PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価558件 (詳細インプレ数:532件)
買ってよかった/最高:
250
おおむね期待通り:
211
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
6
お話にならない:
4

PIRELLI:ピレリのオンロードタイヤのインプレッション (全 486 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まxさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
ドライ 5
ウェット 1

2022年10月末に注文したにも関わらず2022年08週のタイヤが届きました。
レースユースのタイヤで約1年前のタイヤを売るのはどうかと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/28 16:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

利用車種: STREET TRIPLE RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 2
  • 650キロ走行。峠道、街乗りほぼ半々

    650キロ走行。峠道、街乗りほぼ半々

  • まだバイクに慣れていない段階でもここまで使えます。

    まだバイクに慣れていない段階でもここまで使えます。

所有しているスラクストンRと959パニガーレはともに純正装着タイヤがロッソコルサII でした。2台ともワンセットめは5000キロでライフ終了。新車からだと慣らし等もあったりで5000キロくらいでは完全に乗りこなせていないと感じ、2セットめも同じモノを装着してメーカーの味付けを確認。最終的には2台ともサーキットでも走らない限り価格やライフを考えると私の腕では所謂一般的なスポーツタイヤで充分との結論に至りました。
現在はスラクストンRはミシュランパワー5。959はロッソ3で不満なし。
そんなわけでストトリRSに純正装着のこのタイヤも私にはオーバースペック、使いこなせないと思っていました。
・・がしかし、ストトリRSのあまりの乗り易さにこのタイヤの必要性や貢献度を実感。ハイグリップタイヤの凄さを思い知らされました。SCに比べれば温度依存はあまりないようで真冬でなければそれほどナーバスなタイヤではないようです。初心者でなければ使いこなせる気難しくない素直なタイヤという感じがします。とは言えやはり減りは早そう!3000キロくらいで終わりそうな予感。やっぱり得られる性能と快感はライフと引き替えですね。
2セットめはパワー5あたりにしてストトリRSの楽しさがどのように変わるか試してみて、自分にとって本当にこのタイヤが必要か確認したいと思ってます。
持ちは悪くても扱いやすいハイグリップが欲しいお財布に余裕のある方にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/21 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホンダLOVEさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: V7 Stone | HAWK11 )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

スパコルからの交換ですが、鮮明に違いはあります。フロントの切れ込みはなくなり、ニュートラルなハンドリングに変化しました。きちんと曲がる動作を入力しないと思うようには曲がってくれません。
でも、街乗りがメインの私にはこれで十分です。サーキットでの走行をメインに考えておられる方はスパコルが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/09 21:32

役に立った

コメント(0)

Masaさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE | ゴールドウイング )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 0

ドライサーキット走行に於いて最高のパフォーマンスを発揮します。
もう他のタイヤが履けないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/08 08:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: THRUXTON RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • 稲妻っぽいパターンがかっこいいです

    稲妻っぽいパターンがかっこいいです

純正でついてたメッツラーのレーステックRRが5000キロ強でスリップサイン出たので、もう少しマシなものをと思い定番のこちらにしました。
バイクのタイヤを交換するのはお初なので勝手がわからなかったのですが、発売から年数も経っている人気銘柄なので、ネット上に有用なインプレが多数存在していて大変参考になりました。
自分はそんなに攻めた走りもしないので、ほぼパターンで決めました。雨の日はバイクに乗らないのでウェット性能についてもよくわからず…せめて7000キロくらいは持ってくれないかな、と期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/26 06:23

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: THRUXTON RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • 160です

    160です

純正でついてたメッツラーのレーステックRRが5000キロ強でスリップサイン出たので、もう少しマシなものをと思い定番のこちらにしました。
バイクのタイヤを交換するのはお初なので勝手がわからなかったのですが、発売から年数も経っている人気銘柄なので、ネット上に有用なインプレが多数存在していて大変参考になりました。
自分はそんなに攻めた走りもしないので、ほぼパターンで決めました。雨の日はバイクに乗らないのでウェット性能についてもよくわからず…せめて7000キロくらいは持ってくれないかな、と期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/26 06:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

mameさん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 2

ブリヂストン、ダンロップのサーキット走行おすすめに属するタイヤを使っていていずれもかなり磨耗が進んだ状態でしたが滑る時は唐突でした。どっちも転びました。ピレリスーパーコルサは、磨耗が進むと曲がりにくくなる印象と唐突ではないグリップ不足を呈しました。なので警戒心が芽生えペースを落とす走りに切り替えることができました。タイムも不思議とピレリがいいです。サーキット走行ではライフ諦めですが比較的いい方と思います。あくまで私個人の感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/22 21:05

役に立った

コメント(0)

911GT1さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XJR1300 | RS-Z100 | TZR250R )

利用車種: RS-Z100
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5
  • 1万Km近く走行してスリップサイン到達w

    1万Km近く走行してスリップサイン到達w

毎日乗るので、ウエット路面にも強そうな溝パターンだったので購入
リアタイヤで2年約1万Km使用しましたが最後までドライウエットでも十分なグリップが有り今回再度購入しました。
10インチタイヤなので自分で交換手組しました、基本が出来ていれば問題なく交換出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/20 21:55

役に立った

コメント(0)

arkwさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

IRC RX-02からの交換しました。
RX02と比較するとワインディングで安心感があります。
高速道路だと地面とのギャップをあまり感じることなく走れました。
お値段も手頃でライフも10000Kmは持つのでいいタイヤだと思います。パターンは好み分かれると思いますが自分は好きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/18 12:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Quarter Riderさん(インプレ投稿数: 47件 )

利用車種: Z250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4
  • 組付け前の形状の違い

    組付け前の形状の違い

BS社のTS100(S20Evoも)との比較になります。
フロント・リア共に尖がった形状のBS社。
組付け前の形状の違いにビックリしましたが、組付け後、リアはそれほど違いが無い感じでしたが、フロントはかなり違う形状に。
かなり尖った形状のBS社と比べると、丸い仕上がりに。
その影響か?フィーリングにも違いが。
直線走行時、バンク開始時に何の抵抗感(グリップ感)が無く軽く倒れるBS社。
ピレリは、丸い形状の為か?直線走行時は安定(引っかかり感)があり、バンク開始時に抵抗感が。しかし、ある程度バンクするとBS社と同じようなグリップ感に。
両社とも、滑りそうな感じは全くありませんが、はじめは、恐らく形状の違いによるハンドリング感の違いに戸惑うかもしれません。
あと、道路の排水用の縦溝・細かい波打ちを敏感に拾ってしまう感じがしますが、慣れと摩耗で改善するとは思います。
リア同様、少しコンパウンドが固めなのか?BS社に比べてヒゲの削れが遅いです。
リアは突き上げ感を感じませんでしたが、フロントは少し強い(抵抗感があるから?)ような感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/11 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP