KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7345件 (詳細インプレ数:7131件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのグリップヒーターのインプレッション (全 200 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KENJIさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 3

【使用状況を教えてください】
冬時期のツーリングで使用するために購入・取り付けしました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。グリップ径は純正とほぼ差異なしでした。
【取付けは難しかったですか?】
作業内容自体は難しくはないのですが、左側グリップの取り付けには苦労しました。
冬の外気温が低い中で作業していたことも影響していると思いますが、グリップが途中で入らなくなり、抜くことも出来なくなりました。そのため軽くゴムハンマーで叩きながらグリップを装着しました。
右側のスロットル部はASSYになっているので、アクセルワイヤーの取り外し取り付けさえ出来れば、あとは問題なく交換出来ました。
【使ってみていかがでしたか?】
最大(赤)で温かくなるかを試しましたが、結構早く温かくなりました。
ちなみに掌に裏地があるウインターグローブは熱が伝わり難いと思いますので、私はコミネのGK-839を購入して使っていますが、このグローブは掌に裏地がないので熱が伝わってくるのが良く判ります。
【付属品はついていましたか?】
隙間調整用のプレート、ワッシャーなど
【期待外れな点はありましたか?】
温かくなるスピードが遅い気がします。最大(赤)はもう少し早く温度が上がれば良いと感じました。
【その他】
このグリップヒーターはスロットルパイプの加工が不要なタイプなので、取り付け作業は楽になります。
説明書は付属していますが、ある程度の知識を持った方への取付説明書となるため、アクセルワイヤーの緩め方が判らない方やスイッチBOXの外し方が判らない方はお店で取り付けをお願いした方が良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/31 20:37

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: 200DUKE )

全長:115mm(22.2Φハンドル用)
利用車種: 200 DUKE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

増車したので KTMでつけたこちらを再購入
https://imp.webike.net/article/461248/

折角だから、スイッチ一体型とか色々と迷った物の、グリップ一体型だと万一ハンドカバーを付けた時に強弱が分からないので、自分的に実績十分のこちらにしました。

KTMのグリップは左右長さが違うので短いクラッチ側に合わせて115mmにしましたが、増車は左右同じで今度は 120mmにしました。

取り付け、感想などは暫く使用してみてまた別途アップいたします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/22 14:15

役に立った

コメント(0)

つつつさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX125 | STREET TRIPLE 765 R )

利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5
  • 純正グリップ取り外し

    純正グリップ取り外し

  • ハンドルバー削り

    ハンドルバー削り

  • 塗装

    塗装

  • 取り付け

    取り付け

Z900RS CAFEに取り付けました。
とりあえずクラッチ側の純正グリップを外し、仮で本製品を差し込もうとするもキツすぎて断念。
仕方ないのでハンドルバーを少し削って取り付けました。
アクセルスロットル側は加工無しで取り付けられます。
配線はDAYTONAのアクセサリー電源ユニット D-UNIT(ディーユニット)をつけているので、先端をギボシに変えて繋ぎました。
謳い文句であるグリップの太さは全然違和感なく素晴らしい。
気温が10℃くらいであれば最高温度に設定しなくても大丈夫でした(当然手の甲側は寒いです)。

Z900RS純正ハンドルなら130mmの方ですのでお間違えの無いように。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/20 21:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たー坊さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: HAYABUSA | GB350S | XSR900 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

21年式ハヤブサにに装着しました。
グリップが小さいので、純正と握り心地が同じ感じです。
スイッチも目立たなく、全周で温まるのでかなり重宝してます。
付属品も豊富に付いてるので、ほとんどの車種に取り付け可能なのが親切ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/11 21:36

役に立った

コメント(0)

farbiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ADV160 )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4

どんどん気温が落ちてきて朝出勤時にバイクに乗ることが辛くなってきたので装着
もともとD-UNITを装着していたので標準でついている分をカットしギボシで接続
効果は薄手の冬用手袋だとMAXにすると熱いくらい出力も問題なし
これで冬も満足して乗り切れそうです

ただ気になるのがグリップの長さは専用品で出すのなら純正と同じにしてほしかった
グリップエンド部分に隙間が空いていて不細工です。
また純正グリップより太くなるためはじめは違和感がすごいです、すぐに慣れましたが・・・
ただ握りこむと指が短いため小指がしっかりとかかりません。

気になったのはこれくらいです
普通に使う分には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/07 23:58

役に立った

コメント(0)

とむさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ400 | ニンジャ400 )

利用車種: ニンジャ 400

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

デザインも安っぽくなくて、肝心の暖かさもしっかり効果があります。
適合通りにかったのですが、
5mmくらい隙間が空きます。
そこだけは納得行かないですね、、、

Ninja400 EX400-E

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/01 21:13

役に立った

コメント(0)

キヨさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: WR250X | テネレ700 | CL500 )

利用車種: テネレ700
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4
  • グリップ長さ比較

    グリップ長さ比較

  • 巻取り部、ほぼ純正と同じ径

    巻取り部、ほぼ純正と同じ径

  • 六角の12o必要

    六角の12o必要

  • カウル・タンクすべて外す必要あり

    カウル・タンクすべて外す必要あり

  • 取付完了

    取付完了

キジマのグリップヒーターの取り付けはこれで2度目ですGH10はアクセル側のスロットル一体型なので巻取り部が合えば作業は短縮できますね、ただ・・・テレネ700は純正グリップ長が130oなので今回のGH10も130oをオーダーしたのですがこのバイクハンドル端部とくにアクセル側のおさまりが今一でしたクラッチ側はグリップ差込位置を調整すれば端部が合うのですがスロットル側はワイヤー巻取部取付ボッチが変更できませんので微妙にパイプエンドに隙間ができてしまいます(ヤマハ純正はグリップ長120oで隙間はオプションのカラーを入れる使用になってます)とりあえず我慢ができる範囲です、配線はテレネ700には一工夫必要で特に左右グリップ配線の接続部の取付位置は右側のヘッド上の純正カプラー類がまとめて収納されている隙間に入れるしかなくギリギリ収まった感じですもう少しグリップ部の配線の余裕が欲しい所ですね、クラッチ側のグリップ抜き差し作業はヒートガンなどで温めてから行うとスムーズに進みます。スイッチ一体型なので見た目すっきりで操作も快適です、当然グリップの温度も申し分ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/15 17:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鹿男爵さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: セロー 250 | セロー225WE | NS-1 )

全長:115mm(22.2Φハンドル用)
利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5
  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

【使用状況を教えてください】
セロー250に取り付け。前バイクでもグリップヒーターを取り付けていたので寒い時でのグリップヒーター
の快適さは知っていたので、今回も導入しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
グリップのデザインも良く、見た目はかっこいいです。温度調節もできます。
【使ってみていかがでしたか?】
前バイクで使用していたグリップヒーターはグリップが太くなってしまいましたが、
今のグリップヒーターは細くなっているのでグリップは握りやすいです。
温度は外気温にもよりますが、十分暖かいです。
【注意すべきポイントを教えてください】
そのままハンドルに取り付けようとするとグリップの内径が小さくなかなか入りません。
そこで、電源を入れて温度を最大にして温めてあげると入りやすくなります。
【他商品と比較してどうでしたか?】

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
グリップヒーターなどの電装品はリレーを使用するといいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/14 19:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: MT-25
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

【使用状況を教えてください】
通勤
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【取付けは難しかったですか?】
アクセルワイヤーを取り付ける部品が3つから選べるが、どれを付ければよいか迷った。形状は純正と一緒だが、厚みが違う。付属の物をかましたが入らなかったので、厚みが一緒で形状が違うものを使用したら、取り付ける事ができた。取り付け自体は簡単。
【使ってみていかがでしたか?】
とてもよい。しっかり温まる。
【付属品はついていましたか?】
はい。
【期待外れな点はありましたか?】
なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/11 20:34

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 384件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 3

NMAX、Vストローム650に続いて、ADV150にもこのキジマのグリップヒーターを取り付けました。3回目のリピート購入です。今のところ特に故障も経験していません。

このグリップヒーターの最大の利点は何と言ってもスイッチ一体型のため、配線がシンプルなことです。グリップもそこまで太くならないですし、スイッチやステーも増えないのでスマートに取付できます。

アクセサリー電源さえバイクから取れれば、本当につなぐだけです。
ADV150にとりつけて気になった点としては、最近のホンダ車はスイッチの配置がウインカーが一番下に、その上にホーンとなっているため、グリップヒーターのスイッチを平行になるように取り付けると、間違ってホーンを押しやすくなってしまうことでしょうか。

慣れの問題もありますが、自分はホーンを押してもしまわないように、ホーンとウインカーのちょうど中間にスイッチがくるような位置に取り付けました。が、無意識で操作する時に若干引っかかります。グリップヒーターのスイッチの位置をどこに合わせるか、工夫すると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/02 19:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP