MOTORMAGAZINE:モーターマガジン社

ユーザーによる MOTORMAGAZINE:モーターマガジン社 のブランド評価

バイク雑誌を手掛けるブランドです。新型車の詳報、比較テスト、中古車情報、ツーリング用品など、二輪ライフに欠かせない情報が満載です。 どこよりも濃厚に、どこよりもわかりやすく、どこよりもアツくるしく、バイクの仕組みや役割を解説。 月刊『オートバイ』にて大好評連載中、ゆる-いキャラによる必要以上に熱血な説教が炸裂しまくるバイク解説マンガ【カスタム虎の穴】 是非読んでいただきたい本です。

総合評価: 4.3 /総合評価68件 (詳細インプレ数:68件)
買ってよかった/最高:
34
おおむね期待通り:
20
普通/可もなく不可もない:
14
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

MOTORMAGAZINE:モーターマガジン社のDVD・書籍・カタログのインプレッション (全 64 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
T&Wさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) )

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
内容 4
満足度 4

この第8巻は、他巻とまとめて大人買いしました

バイク描写がとても綺麗なことは判っていましたが、
登場人物(男性)の個性がだんだんと強くなってきた
割りには、女性の登場が増えてバイク乗りに最初から
理解を示したり、何ならライダーがモテるという現実世界とは
異なるシチュエーションで作者の切なる願望が描かれて面白い
あとラーメンを食べるシーンが多く、私は詳しくないですが
どうも実在するラーメン店である気がします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 22:02

役に立った

コメント(0)

T&Wさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) )

3.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
内容 4
満足度 4

RIDEX第7巻は季節が夏の話が中心なので、
1年でライダーが一番走っている時期のエピソードは
共感を受ける事も多いと思います

作者の過去作品に出てくる人物とバイクも登場する
回がある様で、その作品を知っている人には嬉しい
要素かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 21:19

役に立った

コメント(0)

T&Wさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
内容 4
満足度 4

この第6巻は表紙絵が好きで購入しました

登場するバイク機種とそのオーナーの個性が
個人的には一番気に入っている短編作品集です

基本的に大型二輪ばかり登場しますが、その中
でも、たまに排気量400cc以下のバイクが主役
の回が良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 21:03

役に立った

コメント(0)

T&Wさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) )

3.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
内容 3
満足度 4

もうRIDEXの単行本は発売されたら
すぐに購入するほど好きになりました

本巻(5巻)では伝説のRIKUO_RQが登場します
実際に本物が走っている所を見たことはありませんが
細部まで綺麗にカラーで描かれているので、走る姿を
妄想できて、ノスタルジックな気分にさせてくれます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 16:20

役に立った

コメント(0)

T&Wさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) )

3.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
内容 3
満足度 4

前回(2巻)の購入から間を空けずに購入

バイク描写が本当に綺麗です
3巻目ともなると作者様の好みが判ってきて
男KAWASAKIに対しての愛着がとても深いです

登場するバイクのオーナーは十人十色な所が良い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 12:45

役に立った

コメント(0)

T&Wさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
内容 3
満足度 5

何となく購入した1巻から期間を空けて購入

第1話が、KAWASAKI750RS(ゼッツー)オーナー話で、
往年の中高年ライダーの憧れ機種をぶっ込んでおり、
作者の愛着を感じる内容です

中盤での掲載話は大人の描写もあり、
決して少年向けでない事を認識させてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 12:05

役に立った

コメント(0)

T&Wさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) )

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
内容 4
満足度 5

本屋のバイク雑誌コーナーに置いてあり
立ち読み出来ないし気になったので購入

いまどきバイク漫画は珍しいですが、
対象年齢は少年ではなく落ち着いた大人、
言ってしまえば中年向けです。

バイクの描写が綺麗でイラストとしても
所有感を満たしてくれます

第1話はDOUCATI750SSオーナーの話で、
バイクのレア度が跳ね上がっているのも
良いです


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 11:52

役に立った

コメント(0)

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
内容 5
満足度 5

お馴染みカストラの第二彈、相変わらず奥が深いです。第一巻の内容はバイクの掃除と保管方法です。ひたすらバイク愛に溢れた内容です。特に後半はバイク用カバーの使用方法から性能分析まで、これでもかという内容で「目から鱗」は間違いなし!
実は、カストラ?の第二巻を先日地元の書店で見かけ、その帯に「全合成油と化学合成油は違うものです。」と書いてあったのを見て思わず購入したのが発端で、約2ヶ月あまりの間にカストラシリーズ全巻コンプリートしてしまいました。第一彈も第二彈もどの巻も深いバイク愛に裏付けられたうんちく溢れる内容で何回も読み返ししまいます。登場キャラも個性溢れる面々で、私は、お金持ちの生意気キャラだけど実は友達思いのトマト君が好きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/25 10:36

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

サスペンション編として導入編のこの4巻とセッティング編の5巻という構成になっており、サスのことを勉強しようと思うと4、5巻と購入する必要がありますが、もはや私の中で、このシリーズは信頼できるブランドとなっていますので、導入編でも気にせずに購入しました。
導入編としてサスペンションの構造紹介がメインになっているため、いままでの巻よりもかなり薄めになっています。
フォークについては正立インナーロッド式、正立カートリッジ式、倒立カートリッジ式と紹介されており、リアサスについても各種紹介されています。(私はこれで倒立フォークの構造がはじめて詳しくわかりました。)
終わりにショーワのBPFの紹介が特集的にされており、BPFの構造が詳しく説明されていました。BPFはいまやヤマハのYZF-R1以外のリッターSSに採用されている製品で、その構造を知ることが出来たのはプラスでした。(BPF自体は縮側減衰力が高すぎる一方、伸び側減衰力が弱いという傾向があって、必ずしもサーキットでも使いやすいフォークとは言えないと思いますが…)
サスペンションの事を詳しく知るためにはこの4巻と次の5巻もまとめて購入するといいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/07 22:27

役に立った

コメント(0)

ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

5.0/5

★★★★★

マフラーの構造、排気とは~などなど、「え、これってこういうのだけじゃなかったんだ!?」と感じることがとても多く、「わかった!」となれるコトが多いマンガです。

キャラも素敵なのはもちろんですが、
こういった文面だけでは伝わりにくい物をマンガにしたのはとてもいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/25 00:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP