MOTUL:モチュール

ユーザーによる MOTUL:モチュール のブランド評価

自動車その物が発明される前から電灯用燃料のオイルを製造しており、今では一般的な「自動車用マルチグレードオイル」や「自動車用100%化学合成オイル」を世界で始めて販売したメーカーとしても知られるオイルメーカーです。

総合評価: 4.2 /総合評価458件 (詳細インプレ数:437件)
買ってよかった/最高:
162
おおむね期待通り:
177
普通/可もなく不可もない:
72
もう少し/残念:
10
お話にならない:
0

MOTUL:モチュールのメンテナンスのインプレッション (全 405 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よっちゃかさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: PANIGALE V2 | アドレスV50 (4サイクル) )

内容量:150ml
利用車種: PANIGALE V2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
  • ルブ塗布後

    ルブ塗布後

  • 多少の飛び散りあり

    多少の飛び散りあり

  • 飛び散り多め

    飛び散り多め

【使用状況を教えてください】
街乗り、高速道路、ワインディングで使用。サーキット走行はなしです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
スプレー缶の塗装が艶消しブラックで、クリーナー等と共通のデザインで格好いいです。ガレージがあって映えを求める人にオススメ。

【使ってみていかがでしたか?】
色は透明です。

チェーンルブ吹付け後、10分ほど待ってウエスで拭き取りましたが、他のウエットルブと比べてウエスに付く量が少ないです。それだけチェーンにひっつく力が強いということでしょうか…?

ウエスはワイプオールを使ってますが、拭き取った際に細かい繊維がチェーンにこびり付く量が他のウェットルブに比べて多いです。

走行後も、細かい砂やホコリなど、付く量が少し増えたような気がします。

押し引きが重くなるとかは無かったです。

【注意すべきポイントを教えてください】
ノズルがかなり短いため、シールチェーンのOリングに目がけてピンポイントで噴射するのは無理です。広範囲に噴射してしまうため、無駄も多いと思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ホイール、タイヤやリアフェンダーへの飛び散りですが、期待したほどの少なさは無いですが、ダイドーやワコーズよりは飛び散りにくいです。
一度走行して飛び散る分が飛んだあとはしっかりチェーンに残ってくれます。
飛び散らないのが欲しくて買ったので、他社とそこまで変わらなかったので価格も安くないですしリピートは無しかなという感じです。
平均以上の性能はあると思うので、あとは自分の好きなブランドを選べばいいと思います。

同等以上に飛び散らなくて、防錆力もあり、なおかつ安いクレが一番いいなと認識させてくれるルブでした。(タイヤ、ホイールへの飛び散りはクレが一番少ない)

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/23 08:38

役に立った

コメント(0)

よっちゃかさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: PANIGALE V2 | アドレスV50 (4サイクル) )

利用車種: PANIGALE V2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

【使用状況を教えてください】
街乗り、高速道路、ワインディングのみの使用です。サーキット走行はなし。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
150mlとあって缶は手のひらサイズで、ノズルは短いのがついたまま届きます。

【使ってみていかがでしたか?】
石油系の臭いが強めですが、屋外で使用すれば気にならない程度です。
ノズルが短いため、スプレーを近付けて噴射することになり、缶を持っている手は汚れます。洗浄能力は良く、ブラシで擦らずともルブ等の油汚れは落ちます。
点サビが少し浮いているチェーンに使いましたが、多少は落ちる程度でサビに対する特効は無いです。
MOTULのルブは落ちにくいとの評価ですが、他のウェットルブと変わらず一吹きでだいたい落ちましたので洗浄力は十分だと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
ノズルが小さくほぼ使い道がないレベルです。
同じMOTULのルブとパッケージがほぼ同じ(C1とかC2とかの表記違いのみ)なので、間違える可能性があります。(艶消しの黒色で揃っていて並べて置いとく分には格好いいですがw)

【他商品と比較してどうでしたか?】
石油系の臭いが強い、洗浄力が高めという点から、シールリングへの攻撃性がありそうな見た目ですが、取説にはシールリング対応とあります。
洗浄力は高めですが、コスパで言うならちょっと悪いかなと思います。洗浄力+ブランド力=価格という感じです。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/23 08:23

役に立った

コメント(0)

ぬぬぬぬさん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: TT-R125LWE | TT-R125LWE | 250SB )

利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 3

フェード対策でお試しに購入。
残念ながら期待通りとまでは行かなかったです。
しかし春秋などの気候と湿度が安定しているといい感じなので、ひょっとするとかなり短いスパンで交換する必要があるのかもしれません。
自分は出来ても2ヶ月に1回くらいの頻度だったので、この辺りは勉強が必要かもしれないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/04/15 12:21

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

正直ライフは短いですし、値段も高いです!!…ですが!圧倒的使用感の良さ!これで全てが帳消しになります笑 ライフが短いと言っても、ツーリングメインでも1年は持つので充分だと思います。どんなフルードオイルでも1年も使えば劣化してますしね笑 この高性能を体感してしまったら、純正指定のお手頃価格のブレーキフルードには戻れません!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/09 12:06

役に立った

コメント(0)

Busa_Demonさん(インプレ投稿数: 63件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
隼に慣らし運転終了後交換用
一回3200MLが必要なので、4本買いました。
色は赤、香りもあるそうです。

【使ってみていかがでしたか?】
性能がいいと聞きましたが、入れた瞬間確かにエンジンが静かになりました。
シフトフィーリングは良くて、今のうちは何の問題はないです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
300vと7100すごく悩んでましたが、結局7100にしました。
300vはあくまでレース用のため、ツーリングメインの私にとってはもったいないです。
その代わりに、7100がちょうどいい選択しかもしれません。
レースまでいかないけど、たまに峠攻めたり、スポーツ走行したりすれば7100なら十分だと思います。

ただモチュールは寿命が短いそうです。
2000キロくらいから劣化が感じられると聞きますが、少なくて4500キロ程度持ってほしい。

【注意すべきポイントを教えてください】
とくにはない。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

隼には、いろんなオイルを使ってきましたので、ちょっとまとめてみます
シェル:純度が高いけど、なんと3000キロから劣化が感じる、6000キロで交換するとき、もう真っ黒
elf:コスパがいいけど特徴はあまりない気がする、3000キロ程度で交換すれば問題ない
モトレックス:夏場での使用おすすめ、熱タレに強いので、夏にエンジンをしっかり守ってくれる
300v:入れた瞬間パワーアップを感じられるが、3000キロが限界、2000キロから乗り心地が悪くなる、財布にやさしくないオイルだね
スズキ純正オイルR9000:純正で入れているオイルなので、なんも言えないが、基本的な性能を出せます。elfと変わらないものだと思う。

今回の7100ははじめてなので、楽しみにしています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/08 23:55

役に立った

コメント(0)

きんちゃんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ニンジャ 250R | GSX-S125 )

内容量:150ml
利用車種: ニンジャ 250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

安定の効果、無駄に飛び散らずしっかり安定します。少々、お高いですが価値は、あります。次回も購入予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/24 17:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

koro360さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR250RR )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

ゴリラ75CCに熱だれ防止に良いようなのでちょいす。
インプレはまだ交換していないので、後ほどおしらせします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/14 20:50

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: YZF-R1 レースベース車
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

【使用状況を教えてください】
YZF-R1 レースベース車にて使用しました。
現状練習走行20分×2本、予選・決勝での使用実績です。

【使ってみていかがでしたか?】
とにかくフリクションの少なさに驚きました。
いままで使っていたオイルと比べると、エンジンの回り方が全然違うのか、
いつも通りのタイミングでシフトアップする時にはもうレブリミット寸前だったりします。

【他商品と比較してどうでしたか?】
以前入れていたニューテック5w-40との比較ですが、前述した通りフリクションの少なさは圧倒的にモチュールです。
粘度が違うのでフリクションの違いは当たり前ですが…

【注意すべきポイントを教えてください】
やはりその粘度ゆえのエンジンダメージです。
誤解を恐れずに言うならほぼ水のような粘度のオイルを入れているのでエンジンを労りたいという方には正直不向きかと思います。
交換サイクルも早め早めにしようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 20:55

役に立った

コメント(0)

はちみつさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: スーパーカブ110 | WR250R | アドレスV125S )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3
  • エア抜き様にエンジンオイルボトルは再利用

    エア抜き様にエンジンオイルボトルは再利用

キャリパーカスタムに伴い、フルードも交換。
今イチオシのモチュールでエンジンとセットに交換しました。
ボトルキャップを、開けるとシルバーのパッキンが糊付け。
正直これは取りにくいので改善して欲しい。
しかし、キャップにも厚みのあるカバーが付いており、防湿はある程度担保されそうです。
効きが変わるものではないので、メンテナンスも兼ねてマスターからキャリパーまで全交換実施してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 00:42

役に立った

コメント(0)

はちみつさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: スーパーカブ110 | WR250R | アドレスV125S )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 3
  • オイルフィルターと共に交換。
注ぎ口は大きめ

    オイルフィルターと共に交換。 注ぎ口は大きめ

  • アドレスV125Sはアシャスト押しながらキーオンでリセット完了。

    アドレスV125Sはアシャスト押しながらキーオンでリセット完了。

【使用状況を教えてください】
片道約50knの通勤車両

【使ってみていかがでしたか?】
定期メンテナンスとしてオイル交換を実施。
初のモチュールなのでこれから体感していきます。

【他商品と比較してどうでしたか?】
前のオイルが購入時に入ってたもので分かりませんが、オイル交換インジゲーター点灯に伴い交換。
わかりやすい変化としては、全開時におしりに伝わる振動の質が変化。
交換前はビリビリとした感覚でしたが、交換後はそれが明らかに低減。
エンジンオイルが温まってからの感覚としては中速域で加速がスムーズになった様に感じます。
交換前はそこに谷があるような感じでしたが、パワーが上がったのでしょうか?
劇的な変化ではないので全開加速中に感じる若干の変化程度です。

【注意すべきポイントを教えてください】
注ぎ口が大きく
アドレスV125Sとは相性良くないです。
ゆっくり少しづつ注入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 00:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP