EKチェーン:江沼チェーン

ユーザーによる EKチェーン:江沼チェーン のブランド評価

EKチェーンは、今や主流となったシールチェーンを世界で最も早く開発したパイオニアです。軽量化を図り、かつ耐久性をアップ。エンジンの性能を最大限に発揮させる最高品質のモーターサイクルチェーンです。

総合評価: 4.4 /総合評価763件 (詳細インプレ数:732件)
買ってよかった/最高:
422
おおむね期待通り:
256
普通/可もなく不可もない:
60
もう少し/残念:
13
お話にならない:
9

EKチェーン:江沼チェーンのメンテナンスのインプレッション (全 728 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 4

グロムに使用。
黒と金の縞々がキレイですね。
回転中は何色に見えるんでしょうか?

純正チェーンを16000`使っての交換になります。
メンテナンスしながら耐久性を確認して行きますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/22 10:08

役に立った

コメント(0)

sho5_nさん(インプレ投稿数: 1件 )

リンク数:114L
利用車種: CB400F (2013-)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5
  • 100km走行後

    100km走行後

  • スクリュージョイント部拡大

    スクリュージョイント部拡大

DIYでのチェーン交換経験無く途方に暮れていたところ、経験無くても交換できるというスクリュージョイントを発見。
EK520SRX2とどちらにするか迷ったがロングライフを狙って本製品を選択。
チェーンの交換作業時間は準備からたるみ調整までを含めて2時間。
取り付け作業は説明書記載の手順を忠実になぞれば失敗しようがない。
スクリュージョイントはピンにプレートを適量圧入することで十分な取り付け強度を保持するもので、同封の袋ナットは圧入長さを一定に保つための圧入治具となっていて合理的。
カシメていないため交換後最初は不安だったが、高速道路を含めた約100km走行後の確認でもジョイント部分にがたつき等発生していなく全く問題無い。
走行中チェーンのジャラ音がシュー音(ヒュー音?)に変化。とても静かになった。
フリクションロスが低下したためか加速減速時に車体が軽くなったように感じた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/17 17:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

リンク数:110L
利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5
  • 正直、過剰装備だと思いますが、心に効果抜群です。

    正直、過剰装備だと思いますが、心に効果抜群です。

  • 当たり前ですが全く見えなくなりました・・

    当たり前ですが全く見えなくなりました・・

【使用状況を教えてください】
長期放置されていたリトルカブを譲り受けたので、外装の塗装や機能面のリフレッシュを実施する中でのチェーン交換の際に本商品を使用しました。
軽く10年は不動状態であったため譲り受けた時はギヤがニュートラル時の押し引きでも「ガッシャンガッチョン」とチェーンカバーの中で異音を立てていたので覚悟はしていましたが・・さびサビでコマ間の固着が酷く、交換を喚起するためのお手本のようなチェーンでした。
カブ系はチェーンカバーで見えなくなるので1番安いチェーンを取り付けても見た目的にも問題は無いのに、なぜかWebikeさんで検索しているうちにゴールドのチェーンを購入していました(セール2中で割安で購入できました)。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
キンキラキラキラしたTHE GOLDといった色調です。
江沼チェーンさんは硬めのしっかりしたグリスを塗布した状態で出荷してくれるので、袋から出した状態では「あれ?シールチェーン購入したんだっけ?」と思う程にコマの動きがしっとりとした感じです。
【使ってみていかがでしたか?】
購入時のままのルブ?グリス??だとリトルカブの様な小排気量ローパワーな車両にそのまま取り付けると抵抗が大きそうだったので、クリーナーで洗浄後に巷で好評のルブを塗り込みました。
ゴールドのチェーンが誇らしげに輝いて交換の手間を労ってくれているようです、が、カブ系純正のチェーンカバーを被せるので全く見えなくなりました・・
【注意すべきポイントを教えてください】
注目すべきところは「Webikeさんのセール」ですね。
定価で購入すると5,868円するところ、令和5年8月15日現在で3,427円(税込)でなんと42%引きで購入できます。
正直チェーンについては「RK」「DID」「EK」の日本3大メーカーならば信頼性は文句のつけようがない所なので、セールを見逃さず欲しい商品を購入できるように常にWebikeさんのサイトを確認しておきましょう(ダイレクトマーケティング)。
【他商品と比較してどうでしたか?】
他社との比較というよりも420サイズとは言え3,427円で日本メジャーブランドのゴールドチェーンが購入できる!って事の方が驚きであり重要です。
私が10代に県内のバイク用品で購入していた頃よりも安く買えているような・・・
商品の性能自体に何の不満もありません、カブ系の低出力な車両ならばチェーン自体の伸びもほとんど無く、消耗も抑え気味になるでしょうから最初で最後のチェーン交換になるかもしれません。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
このチェーンはクリップジョイント式なので、クリップの取り付け方向と「溝」にしっかりと収まるように取り付けてください。
この作業が不十分だと走行中にチェーンが外れるリスクが高まります。
【一緒に購入するべきアイテム】
チェーンが交換時期に来ていればドライブ&ドリブンスプロケも相応な状態になっています(私の場合は消耗ではなくサビでしたが)、予算が許す限り前後スプロケット&チェーンのセットでの交換をお勧めします。
そして自分で付け替えるならばジョイント部がカシメ式かクリップ式かを確認し必要ならば工具も準備しましょう。
【メーカーへの意見・要望】
メーカーというよりWebikeさんへ、今後も定期的にこういった商品のセールをよろしくお願いいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/15 15:25

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 216件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 2

【使用状況を教えてください】
雨天走行はしない。
基本濡れた路面も走行しない。
街乗りツーリングがメイン、たまに山道を軽く飛ばす位。

【使ってみていかがでしたか?】
チェーンに吹き付けた瞬間からサラサラなタイプ。
コマに浸透しやすく散布と余分なルブの拭取りはしやすい。
ただ時間を置いても粘度は然程変わらず、入念に拭き取りをしたものの、走行すると結構飛び散ってタイヤにベッタリ‥500`も走るとチェーンの油分は飛んでしまってる印象。
あとは逆にゴテゴテにならないのでチェーンを洗浄する時は除去し易いかな。

【他商品と比較してどうでしたか?】
DIDと比べてサラサラ
WAKO'Sと比べると粘度は高い
RKはグリスに近いく比較できない
オイルの色は無色透明

【注意すべきポイントを教えてください】
粘度が低く散布から時間を置いても粘度はあまり変わらず、他社に比べて飛び散りやすい。
低フリクションを求めるレースとかで使うなら良いのかもしれないですね。
バイクのチェーン周りを綺麗に維持したいなら他社のルブがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/08/06 10:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カメさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: ゼファー750 | GSX-R1000 )

リンク数:112L
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
耐久性 4
  • 画像はゼファ750です 

    画像はゼファ750です 

  • チェーンカラーは ブラックゴールドです

    チェーンカラーは ブラックゴールドです

今回はカラーはゴールドを選択しました 取付時はスクリュウジョイントを選択して 非常に作業が楽で失敗する事も無いので 安心です もう一台のぜファー750にも以前に取付ているので とくに耐久性にも問題無く使用できます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/04 21:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでぶさん(インプレ投稿数: 3件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

フロントとリヤのスプロケットと、チェーンとリヤハブダンパーまでセットで交換しました。燃費が良くなったし、見た目もきれいになって大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/04 17:49

役に立った

コメント(0)

もりもりさん(インプレ投稿数: 10件 )

リンク数:108L
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 3

CT125 ハンターカブを乗り始めて、総走行距離が7000km超えたあたりからチェーンの音やサビが気になるようになってきたためチェーン交換を決意。最初はバイクショップさんでお願いしようかと考えましたが、チェーンの値段と工賃を確認した時にびっくりしたので、自分で交換することを決意しました。
 メンテナンス性を考慮してこちらのシールチェーンを購入しました。またチェーン交換初心者のため、チェーン以外に新規に購入したものとしてチェーンプライヤー(約1500円)、ミニ万力(約400円)があります。
 交換手順はネットのホームページやyoutubeを参考にしました。一番苦労した点はクリップをはめる際にジョイントがきちんと圧着していないとクリップがはまらないことでした。最初はペンチで圧着しようとしましたが、全然はまらず1−2時間無駄にしました。ミニ万力を使用して片方の穴ずつ圧力をかけ、無事にクリップをはめることができました。
 交換後は走行時のチェーンの音も消え、スムーズに加速もしてくれ、燃費も改善されました。交換自体は難しくないので初心者の方でもできるかと思います。耐久性は使い始めたばかりなので、??3とさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/23 15:41

役に立った

コメント(0)

つよぽんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CB750フォア(CB750K) | エイプ100 | CRM80 )

リンク数:130L
利用車種: TS125R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

【使用状況を教えてください】
チェーンの交換
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【取付けは難しかったですか?】
普通です
【使ってみていかがでしたか?】
新品は気分がいいですね
【付属品はついていましたか?】
ジョイントクリップ等
【期待外れな点はありましたか?】
特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/13 11:52

役に立った

コメント(0)

yuzzyさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: MT-09 | TDR80 )

リンク数:116L
利用車種: TDR80
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
耐久性 4

TDR80にyz125のエンジンを載せました リアホイルはTZM50のものなのでチェーンサイズは420 ドライブスプロケットを420の17丁で特注しチェーンを探したのですが基本的に420チェーンは50tクラスのチェーンなのですがこの商品は150tまで対応という事で購入しました。150tまで対応と言えども市販車両の150tではせいぜい20馬力 2009年YZ125エンジンは39馬力なので一か八かの購入です。
品質ですが420サイズのチェーンには珍しくシールチェーンです 見た目が綺麗でいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/11 20:30

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

リンク数:110L
利用車種: トレーサー900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

【使用状況を教えてください】
長距離ツーリング御用達となっているトレーサーが走行距離20,000kmを超えチェーン&スプロケットに摩耗が見られるようになったため、今年のシーズン前にリフレッシュしようと極力Webikeさんのサイト内でセール中の商品を探して購入。
今回は色気を出してゴールドチェーンを購入してみました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ゴールドとはいっても余りキンキラキラキラした色調は安っぽく見えて好みでは無いためその辺りが心配だったのですが、程よくブロンズがかった色調で私にはストライクでした。
江沼チェーンさんには高級ラインのThreeDチェーンが上に控えていますが、ツーリングメインの長距離専用バイクに高級チェーンは貧乏性の私には中々採用しづらく・・今回購入した本商品はWebikeさんのセールも相まってとてもありがたい商品でした、イメージ通りの商品です。
【使ってみていかがでしたか?】
正直、純正チェーンとの違いは分かりません(伸びや摩耗が進んだ末期の純正チェーンよりは当然音も静かで快適です)、
今回の目的が「消耗品の交換」と「ついでに見た目の良さ」なので目的はクリアしていて十分満足していますし、駆動ロスの軽減にも間違いなく貢献しているはずです。
【注意すべきポイントを教えてください】
注目すべきところは「Webikeさんのセール」ですね。
定価で購入すると17,424円するところ、令和5年7月6日現在は10,360円(税込)でなんと41%引きで購入できたのでWebike様々です。
正直チェーンについては「RK」「DID」「EK」の日本3大メーカーならば信頼性は文句のつけようがない所なので、セールを見逃さず欲しい商品を購入できるように常にWebikeさんのサイトを確認しておきましょう(ダイレクトマーケティング)。
【他商品と比較してどうでしたか?】
今回、このサイズの3大メーカーのチェーンで「圧倒的な性能の差」なんてことはあり得ないので「見た目と価格」を比較していました。
この商品と比較したのは同じ江沼チェーンのThreeDとヤマハ純正品です。
ThreeDに関しては「正直どれくらいの価格何だろう?」程度のモノだったので、Webikeさんで110コマの価格を確認してあっさりと撤退しました。
ヤマハ純正はDID製ですが、純正部品で検索すると価格は16,940円、見た目&価格共にEKさんのQXリングシールチェーンSRX2に軍配が上がるのではないでしょうか?
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
特にありませんが、交換する部品以外も「元々付いていた場所にしっかりと戻す」を心掛けて作業してください。
【一緒に購入するべきアイテム】
ドリブンスプロケが減っていれば当然ドライブスプロケットもチェーンも摩耗しています。伸びたチェーンのままスプロケットだけを交換しても変摩耗のリスクが付きまといます、前後スプロケット&チェーンのセットでの交換をお勧めします。
そして自分で付け替えるならばジョイント部のカシメを行う器具を購入するか、持ってる友人から借りましょう
【メーカーへの意見・要望】
メーカーというよりWebikeさんへ、今後も定期的にこういった商品のセールをよろしくお願いいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/06 21:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP