SHINKO:シンコー

ユーザーによる SHINKO:シンコー のブランド評価

「SHINKO」の二輪タイヤは、ゴムの総合産業として積み重ねてきた技術から誕生し、二輪業界で高い評価を得ているタイヤです!最高品質にこだわったタイヤを、ぜひお試しください。

総合評価: 3.8 /総合評価242件 (詳細インプレ数:231件)
買ってよかった/最高:
64
おおむね期待通り:
93
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
9
お話にならない:
11

SHINKO:シンコーのオフロードタイヤのインプレッション (全 103 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゴンテテさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

CT125ハンターカブのドレスアップのために履かせています。

普段は舗装路走行が9割で、ほぼ見た目のためだけにこのタイヤを選びましたが、思いのほかオンロードも不安なく走れます。
走行時ブロックタイヤ特有のコツコツとした感触やロードノイズはありますが、コーナーでそこそこ寝かせても不安を感じることは今のところ無いです。

ブロックはそこまで大きくないので酷道を走るほどの能力はないかと思いますが、砂利道やフラットダートもかなり快適です。そもそもCT125で険しいオフロードを走るのは厳しいと思いますし、このバイクの性格と合っているように思います。
パターンも若干レトロながらビンテージ過ぎずバイクにマッチしていて気に入っています。

現在1500kmほど走行しておりますがあまり消耗しているようには見えませんので、それなりに耐久性もあるかと思います。

また、CT125の場合フロントに履かせるとマッドフラップの袋ナットに干渉するため注意してください
それさえ対策すれば、ギリギリではありますが干渉しないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/28 01:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LMさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 200EXC | KLX250 | KMX125 )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3
  • サンドでまったくグリップしていない図

    サンドでまったくグリップしていない図

結構不評なこのタイヤですが、フラット林道でもガレ場でもグリップしてライフも長いので、アドベンチャーバイク勢は結構使っている方がいます。減ってもサイドのブロックは残るので、コーナーはちょっと倒し気味でアクセル開けてあげると普通に喰いつきます。

ゴム質が柔らかくガレ場やフラット林道の硬質路面では先ず滑りません。

怖いのは真ん中のブロックが広いパターンによるマディや濡れた舗装林道で、滑り出すとリアがツルっと振れます。慣れてない方は転倒します。草でドロドロな路面だと一瞬で倒れるので、どうしようもならない時もあります。
またアクセルを一定で開け続けてリアを滑らすと乗りやすいですが、こちらもパターンによりアクセルを閉じた瞬間にツルっとリアが滑り出す時があります。

250ccクラス同様足を出して蹴れる人は良いですが、そうでない場合は横滑りに強いタイヤがおススメです。
(モトズやアナキーワイルドなど)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/26 09:56
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おんせんたまごさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XTZ750 スーパーテネレ | SY250 | Dトラッカー125 )

利用車種: XTZ750 スーパーテネレ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 1
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 5
  • 砂利道では最悪です。グリップしないので林道には入らない事を奨励。

    砂利道では最悪です。グリップしないので林道には入らない事を奨励。

  • オンロードでは良いです。
見た目は最高。

    オンロードでは良いです。 見た目は最高。

XTZ750 SuperTenere に履かせました。
オンロードでは、良い感じでグリップするし、パターンが大きいので多少ガタガタするかと思っていましたが、全くスムーズ、オンロードでの使用感は良いです。ただ濡れた路面ではチョット滑るので注意が必要。
また見た目も、いかにもオフ車パターンしていますと言った感じでカッコいい。

だが・・・林道に入ると、まあグリップしない。アクセル開けると終わります。

砂利道では、砂利を掴まず飛ばすだけでグリップしないし、がれ場に入るとオンロードタイヤの様に弾かれる。
結構、危ない目に逢いました。
重量のあるバイクにはお勧めしません。

林道では使えませんが、デザインとオンロード性能の高さからとりあえず使い切るまで走ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/10/15 20:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: バンバン200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

タイヤ交換してから「1,000Km」走行していませんが、フロントタイヤの表面に「ヒゲ」が生えていますw
逆にリアは走行する接地面は綺麗な状態です。
予測ですみませんが、皮むきが終わると「一気に摩耗しだすのかな?」という感触です。
以前はブロックパターンタイヤだったので、振動で長距離時頭痛がしましたが、「SR428」では、起こりません。
髭が生えた状態でも良く寝ます。
ちょいと不思議なタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/24 14:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: バンバン200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

ドライ中心で使用していましたが、「ハーフウエット・ウエット」でも、問題無く走行出来ました。
タイヤライフに関しては、これからになりますが、問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/12 10:21

役に立った

コメント(0)

圧倒的偏見と憤怒さん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: FREERIDE 250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 0
  • 練習1回、レース1回で角が削れ始めています

    練習1回、レース1回で角が削れ始めています

最近のエンデューロ界隈では本当によく見るようになりました。
マディ性能がいいのは有名ですが、サイドウォールとサイドブロックが硬いのでキャンバーでも安心感があります。
センターのブロックはIRCの09ゲコタ並みに軟らかいので、車体が立っていれば濡れた岩でもグリップします。
ライフに関しては割と短いような噂を聞きます。
空気圧をかなり下げておかないとしっかり潰れないのでタブリスなど併用するのが良いかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/02 22:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

TWのタイヤということで検索したらシンコーのタイヤが良さそうなので注文しました。値段も手頃で良い商品です。タイヤを履き替えると見違えるように乗り心地もアップしました。すり減ったタイヤで走っていた時間がもったいなかった。晴れた休日のツーリングが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/06 19:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

長い間気が付かずにすり減ったタイヤで過ごしていましたが、傾きを感じ見てみるとすでに使えない状態になっていました。どこのタイヤが良いのかわからずに検索していましたがシンコーのタイヤが良さそうなので注文しました。値段も手頃ででした。タイヤを履き替えると見違えるように乗り心地もアップしました。晴れた休日のツーリングが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/06 18:55

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: TW200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

1.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 2

タイヤパターンがカッコ良くて値段も手頃なので購入したんですが、やはりそれなりという印象。
国産がいいです。


良い点
●パターンがカッコいい。このパターンってあんまり無いですから。

●安く手に入る。

●アジアンメーカーでもシェア率高いメーカーなのでまずまず。

悪い点
●オンロード、悪路、問題無く走るが国産よりコントロール性は、劣る。

●耐久性は低い。

●ゴム質の劣化早い。

当時の技術よりメーカーさんもかなり進歩してるので良くなっていると思いますが、こちらから国産メーカーに換装した時の違いは痛感するものがありました。街乗りとかなら問題無く走るし、タイヤパターンもカッコいいですから目を引くと思います。
乗り手がどの辺を望むかです。
最近のアジアンタイヤは進歩してるので一度試してみても。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/19 08:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 176件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3
  • 公道走行可!

    公道走行可!

  • ノーマルとの比較

    ノーマルとの比較

  • TUBELESS!

    TUBELESS!

セロー225WE(チューブレス)に使えるエンデューロタイヤを探していました。
定番はIRCのツーリストですが、マディには使えないことと、コシが無いため
速度を上げられないことから今回は除外して、消去法でコレしか残りませんでした。

1.セローに使えるチューブレス
2.低圧でも使えること
3.エンデューロタイヤとしての走破性

結果、これに合致するのは216MXだけなのではないかと思います。

さらにこのタイヤはFIM認定タイヤだそうで、公道走行がOKです。
(Webike商品データは公道×と書いてありますが誤りです)


デビュー当初、このタイヤはリアに140/80-18しかサイズが無く
セローのリム幅には少々オーバーサイズ(太すぎ)のようです。
このため、140を低圧で走るとビード落ちしてしまう事例があるようです。

そこでサイズ追加になった120/90-18は、セロー(225WEや250)のリム幅に適合する設計なので
低圧でもビード落ち(リム落ち)するリスクが少ないとのことです。

【作業性】
ツーリストよりは硬いですがDIY作業で組めました。
外径は純正より少し大きくなります。チェーンアジャスターの状態によってはスイングアーム根元とタイヤの干渉可能性があります。私の場合はギリギリOKでした(NGの場合はチェーンを伸ばしてアジャスターを引く必要あり)

【ブロック】
硬め。高さはあまり高くないため迫力はいまいちです。
タイヤ剛性は高い印象。アタックなどでガミータイヤのように変形して岩を掴む、という感じではないです。
以前に使っていたツーリストやVE33、VEゲコタよりも硬く、MT21的な感じです。
舗装路も走りつつ、砂利や土の林道もトレールタイヤよりしっかりグリップさせたい、という使い方に向いていると思います。

【ライフ】
サンド(砂地)のモトクロスコースを空気圧0.6で1日走り回りました。
VE33よりは角の磨耗が少ないと感じます。

【総評】
もっと多くの人にこのタイヤの存在を知ってもらいたいです。
私はケモノアタックなどもするのでゲコタやツーリストと使い分けする予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/17 21:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(8)

yasuoさん 

こんにちは!お返事遅れました。年式によって純正スプロケの歯数が異なるかもしれないので確証は持てませんが…後ろを大きくするのでれば長めを用意して作業に挑んだほうが良いと思います。長さが足りない場合は悲劇ですが、余ってしまったらカットすれば良いのです!

ぽんさん 

アドバイス、ありがとう ございます。長めで購入して やってみます。いつも、すいません。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP