オフロードタイヤ・モトクロスのインプレッション (全 575 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
イチさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: R100GS | KLX230R | XL883 )

利用車種: KLX230R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0
  • いわゆるベスコンでしたが、タイヤ選択は悪くなかったと思います。

    いわゆるベスコンでしたが、タイヤ選択は悪くなかったと思います。

チーズナッツパークで開催されたパワーエンデューロ8耐にKLX230Rで参戦するために購入しました。リアありきでの選択で、KLX230Rのリアの純正サイズに合うのがブリヂストンのX20/30/40だったので、これの前タイヤとして発売されていたX20を選択しました。X20は硬質路面以外には対応するでエンデューロレースには向いていたと思います。レースの雨の影響でマディな路面となりましたが、走り切ることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/16 21:58

役に立った

コメント(0)

イチさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: R100GS | KLX230R | XL883 )

利用車種: KLX230R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0
  • こんなところを走りました。どんなタイヤでも厳しい状況です。

    こんなところを走りました。どんなタイヤでも厳しい状況です。

チーズナッツパークで開催されたパワーエンデューロ8耐にKLX230Rで参戦するために購入しました。KLX230Rのリアタイヤの幅は100サイズなのであまり選択肢がなく、モトクロスタイヤのX30を選択しました。レースはマディコンディションでかなり苦労しましたが、無事完走することができたのはこのタイヤのレンジの広さもあると思います。レース後もしばらくコース走行で使用できたので、ライフも悪くはないでしょう。現在はリア110サイズのエンデューロタイヤを使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 19:45

役に立った

コメント(0)

イチさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: R100GS | KLX230R | XL883 )

利用車種: KLX230R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0
  • フロントのVE-35は15時間走行してもまだまだ走れそう。

    フロントのVE-35は15時間走行してもまだまだ走れそう。

KLX230Rでクロスカントリーやエンデューロレースに参戦するために装着しました。VE-33と合わせるためにVE-35を選択しましたが、特に不満はないです。レースやコース走行で15時間以上走行しているにも関わらず、フロントタイヤはほどんど摩耗せず、まだまだ使えそうです。対してリアはブロックの角がなくなってしまったので、次はリアにVE-33Sを組み合わせてみようと思います。エンデューロタイヤといえばIRC、その中でも超ロングセラーのVEはまず間違いない選択だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/09 19:20

役に立った

コメント(0)

イチさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: R100GS | KLX230R | XL883 )

利用車種: KLX230R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0
  • KLX230純正はリア100サイズですが、110でも問題なく装着、走行できます。

    KLX230純正はリア100サイズですが、110でも問題なく装着、走行できます。

KLX230Rでクロスカントリーやエンデューロレースに参戦するために装着しました。それ以前はブリヂストンのX31を装着し、次はエンデューロタイヤを体験してみたくてベーシックなVE-33を選びました。私はオフロード初心者でVE-33Sが存在するのを知らず、STDを装着することになりましたが十分満足しています。特に空気圧を落とした時の安心感が好みです。雨上がりの勝沼やオフロードパーク白井でもそれなり走れたのはこのタイヤのおかげだと思います。次はVE-33Sを履いてみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/09 19:07

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3

【使用状況を教えてください】
自分で遊ぶようと、初心者に貸し出すようでCRF125Fを所有しています。今履いているタイヤはいつもらったか思い出せないくらい昔にもらったやわらかい系のシンコーを履いています。ガレ場などではいいのですが、その辺をテキトーに走っていると唐突にフロントのグリップがどっかにいってしまい、危ない思いを何度かしたので、そろそろフロントタイヤかえるかーと思い探し出しました。
IRCのVX10 【70/100-19 42M WT】 タイヤ(https://www.webike.net/sd/24255114/)こちらを履いた車両を相乗りでパワーエンデューロに出た際に、何も不満がなかったので、こちらを買おうと思いましたが、リアタイヤにダンロップのGEOMAX MX14【90/100-16 51M WT】 ジオマックス タイヤ(https://www.webike.net/sd/25566001/)を履いているので、前後同じメーカーに合わそうと思い、MX34を選んでみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
今はやりの多角形型のブロックでかっこいいです。思っていたよりもやわらかめですね。組むのも楽でした。オフタイヤの組みやすさは結構重要ポイントかと思います。

【使ってみていかがでしたか?】
MX33を使っていたこともあり、ある程度信用していました。オールマイティーさはそのままです。どこでもマッチすると思います。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
ミニモトのタイヤを選ぶのであればフロントにこのMX34、リアにMX14が鉄板の組み合わせだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/21 23:15

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: KLX230R S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 1

KLX230Rで使用しました。
ドライ面で純正タイヤ、対してマディ面でこのタイヤ、で後者の方が速く走れたと思います。
お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/15 17:48

役に立った

コメント(0)

湾奥セローさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: セロー 250 | アクシス Z | X-Trainer 250 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4

林道遊びの必須タイヤです。リアタイヤのライフは走行3000?5000キロくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/23 17:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トコトコさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: セロー 250 | リトルカブ | YZ125X )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 1
  • 見た目は普通

    見た目は普通

  • ローテーション指定有り
性能は良いと思う

    ローテーション指定有り 性能は良いと思う

標準のタイヤ銘柄ばかり使ってましたが、他も試してみたくて購入しました。
レース会場でのメーカーさんの説明や、ライダーさんの評判で選びました。
軟質路面向きで、いわゆるカチパン路面は苦手らしいですが、それでも標準タイヤより接地感はしっかりしてます。
軟質路面やサンド路面では、滑ったり、急に切れ込む事もなくなった感じがします。
疲れた時や強引なライン取りでスロットルが遅れる場合で非常に助かるタイヤです。
ただし、重いバイクならもう少しネガな部分が強くなるかも知れませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/31 14:10

役に立った

コメント(0)

パッポーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: KX85 )

利用車種: KX85

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 1

純正のなくなりかけとの比較になっていまいますが、かなり違いが分かります。デビュー戦が少し泥のコンディションだったあめかかなり分かりました。泥の上りでの加速の踏ん張りがやはり違います。しかし、DUNLOPに比べ柔らかいので溝がすぐになくなってしまいます。このタイヤの場合は真ん中の四角い溝がないと泥をかいてくれないので溝がないとですがすぐになくなります。今の時点でマディ等でも酷使し約25時間履きましたが流石に限界かなというところまで来ました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/25 22:02

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: MT-09 | 250EXC | GSX-R125 )

利用車種: 300EXC
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 1

▼商品名
DUNLOP ダンロップ GEOMAX MX14【110/100-18 64M WT】 ジオマックス タイヤ

▼商品番号
351394

▼取付車種
KTM EXC300

▼作業工数
30分程度

▼必要工具
トルクレンチ、六角ソケット、ヘキサゴンソケット、エクステンションバー、コンビネーションレンチ、ードライバー、ハンマー、プライヤー、タイヤレバー系などあれば完璧

▼何故この商品を選んだか
レースに使用するため

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした

【取付けは難しかったですか?】
柔らかいのでそこまでは

【使ってみていかがでしたか?】
推進力がすごかったです

【付属品はついていましたか?】
特になし

【期待外れな点はありましたか?】
値段の高さ

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/11 12:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP