6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5216件 (詳細インプレ数:5101件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの灯火類のインプレッション (全 472 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
モゲリナさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

数あるLEDウインカーの中でも最小クラスのコンパクトさで、野暮ったい純正ウインカーと換装すると見た目がかなりスッキリします。
レンズはスモークを選択したのですが、暗めですが日中でも視認に問題はないです。

配線は線が2本(+・-)伸びていて自分でバイクに合わせて加工するタイプで、製品に付属のギボシ端子があるのですが、自分はDAYTONA製のウインカー配線用のコネクターを購入し処理しました。
注意点としては、ウインカーを締め付ける12mmナットが緩み防止タイプで締めこむと結構硬いので、ちゃんとした工具で締めましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:47

役に立った

コメント(0)

ひでゴンさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

ノーマルのフェンダーの形状を崩さず、フェンダーレス化でき
大変満足のいく商品でした。
私の場合テールランプとウィンカーはノーマルを使用したかったため、
ステーのみ使用いたしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:37

役に立った

コメント(0)

さとーさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: W650 )

3.0/5

★★★★★

KLXのフェンダーの最後部の黒い樹脂部分に取り付けました。
穴は一つ開ければあとはネジ一本なので簡単に取り付けできます。

DRCのサイトにはパイロットライトハーネスが必要となる場合があるということですが、2010年式のKLXには必要ありませんでした。

また、LEDウインカーの場合はどれかきれていても、他のウインカーは普通に点灯するため毎日乗る前に点検するのが安全でしょう。

スモークレンズでもオレンジはしっかりでているので通常時は目立たなく気に入ってました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/17 19:59

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

CRF250LにDRCのLEDウィンカー取付の為購入しましたが、
ホームセンターでステーを購入してコチョコチョ加工して取付するよりもこの商品を購入した方が安くなるし綺麗に取付出来るので
かなり満足度の高い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/16 10:32

役に立った

コメント(0)

ガラムさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NSR250 | WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

エッジアルミホルダーキットにEU用LEDフラッシャーです。

ノーマルの状態は泥跳ねが少なくステーもかっこいいです。

しかしこっちの方が戦闘的で好き。少しは軽量化にもなってるし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/15 19:35

役に立った

コメント(0)

44Zさん(インプレ投稿数: 94件 )

4.0/5

★★★★★

XB12Rのノーマルウインカーが、押しごけした際にパリーン!とあっけなく粉砕してしまったので、LED化を兼ねて立ちごけ程度で破損しないものを物色、このDRC製を選択した。

サイズはノーマルより2回りくらい小さくてデザインも合っている。ポリカーボネートっぽい黒いボディは高級感はないが、コンパクトなので目立たず気にならない。一度スタンドを出しそこねて倒してしまったのだが、さすがはオフ車用だけあってウインカーには傷一つつかなかった!!ラバーステーがフレキシブルに曲がるのも効果的なのだろう。

問題は2点。一つは色が赤に近いこと。クリアーレンズにしたのだが、テールランプのLEDと色が酷似していて、車検時にはオレンジレンズに交換する必要がありそう。まあオプションのレンズも安いからよしとする。もう一つは走行中に振動でウインカーが若干回っておじぎしてしまうこと。休憩のたびにウインカーの向きは要チェック。ただしこの点は転倒時の破損防止と表裏一体なので、よしとしている。特に振動の激しいバイクだし。

余談だがリレーはトヨタ用の安物がコネクタ改造なしで使えた。最初はアイドリング時に不整脈的な点滅をしていたが、プラグをNGKイリジウムに換えたら解消した。純正プラグの電気ノイズだったのかも。

小さめのLEDウインカーで転倒に耐えるものをお探しなら、安いし超おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おじさんライダーさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX-S1000 | CBR600RR | グロム )

利用車種: ST3

4.0/5

★★★★★

Webikeモニター
ウィンカーレンズ交換よりも、このLEDフラッシャーの方が安価なので変えてみました。
見た目もスマートで、明るさも十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/06 11:55

役に立った

コメント(0)

マイキーさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

とてもスッキリして、見栄えは良いです。しかし、ギボシの付け方が、素人の自分には不親切でした、切ってつけるのは抵抗がありました。その他は期待通りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/06 11:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryutacchanさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: セロー 250 | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

純正の泥除けが、ツーリングでの転倒で破損したため、DRCのLEDテールでフェンダーレス化しました。
XR250用のものをCRM250ARに取り付けました。
少々加工が必要でしたが、ジャストフィットし、レーシーな雰囲気になって満足しています。
この商品はオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/03 18:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ロケットロンさん 

CRM250AR用を模索中なのですが、XR250用からの追加工はどの程度必要でしたか?詳しく教えていただけると助かります。

ryutacchanさん 

http://www.offroad-funtouki.com/fenda-resu/fenda-resu.htmlこちらに詳しく掲載していますのでご覧下さい。
フェンダーに直付しています。問題なく取り付けられます。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

フレックスタイプ2だからなのか、作りは軟弱です。
配線保護も、市販品の収縮タイプらしく動かしているうちに破けてきます。
ですが、割り切ってしまえば、このサイズ・薄さはこれだけではないでしょうか。
恐らく車検対応サイズなので、軽量化にも貢献します。

駄目になったら買い替えるぐらいの気持ちで使うのが良いかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/30 10:49

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP