吸気関連のインプレッション (全 1159 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てんめいさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: XSR900 | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

uniフィルターにかえたら吸気音がうるさすぎました、これは安いし粗めでも細目でもスンゴイ静か。全開でもナビ音声が聞こえる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/08 18:18

役に立った

コメント(0)

sikiyama0911さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CB750 | モンキー )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
セッティングの出しやすさ 4

【使用状況を教えてください】

モンキー88cc、社外ヘッド、クリッピングポイントアップマフラーの仕様に導入しました。PC20からの換装です。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】

武川製とキタコ製がありますが諸事情でキタコ製を選択しました。インマニの長さと向きの問題のみで中身は重視していません。三國のキャブ本体は何も同じですがセッティングが異なります。

【取付けは難しかったですか?】

当方4Lモンキーの為そのまま取り付けは出来ませんので、インマニのショート加工をしています。

【使ってみていかがでしたか?】

期待通りの大らかな性格のキャブですが、ポイントポイントでグズ着く辺りはエンジンによりけりと思います。程々の抜けのマフラーの為思うよりは回りません。(PC20とは比較になりませんが)

私のモンキーですが、キタコのセットでは全体的に濃かったです。メインは130、パイロットそのまま、ニードル上から2段目で下から上まで綺麗に回ります。かなり薄めですが恐らくマフラーのせいなので参考にしないでください。全開→全閉時に一瞬引っ掛かりますがバランスの限界なので今以上には詰めていません。

ただ懐は深いのである程度雑なセットでもエンジンは掛かるし何となく走ってしまいます。詰めると結構ハマるキャブだと思います。

【付属品はついていましたか?】

ポン付け出来るキットです。使用しませんでしたがハイスロットルキットも付属しています。スロットルワイヤが赤なので好みが分かれそうです。

【期待外れな点はありましたか?】

ハイスロットルキットは無骨なのでデザイン重視なら別製品を買った方が良いと思います。それ以外に不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/05 22:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまいぬXさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • フィルターは2枚ついており、ビスでビスで止まっています。

    フィルターは2枚ついており、ビスでビスで止まっています。

  • 荒目のフィルターです。かなり目の荒いスポンジです。

    荒目のフィルターです。かなり目の荒いスポンジです。

  • 細目のフィルターです。これでも少し光を透過するぐらいの粗さです。

    細目のフィルターです。これでも少し光を透過するぐらいの粗さです。

  • 挟み込む仕様のため、取り付けると前方から少し赤いラインが見えます。

    挟み込む仕様のため、取り付けると前方から少し赤いラインが見えます。

  • フィルターの形状が、まるで鳩サブレーのようです。

    フィルターの形状が、まるで鳩サブレーのようです。

■商品の特徴
純正のエアクリーナーボックス内のエアフィルターと交換するタイプの商品です。
純正のエアフィルターは紙タイプですが、本商品はメッシュタイプなので素材そのもののエア透過率が高いです。
フィルターの面積もかなり広く取られているため、エアクリーナーボックス内のエアーはほぼ最高効率になると思います。


■取り付けについて
本製品の脱着のみであれば、フロントの隙間から手を突っ込んでネジを回せばカバーを外せますので、カウルを外す必要はありません。
ただし、エアダクトホースを取り替えたり取り除く場合は、左側のカウルを外す必要があると思います。


■フィルターについて
フィルターは荒目と細目がついていますが、後述のボックス内外の吸引抵抗の理由により粗目を使うメリットが無いので、当方では細目を使っております。
少しだけ話が逸れてしまいますが重要なことだと思うので簡単に所見を書かせていただきます。
購入される方の参考になれば幸いです。


■吸引抵抗について
本製品を取り付けることで、ボックスのカバーからボックス本体へ抜ける時のエアフィルターに依る抵抗を減らすことができます。フィルターの材質が変わり、かつ面積が広くなることで、フィルターを透過した際のエア通過率が高くなることを狙いにしています。
しかし、グロムの場合、吸引量を増やすために問題となるのはエアフィルターの抵抗ではなく、ボックスに吸引するエアダクトホースの抵抗と、スロットルボディへエアを送るためのインテークパイプの内径がネックになっています。それらの部分の抵抗を減らしたり、口径を広げないと吸引量の向上は叶いません。


■エアクリへの吸引ダクト
外気からエアクリへ空気を送り込むダクトです。サードパーティ製品で、大口径エアダクトホースが発売されています。純正ホースを取り外して加工して口径を広げてホースを取り付けるというものです。個人的にはそもそもホースを付けること自体が抵抗になっていて、そもそも必要が無いと思うので、純正ホースを取り外して運用しています。吸気方向が変わりますが、そもそもボックスの位置から見て、上から吸うほうが吸引温度低くていいように思います。ホースがなくなる分、スロットルを捻れば「ンゴーーー」と音が出てしまいますが、周りにはあまり聞こえない音量ですし、本人が気にならない人は外しても良いかと。


■エアクリからスロボへのインテークパイプ
ボックス内のインナーインテークパイプというのでしょうか、数年前にHRCグロムでもレギュレーション改定でこの接続ホースを外していいことになりました。ここを外すとホース長が短くなり、ボックス内からスロットルボディへの吸引抵抗が少し改善されるので、大量の空気を要求する高回転域では伸びが良くなります。
ネットの記事を見てみると、ここにレーシングファンネルをつけている方もいらっしゃいますが、個人的な感想で言いますと、ファンネルをつけると見た目は綺麗ですが、性能面ではほとんど効果がないと思っています。
ファンネルをつけることで入り口の口径がファンネル分狭くなるので、せっかく抵抗減らしたのにまた抵抗増やすことになりかねません。


■装着に際する注意点
純正のフィルターはボックス内に収まる形でインストールされていますが、この商品はボックスの本体とカバーで本製品を挟む形になるので、ボックスの外径も大きくなり、容量自体が増えます。そのため、ホーンなどをサードパーティ品に替えている方は引っかかる可能性があるので注意してください。
また、上記のダクトやホースを取り除くと、6500回転以上でのトルク落ち込みが少し改善されますが、低回転でのレスポンスがほんの少し悪くなります。
また、純正マフラーのままこれやると、時々吹き戻しでエアクリからパンパン音がなることがあるので、ちゃんと吸気と排気のバランスを取る(マフラー交換をする)ことをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/28 12:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うめさんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ゼファー750

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正品と同等の品質で約半分の価格という最高のコスパだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/26 15:27

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 478件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
NSR250R(MC21)のTA22キャブレターのサイズが54mmだったのでサイズのあうエアクリーナーを探していました。
純正のエアクリーナーボックスが元から欠品していたので、純正のほうが良かったのですが中古部品やたらに高いのと基本的に雨の日は乗らないのでこちらを選びました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真の通りでした。

【取付けは難しかったですか?】
TA22キャブは気筒間の距離が近いので、普通の円筒状のものだと干渉します。
本商品はオーバルかつ片側にジョイント部分が寄っているおかげで取り付け可能でした。
バンドを締め付けるだけなので取り付けは一瞬です。
ややバンドを締める前の差し込みが緩めだったのが気になりましたがバンドを締めればがっちりと固定されます。

【使ってみていかがでしたか?】
パッケージにはNSR250R(89まで)となっていますが、MC21(90)でも問題ありませんでした。
キャブレターはほぼ同じなのに89までが適合なのは謎ですが、エアクリーナーボックスの形状が変わるので未確認だからかな?と思います。
ガソリンタンクやその他部品との干渉も特にありませんでした。
汎用ということですがパッケージに記載のあるようにNSR250R/NS250/CB750F/CB900F/GSX1100Sあたりに適合するようです。

【付属品はついていましたか?】
締め付けのバンド等も同梱されています。
ドライバーさえあれば取り付けが可能です。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

【総評】
TA22にも使える非対称な形状が良いです。
適合情報がなんとも言えないのが微妙なところですが、中古のエアクリーナーボックスとフィルターを購入するより安上がりなので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/14 23:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ワルキューレ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

純正部品が無いため購入しました。レストア中でまだエンジンをまわせてないため、性能は分からない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/09 01:18

役に立った

コメント(0)

スケさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: WR250R | ニンジャ H2 SX | WR250X )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

H2シリーズの純正エアフィルターは1個3千円くらいしますが使い捨てかつ走行距離約5000キロほどで汚くなってくるので、何度も洗って使用出来るK&Nのフィルターはコストパフォーマンスが良いです。

3回使えればk&nのフィルターが断然お得ですので、何回使えるのかこれから楽しみです。(4回使えたら嬉しい。。。。)

ただ純正と比べるとフィルターの大きさが小さいなーと感じるので少し心配です。

ステッカーも付属するので嬉しいです。

この商品と同時にフィルタークリーナーとフィルターオイルの購入をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/07 08:05

役に立った

コメント(0)

sumirepapa2022さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: DR-Z400SM )

利用車種: トリシティ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 厚みが増すので付属品のビスを使って装着です。

    厚みが増すので付属品のビスを使って装着です。

  • 赤いラインがアクセントになりますね。

    赤いラインがアクセントになりますね。

トリシティ125(SEC-1J)に装着。
マフラーを抜けの良いBeams Corsa Evo(本来はNmax用)に変更後、混合気が足りず深刻なトルク不足とエンジンが掛からない事が多発した為、FIコントローラーをECUに割り込ませて燃調セッティングを変更したところ低中速のトルク不足は劇的に改善してエンジンも問題なく掛かる様になり、中高速域の伸びも向上したけれど、それだけ抜けの良いマフラー入れて燃調まで触っていたら本来ならエアクリーナーフィルターも吸気量を純正よりも多く取り込める物に変更すべきと思い、このKosoのハリケーン マルチエアフィルターを購入。
説明書記載通り、初めから目の細かい方のフィルターがセットされていたので先ずはそのまま装着。
純正と比べて体感的な違いというのは残念ながら殆ど感じませんでした。
というのも、駆動系は既に…
Koso 軽量ドライブフェイス
Koso パワープーリー(8g×3+11g×3のウェイトローラーセッティング)
Koso 軽量クラッチ(ウィナースプリングは1000rpm&1500rpmも試して基本街乗り通勤ライドには純正スプリングのクラッチインが良いと判断したので純正)
Koso クラッチアウターカバー
Koso 強化センタースプリング(1000rpm)
ロングトルクカムピン
KN企画製強化ベルト(トルクカムピンを変えたので長さのあるベルトにする必要性から)

という内容で触っているので、フィルターだけで大きな違いを感じるレベルでは無いのかなと。
加えるなら、このエアフィルターを装着した上での燃調セッティングがまだキチンと出せていない事もあります。
なので、フィルター単体での評価は難しいところですが、荒目フィルターを試してみたり燃調セッティングが決まって体感できる違いが出たら改めて追記したいと思います。

見た目的には真ん中に一本レッドラインが入ってアクセントになったな?くらいです。
取り付けは5分弱で終わります。
ついでに内部のクリーニングもするなら別ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/14 17:39

役に立った

コメント(0)

まさのりさんさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | タクト | NSR50 )

口径:28用
利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

最初からこのデュアルスタックを付けたので
実際の効果は判らず。
まー見た目にカスタム感が出るので私的にはokです。
取り付けは回して付けるだけなので至って簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/14 11:03

役に立った

コメント(0)

おっさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: フォルツァ(MF10) | ニンジャ H2 SX )

利用車種: ニンジャ H2 SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

5,000km走行後の純正クリーナの汚れに驚き、再利用できるK&Nをチョイスする。
他社製品ではクリーナ部が広く、購入時悩みましたが、効率が良すぎると良くない面があった経験と、
コスパ面では大きな差があったのでこちらに。

定期的にチェックしてますが、全体が汚れるわけではなく部分的に汚れます。
使い捨てではないので交換メリットあるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/12 11:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP