クラッシュワッシャー・バンジョーガスケットのインプレッション (全 29 件中 21 - 29 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-09 | MT-09 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ブレーキホースをノーマルから、デイトナ製品へ
交換したので合わせて購入しました。
個人的な好みでは、アルミより、銅の方がこのみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/05 21:00

役に立った

コメント(0)

ミッキーさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

たいして値が張るでもなく、長期保管で劣化するわけでもなく、置き場所に困るわけでもないので20個入りで買いました。
モノとしては可もなく不可もなく、普通の銅ワッシャです。
数に余裕があると気軽にオーバーホールしたりできるので良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/27 13:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ハンドル交換に伴い、h型にバイパスしているブレーキホースの長い部分の交換で使用しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
特にブランドや素材にこだわりは無かったのですが、当初バイク用品店でh型のバイパスにブレーキホースを組んで貰った際、在庫のあったプロト製のクラッシュワッシャーで組んでいた為に、そこは全部同一の製品に合わせるべきだろうと思い同じ物を購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
加もなく不可も無く普通のクラッシュワイヤーです。
勿論ハードにブレーキを掛けても漏れてくる事もありません。

【取付は難しかったですか?】
クラッシュワッシャーの交換=エア抜き必須ですので、自信の無い方は素直にバイク屋さんにお願いしましょう。
またパッケージに締付トルクが記載されておりますので、トルクレンチがあればより安心して組めるかと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
クラッシュワッシャーがカキッカキッと潰れていく感触が心臓に悪い為、私はクラッシュワッシャーにシリコングリスをうすーく塗って組んでいます。
そうする事でカキカキとした感触にならず心臓に優しく取付可能です(笑)

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
5枚入りだと場所によっては半端に余ってしまうので、2枚入りや4枚入りも出して欲しいと思いました。

【比較した商品はありますか?】
・プロト製 銅クラッシュワッシャー
黒いアルミバンジョーを使っているので銅ワッシャーも格好良いと思ったのですが、h型バイパスの短い方はそのままにしていた為、チグハグになるといけないと思い候補から外しました。
また全て組みなおす際には銅ワッシャーを選ぼうと思います。

【その他】
再重要保安部品ですのでケチって得体の知れないメーカーの物を使うぐらいであれば信頼できるメーカーの物を使った方が後々の事を考えると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/22 16:16

役に立った

JoppaOrangeさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ZX-7R | CRF250R | CRF100F )

利用車種: ZX-7R

5.0/5

★★★★★

ブレーキフルードがにじんだり、緩んだりすることも無く、しっかりとシール性を果たしてくれています。
また銅で出来ているので質感が良く、アルミワッシャーとは違った艶のある高級感は見ていて満足感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/18 18:53

役に立った

コメント(0)

TAKさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキホースの交換に伴い、ワッシャーの欠損や不良品や取付間違いなどの不測の事態が起きても対処できるように予備として購入しました。値段も大してしないのにワッシャー待ちで作業中断とか勘弁して欲しいですからね。
今回は何事も起きなかったので、予備になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/09 14:38

役に立った

コメント(0)

雅己さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB1000 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキマスター交換時にお古を使ってしまい、オイル漏れを起し、あまりしたくないエアー抜きを2度もするはめになりました。新品は取り付け後大変綺麗になりました。ケチらずに取り外しの際は交換ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/30 20:27

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

クラッシュワッシャと云うくらいなので、締め込む際の手応えが普通とは違いますが、
個人的には銅の方が、アルミに比べて好みの手応えです。

締まって行く際のトルク管理は、素手の手ルクレンチでは余りに不正確なので、
手応えが解り難い分、きちんとトルクレンチを使用しましょう。

カラーリング的にはシルバーのアルミよりは、
銅の方が渋みがあるのでアクセント的にも好みですが、如何でしょう?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/10 10:08

役に立った

コメント(0)

くろきちさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

バンジョボルトを緩めたら必ず新品に変えるべきパーツです。
メーカーの信頼度からもプロト製を使っています。
今まで一度もオイル漏れはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハヤブサ太郎さん(インプレ投稿数: 50件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今回フロント、リアのキャリパーのOHで購入しました。
前も使っていたので今回も安心して使えました。
装着後、もちろんフルード漏れもなくブレーキの効きの抜群です。
OH等で購入を考えている方はおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP