RIDEA:リデア

ユーザーによる RIDEA:リデア のブランド評価

独自のアルミ系パーツ展開で知られる台湾の気鋭メーカーRIDEA:リデア。ラジエーターコアガードやエンジンカバーなど高品質なアルミ製外装パーツを幅広い車種にラインナップしています。

総合評価: 3.9 /総合評価121件 (詳細インプレ数:113件)
買ってよかった/最高:
18
おおむね期待通り:
20
普通/可もなく不可もない:
9
もう少し/残念:
4
お話にならない:
2

RIDEA:リデアのフレームのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
karatekaさん(インプレ投稿数: 7件 )

カラー:チタン
利用車種: GSX-S1000GT
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

精度品質が良いです。
購入前に、フックの掛かる場所の外径寸法を確認すれば良かった。
カタログの仕様にサイズ表記があれば幸いです。
リアスタンドのアタッチメントの径が小さく、セット不可でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/16 16:44

役に立った

コメント(0)

AGさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: YZ125X | RM80 | Vストローム250SX )

カラー:ブラック
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 3
  • 外れて無くなりました

    外れて無くなりました

  • これがあるとメンテナンスや保管時に超便利です。

    これがあるとメンテナンスや保管時に超便利です。

通常のスタンドフックのように、ただ取り付けて走行すると、フック外側の部品が外れて無くなります。
自分は一回目の走行で片方無くなりました。
出荷時は仮組程度しか施されていないみたいで、無くなって初めて分割式だと気付き、
センターのボルトで重ねられて組みあがる構造ではないことが解りました。

本体の構成が、外側、フック部分、内側と三分割になっていて、ボルトでは押さえられていない為、
各部にネジロックを付けてから本体を組み、それをバイクに取り付けるという手順になります。
モンキー125は振動が大きいので、ネジロック無しでは外れてしまう可能性が大きいです。

商品自体の質感はとても良く、スタンドフックも簡単に使用できるようになったことは★5なのですが、
分解して無くなったことのショックが大きく、もう1セット買ってしまいました(泣)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/24 12:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おさるのゴリオさん(インプレ投稿数: 24件 )

カラー:ゴールド
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 3

作りもしっかりしていて付けっぱなしの状態でした。
締め付けは手締めでしたが、トルクが気になってトルクレンチで締めたのですが、締め付け過ぎてネジがナメてまいました。
ナットのような形状なので締め付けの際はご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/14 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷくさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GSX-S1000 | モンキー125 | GSX-R1000R )

カラー:ブルー
利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

取り付け作業は簡単です。リアサス取り付けのナットと交換するだけなので、誰にでも出来ます。 ルックスは確実に良くなるのは勿論ですが、メンテナンススタンドを使用するのが容易になり、作業性の向上がかなりアップします。価格もリーズナブルで、コスパも良いです。お勧めします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/15 00:09

役に立った

コメント(0)

九州青風さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX1200R | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

ネットで検索してみると他社製の約半値ぐらい。
形状の好みはそれぞれでしょうが質感はなかなかのものです。
スタンド買い足すよりコスパはいいと思います。
取付け位置が高くなるのでりリフト量が少なくて済みます。
ミニバイク用のスタンドを買おうか迷いましたが必要ありませんでした。取り付けはごく簡単なのでメンテのときだけ取り付けるのもありかと思いましたが周りの評判もいいので付けたままにしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/08 19:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じすぺけさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

利用車種: ニンジャ 400

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

元々のスタンドエンド部も、そこそこ広めだとは思うんですけど更に安定性を求めて購入しました。

台湾のメーカーと言うことで、若干の不安も有りましたがそこまで複雑なパーツでもないので、アッサリと付けるだ事が出来ました。

取り付けの際に気を付けるのは、本体はアルミ、付属のボルトもアルミなので締め付けすぎると、あっという間に壊れます。

赤色も良い感じです。
しかし、やっぱり高いかな?とは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 16:10

役に立った

コメント(0)

まるまる蔵さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: クロスカブ110 | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 3

この価格でこの精度に作り込みと品質なら文句無いでしょう!
最初はなかなかこの商品に探し当たらなくてかなり色々探し回りました。でも下手に他社の高額な商品など購入しないで良かったです(笑)
品質/値段によるコストパフォーマンスは非常に高いと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 09:28

役に立った

コメント(0)

AR_Kさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: V7 III SPECIAL | GSX-S125 | VTR250 )

利用車種: GSX-S750

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

このリデアのスタンドエンドは以前使用していた他メーカーの物よりも精度が高く、スタンド底面と固定される面のクリアランスがタイトなのでゴムなどを噛ませる必要がなくなりました。またエンド裏面には排水用の溝が掘ってあるのですがこれが接地している地面との食い付きを良くしていると思います。
取り付けは六角レンチでボルトで固定用のワッシャを留めるだけですがガタつき等もありません。

S750はスタンドの底部の造りが「金槌でパイプを適当に潰しました」的な感じのする代物でこういったスタンドエンドは安全の為にも必需だと自分では思っています。自分は目立たない黒にしましたが造りが良いので他の色でもさりげないカスタムポイントになるかもしれないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/21 19:26
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

顔でかさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: TMAX530 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: TMAX530

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 後方の抑えが少し浮きます。

    後方の抑えが少し浮きます。

2007年TMAX530DXに装着してみました。接地面積が大きくなって、土などの場所では安定感が増しました。
装着写真では、正面からでしたが、後面からの写真がなく判りませんでしたが、プレートの押さえの先端が少々浮きます。
ネジ留め部分には接着剤を使った方がいいと思います。また、時々は緩んでいないか確認が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/08 16:23

役に立った

コメント(1)

顔でかさん 

訂正箇所がありました。2007年ではなく、2017年でした。

ミネストローネさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: S1000XR )

利用車種: S1000R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

S1000XRからS1000Rに乗り換えました。前車の時はDimotiv を使用しました。
ビスだけで止めるで落下の不安がありました。こちらの商品はカバーを付けるので
見た目安心かと思い購入しました。黒いカバーは若干浮が生じ座り感がイマイチです。
地盤の緩い処に止めた時の安心はどちらの商品も問題ありません。
BMW側の問題だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/23 14:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP