ヘッドライトのインプレッション (全 64 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MDTMさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: R1-Z | CB125JX )

カラー:イエローレンズ/ブラックケース
利用車種: R1-Z

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
見えやすさ 3
  • マーシャルのフルキット

    マーシャルのフルキット

  • 純正のヘッドライトケースを外した状態

    純正のヘッドライトケースを外した状態

  • マーシャルのライトケースの穴あけ加工

    マーシャルのライトケースの穴あけ加工

  • ライトケースの取り付け

    ライトケースの取り付け

  • 交換して取り付けた状態

    交換して取り付けた状態

マーシャルとヘッドライトに交換。
ライトケースが純正よる小さいので配線を綺麗に纏めないととライトが収まりません。
あと純正のライトケースは上と下に配線の穴がありますが、マーシャルのライトケースは下に志か穴が無いので加工が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/24 17:50

役に立った

コメント(0)

梅村 丹八さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: Gear-Up | CT125 ハンターカブ )

ケルビン数(色温度):3000k
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
見えやすさ 5
  • 組み上げた図 印象は結構変わるが…
暗すぎる為実用性一点張り!

    組み上げた図 印象は結構変わるが… 暗すぎる為実用性一点張り!

  • 中間被覆剥きで即席スプライス圧着割込
エレクトロタップはなあ…

    中間被覆剥きで即席スプライス圧着割込 エレクトロタップはなあ…

  • ホールソーで大穴穿ち!
排熱口が要るようだ

    ホールソーで大穴穿ち! 排熱口が要るようだ

  • 裏側 仮組み状態 下のコーラ瓶ケースは椅子兼簡易作業台として優秀

    裏側 仮組み状態 下のコーラ瓶ケースは椅子兼簡易作業台として優秀

  • 拡張H4-305コネクタ用配線
自助努力派なので夜間点灯不能即リタイヤは論外

    拡張H4-305コネクタ用配線 自助努力派なので夜間点灯不能即リタイヤは論外

CT125の不満点、純正LEDヘッドライトの対策として購入してみました

ドライビングランプ替わりのフォグランプ装備でも悪くはないのですが、ジェネレーター出力も排気量相応で過大な電装品は着けられないですし、先日アサヒのレッグシールド付けたので更に取付けにも位置的に厳しくなって来たので…
あといつもの騎乗する暇が無い代償行為としてω

で、田舎道の夜間雨天とかでは視界がほぼ効かず危機的な純正LEDヘッドライトをH4化するこのキットをオーダー
ケルビンは3000の方を ※ケルビンとは色温度で明るさではない 

作業自体は相応難度だと思うのですが、うちのこの付属物が多過ぎるのでアクセスし難かったり着脱の為多少難度が上がっています…

あと、偏執狂故マニュアル通りの作業を無視して加工していますω
先に動作確認の為仮組みして機能するコトだけはチェックして、マニュアル無視してエレクトロタップは廃棄
良い子はエレクトロタップは絶対に使わないのが吉
トラブル頻繁の癌ですから

中間被覆剥きで芯線を露出させ、メスギボシを電工ツールでぶった切って即席スプライスを製作し、支線を添えて圧着し、ハーネステープ巻き
コレなら接触不良率は限りなく0%!

で、あとはだいたいマニュアル通りω
左ハンドルスイッチはハンドル右に切ってトリプルツリー裏側から

ボディアースはトリプルツリー左のリフレクター基部からに

樹脂ケースの裏側に穴あけ推奨だったので…
木工用ホールソーがあったのでそれで何とか
無ければ半田ごてで溶断でもいいかな

最後にもう一手!
折角のH4化なのに専用のクーリングファン付き微細コネクタの汎用性に欠けるLEDヘッドライトが付いているので…

未来的に点灯不能となった際…
即交換可能なように汎用H4-305コネクタへの配線を分岐させておく
中途にギボシ接続にして、コネクタを激狭ヘッドライトケース内には入れないでおく
もちろんギボシはメス側にして念の為ハーネステープで絶縁処理
ちなみに
キット側ハーネス
白 GND(アース)− カプラー裏側 左
黄−Lo − 同 上  
青−Hi − 同 右

こうしておけばハロゲンだろうがLEDだろうが汎用品が使える
ただハロゲン等のハイワッテージ品の使用は極力避けるべきだろう
ハロゲン35w程度ならLEDの方がマシかな
H4-305カプラーと予備H4LEDは携行しておく
ヘッドライト内ポジションランプもあるが…
5wでも惜しいので配線はせず

あと、ケース内の配線固定バンドを使用したままだと閉まらず成立しなかったので切断して内部配線を左右に振り分けた
コントローラーへの緑配線も+線なのでメッシュ配線保護チューブを通しておいた

ちなみに、加工すると保証が効かなくなる可能性も高いが…
極個人的には初期動作さえ問題無いコトを確認しておけば
正直どうでもいい
両手縛られるより
手前の納得出来るようにカスタムする方が格段にマシかな

組み上げて点灯テストしかしていないですが
純正昼行灯とは雲泥の差!
ワット数で三倍だしな…
テスター数値で29,800カンデラだそうで

見栄えもそう悪くは無いのですが…
内部配線とかヘッドライトなのにアルミの極細線なので
品質には幾分不安点は残りますね…
古い人間なのでω

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/11 22:00

役に立った

コメント(3)

梅村 丹八さん 

ハイビーム画像 元から加工しないとヘッドライトケース上下での光軸調整が出来ない点はあまり関心しないな

梅村 丹八さん 

やはりケース加工して上下首振り可能にしておこう…この光量は高すぎだと迷惑極まりない

ゴンさん(インプレ投稿数: 1件 )

ケルビン数(色温度):3000k
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5

CT125の最大の欠点はヘッドライトがめちゃくちゃ暗いことですね。
原付バイクならいざ知らず、法定速度60キロの原二で、よくもまあこんな暗いヘッドライトで販売するなんて信じられないレベルです。
いろんな人がフォグランプや補助ランプをつけて凌いでおられ、私もカットライン入りの補助ランプをつけていました。これは明るいのですが、ハイローの切替ができず、どちらかのシチュエーションを我慢しなければなりませんでした。
たまたま見つけたのがこのヘッドライトです。ユニットごと交換する作業に不安はあったのですが、写真付きの作業マニュアルがあったので、一部勘違いしていた部分はあったものの無事交換することができました。どの接続が何を意味してるとかの説明がもう少し丁寧であれば、ハードルが下がると思います。
空調の穴を大きくする方法のヒントもあれば良かったのかなと思います。試行錯誤しながら作業したので、仕上がりが結構汚くなってしまいました。最初からホールソーを使ったらきれいだったと思います。まあ、見えないところだからかまいませんが。
ちなみに3000K(ハロゲン色)にしました。当地は霧が多いので視認性の良さと、クラシカルなイメージで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/26 08:42

役に立った

コメント(0)

ジェ・ミニ男さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: FXS1200 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
見えやすさ 4

ショベルヘッド77年の車検を通す為にこちらのヘッドライトを購入しました。
DAYTONA製の4.5インチのベーツライトも同時購入しましたが、サイズは結構違います。(※比較画像の左がDAYTONA4.5インチ、右が本商品6インチ)
本気で車検を通すならH4バルブのついたこちらのヘッドライトの方が安心だと思います。
ハイビームインジケーターも付いているので、ハイビーム点灯しているのも分かりやすいです。
インジケーターとハイビームの配線が最初から一つに加工してあるので取り付けは更に楽です。
私は使用しませんでしたが変換カプラーも付属しているので様々な車種への取り付けができると思います。
光量も抜群にあるので、車検に安心して挑めると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/06 19:45

役に立った

コメント(0)

FYさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
見えやすさ 5
  • マツシマPH7のB2クリアと合わせました

    マツシマPH7のB2クリアと合わせました

●経緯
そもそもあまりに暗すぎる標準のライトユニットは樹脂製。経年にてレンズも白濁し困っていた。後期型では標準となっているH4のユニットに換装したかったが既にこちらも廃番であり、さらに某オクの中古品もなかなかの高価。途方に暮れつつ情報を集めているうちに先人たちのいろいろなトライ&エラーを参考にバルブやカプラーの変更も不要とのことなので導入してみることに。

●取り付けにあたり工夫した点
ポジションランプは不使用。穴はアルミテープで塞ぐ。
ソケット&ゴムカバーは工作精度が甘く防水性が不安なため既存部品を流用。
付属の光軸調整部品はスプリングだけでなくビスも付属のものを使用。その場合カウルのビス穴を若干広げてあげる必要あり。
カウル後方への光の漏れを防ぐためライトユニット外周は屋外用のスキマテープをぐるりと巻きます(純正参考)。
「適合」と言いつつも取り付けネジ位置などは完全ボルトオンとはいかず若干の調整が必要だがペンチなどで簡単に補正可。

※なお、付属のライトバルブは30/30W且つブルー着色。さらに明るくなることを期待し純正W数同であるマツシマのB2クリア35/36.5w「明るいぞ」に変更してみたが相性は良いようだ。

●今後
気になるのは耐久性。特にプラレンズはバルブの発熱に耐えられるのか。だとしたらどのくらいの期間?(導入後約半年間特に問題なし)

●総括
光軸なども概ね適正。マルチリフレクターということで明るさも向上し見た目も随分と若々しく。
部品単体の造形や素材および品質は純正に比べるとなかなかチープ。
とはいえまぁまぁ明るいバルブも付属してるし、値頃だし軽いしとても満足。
リペアだけでなく純正同等もしくはそれ以上の性能向上も含め期待できる貴重なパーツ。しかも良心的な価格。XR以外でも適合する車種の維持や保存のためにも、末長く継続販売をおねがいしたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 13:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TKさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: TW225E )

利用車種: ゼファーX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5

黒猫のロゴがイイ感じ??
見た目、質は完璧です??
取り付けは説明書通りやれば問題ないと思います。
工具を持ってない方はショップへ頼めばOKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/27 10:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぐろりあさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZRX400 )

利用車種: ZRX400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 4
  • 純正も悪くはないと思ってたのですが、交換後に改めて見るとやはり年代を感じます

    純正も悪くはないと思ってたのですが、交換後に改めて見るとやはり年代を感じます

  • せっかくライト周りをバラすのでついでにLEDウインカー装着しました

    せっかくライト周りをバラすのでついでにLEDウインカー装着しました

信頼出来そうな大手メーカーなので選びました
純正のライトも悪くはないと思っていたのですが、交換してみると予想以上に印象がガラリと変わり満足です
着けてそのままだと光軸がかなり狂っているので調整が必要です
同封の説明書に光軸調整の方法が記載されており親切だと思いました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/20 19:00

役に立った

コメント(0)

まぐさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: FZR250R | YSR80 | マジェスティ125 )

タイプ:右ボルト
利用車種: ST4
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
見えやすさ 5

【使用状況を教えてください】
DUCATI ST4に1098用のレースカウルを流用する際に 穴あけ加工し1つ目仕様に!
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り
【取付けは難しかったですか?】
取説にイラスト付きの配線図があり、初心者でも簡単に取り付け可能だと思います
【使ってみていかがでしたか?】
作業時間が取れないのでまだ取り付け出来ていませんが、シンプルなデザインですし、配線も簡単なので仮組み時点でかなり良い感じに収まりそうでした
【付属品はついていましたか?】
必要なものは揃っていますが、必要に応じてギボシなど必要です
【期待外れな点はありましたか?】
ありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/04 15:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

六連星 蛍さん(インプレ投稿数: 12件 )

色温度:6000k

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
見えやすさ 4

暗いヘッドライトは改善されますが アイドリング時に電圧が12V以下です。
取付を自分でチャレンジしましたが断念、ショップにて取付して貰いました 有料2万円でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/08 19:50

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: TW200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5

華奢なベーツ用のステーを付けてたら振動で駄目になり、困った時のハリケーンさんで。
台座式のステーなのでがっつり固定します。
TWとか単気筒 は振動すごいですからね、華奢なステーだと壊れますよ。
これにしてから全く問題ない。

良い点
●ライトの光量も小ぶりながら十分。

●ステーが台座なのでしっかり固定します。

●ライトの配線なども綺麗にまとまってる。

●メッキの質も良し。

これは全く問題ないです。
振動でパーツは緩んだりじますから、しっかり固定と強度は必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/10 21:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP