その他電源アクセサリーのインプレッション (全 34 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

車のハイエースレジアス に使用しております。バイクと同じ12vのため問題ありません。取り付けはプラス端子はヒューズに割り込みタイプを使用しております。マイナスはアースのとれる適当なボルトです。ラムマウントに接着しております。
iPhone12miniに使用しておりますがキーをONにすれば充電出来ますしアイドリングでも充電出来ます。セルを回している時は充電出来ませんがすぐに復帰します。iPhoneをナビとして使用したりYoutubeを見たりBluetoothを使用して他の機器に接続しても充電は増えていきます。当然画面を暗くしたり、アプリを使用しない状況のほうが早く充電できます。
バイクのバリオス2でもこちらの充電器を使用していますが、アイドリング付近では電力が足りないせいか充電出来ません。
問題は暖房の温風が当たったり真夏の炎天下でエアコンの冷風が当たらない状況では充電どころかスマホが高音になり使用出来なくなることです。バイクなら走行風の影響で真夏の炎天下でも使用出来るのですが。あと、スマホのどこにこの充電パッドが当たるかも性能にかなり影響します。何処が1番早く充電できるかは購入した方が探してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/21 13:39

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: バリオス
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ツーリングに使用するバリオス2に取り付けました。
見た目重視でブレーキスイッチ配線は使用しておりません。

取り付けは配線作業があるので少々大変です。スマホはiPhone12 miniです。裏面がフィルムで覆われた防水タイプのスマホカバーを使用しております。

スマホが絶対に取れない・使いやすいため長年使用しているラムマウントに充電部分を両面テープで貼り付けました。ボックスはメーター左にクラッチケーブルで挟む形で両面テープで貼り付けました。この取り付け方だとボックスは少々ズレますがたまに気にして直せば問題ないです。

スマホの取り付け位置によってはスマホ画面で充電状態になっても十分に充電されたり、微弱な充電によりナビ使用(常時画面ON)では徐々にバッテリーが減ることがあります。

スマホ取り付け位置が良ければナビ・Bluetooth使用、常時画面ONでもバッテリー充電容量は増えていきます。

バリオス2のの場合、アイドリングでは充電機能はOFFになりますが走行状態なら確実に充電状態になります。アイドリングの1500rpmでは充電OFF、2000rpm以上なら充電ONくらいでしょうか?ちなみにこの充電OFFから充電ONに切り替わるタイミングでBluetoothの音声が一瞬途切れます。街中で赤信号で止まることが多いと気になりますね。

朝充電100%であれば、大体のツーリングで充電90%以上で帰って来ることができます。

雨の日も防水スマホカバーの機密性を保ったまま充電できるのも大きなメリットです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/01 22:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Takaさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: XL883N SPORTSTER IRON [スポーツスター アイアン] )

利用車種: XL883N SPORTSTER IRON
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

災害があり大規模停電を体験し 車両からの電力供給の必要性を感じ購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/06 11:12

役に立った

コメント(0)

そーすけさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ワイヤレス充電になることでわざわざ線を差す外す必要がなくなりハンドル周りもスッキリします。
またブレーキスイッチから電源をとるためのアダプターが付いておりカウルを外して配線処理し、ヒューズから電源をとる手間がなくなります。
変圧器がデカいので置き場に困るのが難点です。
また本体は薄い方だと思うのですが厚みのあるスマホだとスマホホルダーに収まらなくなります。Galaxyノート10+でギリギリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/21 14:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

だいぶん前に買ったインバーターがつぶれたのでこの商品を購入しました。

以前のものより軽く小さくシガーソケットもコンセントもUSB端子も使えるので非常に便利です。

しかもこの価格なのでコストパフォーマンスは最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/05 23:55

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

USBから電源を取っていると。雨の日の影響もあり、受け口が錆びてしまいます。ですが、この商品なら錆とも無縁です。
どんなに雨が降ろうとワイヤレスでしっかり充電してくれます。
問題点はこのチャージャーを繋ぐのがUSBケーブルという事ですが、別売りで配線に割り込ませるタイプの物もあるらしいのでそちらをタンク下など、雨に濡れない所に取り回してあげれば雨の日でも心配なく乗れると思います。
自分はUSBの電源取り出しがあったのでそちらは買いませんでしたが、ハンドル周りをスッキリさせたい方はオススメですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 10:16

役に立った

コメント(0)

1000K2さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

テールランプの電源線から分岐して「amonエーモン 電源分岐ターミナル」に繋ぎました。
リアシート下の小物入れにこれを両面テープで固定後、各電装品につなげました。
最初にこれを一個配置しておくだけで追加の電装品の配線も楽になり、ゴチャゴチャしないでまとまります。
ヒューズは分岐後各電装品ごとに付けておきましょう。
タブシールがおまけで付いているので、分岐後の配線に何の配線か書いて貼付けておくと後々分かりやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/25 00:49

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

以前、エーモンのプラグの部分だけを買って配線を半田で付けて使用していましたが、幾度の使用で先端部(+)の半田付けが外れてしまい何度となく付け直すのですが、また幾度の使用で半田が外れてしまいました。

下手な半田付けなのに過酷な使用をしてしまうことが原因だと思いますので、既に配線が半田付けしてありますこのエーモン プラグタイプST-2を買ってみた訳です。

同社の他の製品に、プラグにON/OFFスイッチが付いている優れもののプラグがありましたが配線してある線径が細かったので断念して、配線容量の多いこのエーモン プラグタイプST-2を購入しました。

このエーモン プラグタイプST-2の配線は1.25sqですので、回路中のダブルコードやヒューズボックスはもとより、使用する機器の出力に見合うだけの線径ですので使用するにはバランスと効率が良く、しかもなんとプラグ内部にガラス管の10Aヒューズが入っています。

万が一、ヒューズが切れることを考えますと、予備のガラス管10Aヒューズを携行しなくてはいけないので、実はめんどくさいです。

私は、ヒューズ管の代わりに太目の銅線を入れてミニ平型ヒューズを回路中に入れたり、又は10Aヒューズ管はそのままで回路中のミニ平型ヒューズを7.5Aにしてプラグ内の10Aヒューズ管が最初に切れないように工夫して配線しています。

結局は、バイクの工具入れ用ボックスの片隅に複数個の各種アンペアのミニ平型ヒューズと共に10Aヒューズ管を複数個クッション梱包してパケ(小さなビニル袋)に入れてあります。

私としましては、ヒューズは保険ですので予備さえあれば何とでもなりますが、ツーリングの最中にプラグ内で半田付けが外れてしまいますとどうしようもありません。

以前、北海道ツーリングの際に車載用冷蔵庫の配線のプラグ内で半田が外れ断線してしまい、通電しないので仕方がなく補助灯の電源から車載用冷蔵庫の電源を直接捻り結線して確保し事なきを得たことがあります。

次回も北海道でそんな失敗がないように、今度はこのエーモン プラグタイプST-2を購入して配線してみました。

自分で半田付けしたプラグよりは丈夫だと思いますが、耐久性に期待して使用していきたいと思います。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/11 19:21

役に立った

コメント(0)

マーライダーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

「サインハウス :POWER SYSTEM 5V6A ベースキット」を本日取り付け完了しました!(^^)!。シガーソケットやUSBよりスッキリ取り付けができるとのことでしたが、届いた第一印象は意外とでかい!!でした。
取り付けは付属のゴムバンドは経年劣化で使い物にならないとの声が多かったので、別売りのクランプステー&テーブルでがっちりと固定。スタイリッシュな外観でバーセンターにどっしりと鎮座しました(-.-) 金額的にはお高くなりましたが、やっぱり3プラグイン5V6Aは威力絶大で、既存のUSBプラグを合わせると4デバイスの同時供給が可能になりました。
悪い点はこれもお声が多かったポート用防水キャップ。私のようなザッパな人間は間違いなく無くしてしまうと思われます。デバイスケーブルのように本体に取り付けて脱着タイプの方がよいと思われます。
走りながら電気屋でもやるのか!?と言われそうですが、ハンドル周りででいろいろ遊びたいと思います(^^♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/27 14:36

役に立った

コメント(0)

ひなぱぱさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX-S750 )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★

取り付けは主電源をバッテリー直結&ACCにてスイッチングなので3本配線、簡単です。キットに付属の延長電源ケーブル(70cm)と、各種接続ケーブルは私のような取り付け方ですと短い気がします。ちなみに230cm程電源ケーブルの自作を強いられましたwww。
本体の防水性は高く、接続ケーブル差込穴上部はラバーにてカバーされており、差し込み時に少し硬いですが、水は入らないようです。ハンドルマウントにしても心配はいらないと思われます。税込¥7000弱と電源出力キットとしてはずば抜けたプライスですが、この小ささで2A X 3出力は非常によろしいかと。
これでライデイング中のナビ+レーダー+スマホの同時使用が可能になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/11 01:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP