DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24228件 (詳細インプレ数:23450件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのフォークスタビライザーのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
pandaごはんださん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: GSX250E KATANA )

利用車種: GSX250E KATANA
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
剛性感 3
コントロール性 3

この時期のバイクはFフォークが細いので装着しました。安い物ではないですが通常走行時の体感はよく分からないです。見た目の剛性感、信頼感は大幅にUPするので良いかと。放置すると腐食して白粉をふくのでトップブリッジやキャリパと合わせてゴールドに塗装しました。存在感UPでドレスアップには最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/03 21:12

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ゼファー750 | GPZ900R )

4.0/5

★★★★★

足回りの強化を狙って取り付けました。
軽く流す程度にしか走っていませんが、リーン中のギャップを乗り越えたときなんかにはフロントのねじれが軽減されて安定感が増したように思います。
「スタビなんで飾りだよ」言われがちですが、元の状態で足回りが軟弱な車両には一応効果がありそうです。

取り付けはアクスルを緩める必要がありましたが、特に問題なく取り付けることができました。(←テキトーなホイールに交換しているせいかもしれませんw)

それと、もう少し手ごろな値段だとうれしいですね。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03

役に立った

コメント(0)

おーこさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: RZ250 | GSX1100S カタナ (刀) | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

RZユーザーからは待望の再販です。
高速走行時のブレも気になっていたので、ドレスアップも含めて装着しています。
取り付け方法も非常に簡単なので、説明書通りに行なえば、まず間違える事もないでしょう。

取り付け後の高速でのブレは確かに軽減されていると思います。
元々RZのフロントフォークは細い為、物理的な対策としてスタビライザーの装着は有効かと思います。

梨地仕上げなので、掃除するのも金属磨き+ブラシでこまめに磨かなければいけませんが、それはそれで楽しいかと思います。

最近、デイトナさんからRZパーツが結構発売されているので非常に重宝しています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/31 11:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP