6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

クラッシュワッシャー・バンジョーガスケットのインプレッション (全 12 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スウェッジラインのブレーキホースを買ったので、ワッシャも念のため、同じブランドでそろえました。
ステンのホースだったので、アルミじゃない方かなと銅ワッシャを選択しました。
サーキットでがっつりブレーキしたりしてますが、当然もれてきたりしませんし、問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 22:06

役に立った

コメント(0)

harahiromanさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | KLX250 | CRF250L )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 二度目のブレーキライン交換時

    二度目のブレーキライン交換時

  • メッシュホース交換時

    メッシュホース交換時

  • マスターシリンダー交換タンク移設時

    マスターシリンダー交換タンク移設時

  • マスターシリンダー部分

    マスターシリンダー部分

消耗品って訳ではないけど、何故かよく使うので思い出した時に購入しとります。
GSX1300Rでは、最初はクリアメッシュだったのを二度目の交換の時に黒にしました。
その時にもブレーキとクラッチで9枚かな?
でリアで4枚…。
KLXにCRFも色物のブレーキラインにした時に…とか、
マスターシリンダーのオーバーホールとか…
何かと使う機会が多いので、整理整頓してる時とかに「そろそろ買い足しとく」みたいな…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/28 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まぁぼさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: エイプ100 )

利用車種: エイプ100

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

代替え品でも良いのですが、実際は専用品だと思う。M10のアルミガスケットを別の流用品を使用したが、厚み厚くオイル漏れの原因になった。シフトアップの専用品に替えたらオイル漏れもなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/30 03:46

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

利用車種: エイプ50

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

社外ブレーキホース付きのブレーキオーバーホールで使用しました。ガスケットの再使用も考えましたが、既に段付きとなっていたため、本製品に交換しました。ブレーキホースのニップルがアルミアルマイトの物だった為、ガスケットもアルミ製を選択しました。規定トルクで取付後オイル漏れも無くシール性等の機能面問題無く使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/16 16:45

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

武川オイルクーラーのオイル取り出しバルブからオイルが滲むようになり、まし締めをしても漏れてしまいましたので、今度はキタコのオイルクーラーを購入しようと考えてましたがその前にワッシャー交換すれば良いかなと思い取り替えてみました。規定トルクでしっかりと締め付けをして可動させたら大成功!次の日に350km以上のツーリングに行って来ましたが全然滲みもなくおかげでオイルクーラー代が浮いたので他のパーツが購入出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/26 14:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-09 | MT-09 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ブレーキホースをノーマルから、デイトナ製品へ
交換したので合わせて購入しました。
個人的な好みでは、アルミより、銅の方がこのみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/05 21:00

役に立った

コメント(0)

ミッキーさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

たいして値が張るでもなく、長期保管で劣化するわけでもなく、置き場所に困るわけでもないので20個入りで買いました。
モノとしては可もなく不可もなく、普通の銅ワッシャです。
数に余裕があると気軽にオーバーホールしたりできるので良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/27 13:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ハンドル交換に伴い、h型にバイパスしているブレーキホースの長い部分の交換で使用しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
特にブランドや素材にこだわりは無かったのですが、当初バイク用品店でh型のバイパスにブレーキホースを組んで貰った際、在庫のあったプロト製のクラッシュワッシャーで組んでいた為に、そこは全部同一の製品に合わせるべきだろうと思い同じ物を購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
加もなく不可も無く普通のクラッシュワイヤーです。
勿論ハードにブレーキを掛けても漏れてくる事もありません。

【取付は難しかったですか?】
クラッシュワッシャーの交換=エア抜き必須ですので、自信の無い方は素直にバイク屋さんにお願いしましょう。
またパッケージに締付トルクが記載されておりますので、トルクレンチがあればより安心して組めるかと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
クラッシュワッシャーがカキッカキッと潰れていく感触が心臓に悪い為、私はクラッシュワッシャーにシリコングリスをうすーく塗って組んでいます。
そうする事でカキカキとした感触にならず心臓に優しく取付可能です(笑)

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
5枚入りだと場所によっては半端に余ってしまうので、2枚入りや4枚入りも出して欲しいと思いました。

【比較した商品はありますか?】
・プロト製 銅クラッシュワッシャー
黒いアルミバンジョーを使っているので銅ワッシャーも格好良いと思ったのですが、h型バイパスの短い方はそのままにしていた為、チグハグになるといけないと思い候補から外しました。
また全て組みなおす際には銅ワッシャーを選ぼうと思います。

【その他】
再重要保安部品ですのでケチって得体の知れないメーカーの物を使うぐらいであれば信頼できるメーカーの物を使った方が後々の事を考えると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/22 16:16

役に立った

JoppaOrangeさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ZX-7R | CRF250R | CRF100F )

利用車種: ZX-7R

5.0/5

★★★★★

ブレーキフルードがにじんだり、緩んだりすることも無く、しっかりとシール性を果たしてくれています。
また銅で出来ているので質感が良く、アルミワッシャーとは違った艶のある高級感は見ていて満足感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/18 18:53

役に立った

コメント(0)

TAKさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキホースの交換に伴い、ワッシャーの欠損や不良品や取付間違いなどの不測の事態が起きても対処できるように予備として購入しました。値段も大してしないのにワッシャー待ちで作業中断とか勘弁して欲しいですからね。
今回は何事も起きなかったので、予備になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/09 14:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP