6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

その他キャリパーオプション・補修部品のインプレッション (全 63 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウゴちゃんさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ZX-10R | スーパーカブ50 | HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

カチャカチャ音は左程乗っていて気に成らないがパッド摺動面のキャリパー摩耗低減に効果があると思い取り付けました
安価な部品ですので気軽に買えるところが良い
ブレーキタッチはスプリング無しの方が良い様な気がしますが変化が分からない人も多いのでは無いかと言った印象

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/14 05:01

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

カラー:ブラック
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 1パッケージ2個入りです

    1パッケージ2個入りです

  • 片側凹で逆は凸型になります

    片側凹で逆は凸型になります

  • 今話題?のスズンボSTYLEMAはノックピン無しのフラットです

    今話題?のスズンボSTYLEMAはノックピン無しのフラットです

  • キャリパー側の径はバッチリですが…

    キャリパー側の径はバッチリですが…

  • フォーク側の該当車種ではないため径は合いません

    フォーク側の該当車種ではないため径は合いません

2021年式MT-09SPのフロントのブレーキマスターシリンダをブレンボ製φ17に変更するのにあわせて、推奨のピストン径がφ30(4POT)のようなので、新型ハヤブサ用のブレンボSTYLEMA108ピッチを取付けるためのオフセットカラーとして、こちらのZ900RS用カラーを流用してみました。

一般的なブレンボキャリパーは位置決めのノックピン用のへこみがあるのですが、スズンボはフラットのためフォーク側凸、キャリパー型フラットもしくは凹でオフセット量11mmを検索したところ、こちらのZ900RS用のカラーをみつけて、キャリパーボルトはM10 なのでおそらくノックピンのサイズも同じだろうと購入してみました。
※ディスク径はR1用の320ディスクに対するオフセット量です。

キャリパー側の径はぴったりですが、フォーク側はさすがに対応車種ではないため段付しましたが、特に機能に関しては問題はなさそうです。

今回キャリパーオフセットカラーを探していて一番思ったことは、ブラックは艶があるとカラーが目立ってしまうので、もっと艶無しの選択肢が増えてほしいなと思いました。

それと1パッケージに何個入っているのかわからなかったので、ダブルディスクの場合は本製品が2個必要です。
※かなり安かったので注文後に、気になって調べたら片側用だったので追加で注文しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/07 20:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ブレーキパットがカチャカチャうるさいので取り付け、取り付け自体はパットピンを抜いてはめ込むだけですが、ブレーキパットを横向きに押し込むように力が掛かる形状なので、ディスクの進行方向に(横に広い方)エヴァテックの文字が来るように付けるのが正しいはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/21 08:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sinopさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: マジェスティ125 )

カラー:ブラック
利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • zcooは黒い皮膜が生成されるのでよくわかります。

    zcooは黒い皮膜が生成されるのでよくわかります。

  • 非純正パッドの場合では余ってる分とオフセット分がイコールと限りません。

    非純正パッドの場合では余ってる分とオフセット分がイコールと限りません。

  • 若干パッドが余ります。

    若干パッドが余ります。

一番初めに書いておくのは、この商品1キャリパー用ですのでZ900RSには2組必要です。ちょと不案内ですね。

ブレーキキャリパーのオフセットを1.5mm外側へ移動してローター当たりの余りの所をなくす商品です。
制動力の向上がどうとか書いていませんが、ブレンボキャリパーのSEが発表された時に特集した雑誌には、SEのキャリパーは標準よりオフセットが大きいのでローター径を大きくしたのと同等の効果があると書いてありました笑。
だとしたら、この商品はそれ以上の効果があることになりますね笑。

実際に取付ける時に思ったのですが、目視の時点で当りは1.5mmも余ってないのでは?という事です。
ただし現在私が使用しているブレーキパッドは純正ではなくてzcooです。
zcooはローターに黒い皮膜が生成させるので使ってる場所と余りがよく見えます。実測で1.2mm程度。(写真ではローターがガタガタに見えますが、黒い皮膜のためであって指でさわっても段差摩耗なくスベスベです。走行距離4000km。)
実際に組みつけると、ローター外径にはパッドがツライチって感じですが、実際ローターの角には面取りがありますので面取り部にパッドがかかってしまって若干余ってしまっています。これはよくないですね。
暫く使ってみてパッドの当たりを見ながらパッドの使われていない部分を削るか、この商品の使用をやめるか検討したいと思います。
もちろんこれは純正のブレーキパッドではありませんので私の個人的な責任の問題です。
ただ、オフセット量が1.5mmではなく1mmの商品があったらそちらの方がいいかなと思います。

そのようなわけで、純正パッドでない方は実際の余り具合を確認してからこの商品が必要かどうか判断するのが良いと思います。オススメはいいえにしてますが悪い商品というわけではなく、手放しで全員にオススメできるわけではないという意味です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/03/14 19:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BILLY WEIさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SR400 | TW225E | アクシス Z )

利用車種: Z1000 MkII
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

KZ1000 MK2のリアブレーキパット固定用スプリングです。
カワサキの純正品も廃盤しました。
BRCスプリングは流用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/06 15:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: Z1000 MkII
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

カタカタ音は、なくなります!でも大丈夫なんでしょうか…
取って付けた感は、あります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/23 01:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jambomasaさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: Z1000LTD/Z1クラシック
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

kz1000に乗ってますが、フロントブレーキをロッキードのものを、つけていたことはありますが、その時からカタカタ音がしてまして、気にはなっていたのですが、走り出すとそれほど気にはなりませんでしたが、やはり停止するときはカタカタ音が気にはなっていたので、ロッキードからグリメカに変えたのですがやはり音は止まらずにいました。ネットでパッドスプリングピンを入れるといいとあったので、入れたら音はなくなりました。装着も簡単で、ぱっどつきます。気持ちよくなったので、パッドをはずしてなき止めのグリースをぬっちゃいました。よく面取りの話をしますが、それほどこだわることもないと思います。とりあえず、パッドピンとグリースで大概はおさまると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/28 11:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR600RR | CBR600RR )

タイプ:綾織カーボン
利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

かっこいいですが、サーキット走らないので効果は不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/12 20:37

役に立った

コメント(0)

Kenjirohさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX-R1000 | TMAX500 | FXDX DYNA SUPER GLIDE )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

値段は高いがしっかりした作り。適合外でgsx-r1000にs1000rr用を使用。ステーを大幅に削った。塗装が厚いので削る時の熱で剥がれたが、装着すると見えないのでそのまま付けた。気になる人は再塗装すると良いでしょう。ガタつきなし。本体を取り付けるボルトは低頭ボルトに変えた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/23 17:21

役に立った

コメント(0)

Masaさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE | ゴールドウイング )

タイプ:綾織カーボン
利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

これから暑くなるため、FSWの第一コーナーを安全に曲がるため付けました。効果はこれからですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/19 11:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP