格段になくなりました。
化学合成オイルはBMWのオイルシール関連に悪いらしいですが、このオイルに関しては問題ないみたい。
私のバイクにはこのオイル以外は考えられませんね。
海外サイトのChain Gangでも評判良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/29 10:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鷺忍さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-14R | セロー 250 | バーグマンストリート125EX )

4.0/5

★★★★★

Ninja250Rに入れてみました。
フィーリングとしてはかなり良いですね。
1000kmぐらいまでエンジン音や振動、シフトチェンジが滑らかで、回したときの加速も今までのオイルとは全然違いました。
ただ伊豆スカから箱根新道までノンストップで回し続けたせいでライフを縮めてしまったらしく、最近は加速以外がちょっと落ちてきた感じです。
街中であまり回さない乗り方であれば十分交換時期まで頑張ってくれそうです。
評価としては値段やライフ面を考慮して4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまごんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: XR100モタード | FORZA [フォルツァ] (MF10) )

5.0/5

★★★★★

中古で購入したバイクに入れてみました!
ギアチェンジが元々渋いバイクだと思ってましたが
コレを入れたら、スコンスコンと楽に代えれました!

オイルって大事ですね。
もうコレ以下のは入れたくないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

名の知れているMOTULだけあって性能は申し分ありません。
300Vは比較的高価な品なので、5100でも十分に対応してくれるかと思います。
化学合成で、交換後はスイスイと伸びる感じが乗っていて伝わってきます。
15-50なので熱さに強くて夏場には本格的に性能を発揮してくれてるはずです。
交換は2000キロごとに行えば安定した性能を維持していけると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/15 10:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

モチュールでは300Vと5100と7100の3種類が私の中では迷うオイルですね。
300Vは確かに高性能なのですが、消費が早い気がしますし、高価です。
そこで1ランク下げたこの5100はそれなりの性能を保ちつつも値段を抑えてくれているので満足しています。
厳密な性能はモチュールですし申し分ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP