その他タイヤ関連工具のインプレッション (全 98 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エイジさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

一人でリアのメンテナンススタンドをかけるのに万が一の保険で買いました。
正直メチャクチャ使い易いです。
ただ持ち運びは重いです(笑)
セットのし易いのはもちろん、外す時も白いキャップのついた棒を踏むとテコの原理で簡単にフロントタイヤが後ろへ下がり外れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/13 23:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIちゃんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

ニップルサイズに合わせて先端部が交換できるのがいいですね。大きさもちょうど良く使いやすいです。
カラーもカッコいいし、言う事なしのお気に入り工具です。
せっかく買うならこれをお勧めしますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/10 19:20

役に立った

コメント(0)

NORIちゃんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

小柄な大きさでバイクに携帯してます。
デジタルエアゲージ付きなのは嬉しいです。エアゲージを別に用意しなくても済むので、収納にも役立ってます。使った感じも特別使いにくい感じはないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/17 03:51

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

本日、リムの組付け用に初めて使ってみました。

純正の車載工具で事足りるのですが、ジャイロスタンドを購入した時についついつられて購入しました。

色も単車に合わせてレッドを選択しましたが、これこそ何色でも良かったのですが、購入した後に思ったのですが色がついている方が紛失しなくて良いかと思います。

実際に使用した感想ですが、やはり純正のスポークレンチとは違い高級感があります。
使い勝手も大変良く、ジャイロスタンドで回しながら、この工具でスポークの張り調整をしていると非常に良い作業が出来るような感じがします。

付属のセットでいろいろな車種の調整が出来るので、友人達の単車にも使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/26 22:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

syuu98さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | CBR400F | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

これに行き着くまでに工具専門店のスポークレンチやK〇Cのスポークレンチなど試しましたがこれが一番です。ニップル自体がインチベースの規格なのでミリ工具ではあわずこれも完璧にフィットしてるわけではないですがゼロコンマ、ゼロ何ミリの単位でこれが一番あってます。
狭いサイズを少し削ればぴったりですがこのままでも規定トルクでの締め付けなら問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/18 13:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みかずきさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: XSR900 )

5.0/5

★★★★★

万が一のパンク時、修理出来ても空気を入れられなかったらしょうがないですね。
車載できるミニポンプでも良いのですが、小型さ故にポンピング回数が非常に多くなりそう。

一時的に走れる状態まで回復できるであろう当商品は手軽かつ、確実に作業できそうでGoodです。

16g×2本のボンベが付属していますが、たぶんこれだけだと規定圧までは上がらないんじゃないかとは思いますけど、GS等までのつなぎと考えれば充分です。
不安ならボンベを買い足すか、大容量のボンベに交換するってのもアリだと思います。

CO2だと空気や窒素ガスと比べると抜けやすいと思われますが、マメにチェックしてれば問題ないですね。

まあ、コレを使うシチュエーションが来ない事を望みますけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/15 10:49

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MTX125 | CUB100 [カブ] )

5.0/5

★★★★★

●無くてもタイヤ交換は可能だけれど、一度使ったら手放せなくなりました。
少し固めのタイヤだと手が三本欲しいと感じる時がありますが、コレがあると二本で十分です。
対面のビードと手元に集中出来るのでチューブ噛み等ケアレスミスも防げると思います。
当然、作業時間も短縮できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/30 12:57

役に立った

コメント(0)

しゅうちゃんさん(インプレ投稿数: 627件 / Myバイク: Z2 | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

とても安価でとても使えます。この手のものが初めてなので、使いやすいのか悪いのかわかりませんが、その都度バイク屋さんいいくよりはらくです。1本あると、とても便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/24 11:38

役に立った

コメント(0)

JUNさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: FLHR ROAD KING )

5.0/5

★★★★★

空気を入れるのにガススタで頼めば良いのですがセルフばかりに行っているので声を掛けにくいのと少し面倒なので自分で出来る物をと思い購入しました。
思っていたよりも小さく軽いのでツーリング等にも持って行けそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/12 21:30

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

画像を載せましたが、下画像のようなバッテリーに接続しておけるようなのも付属で入ってました

一度付けてしまえばあとは付属のカプラーで繋げるだけで常にバイクのバッテリーから電源が取れるので良いでしょうね

今回は面倒だったので部屋に転がっていた原付用のバッテリーを充電して使いました

使用方法は簡単!

エアバルブキャップを外して、インフレーターのコード先端をくるくる回して固定
その時にちょっとエアが漏れます

あとはスイッチをONにして空気が入っていくのを待つだけ!

音はそこそこ大きいですが、これくらいならまぁ許容範囲内かな、と…
バイクのエンジンを掛けながら使用したらそこまで気にならないくらいの音量です

この時入れる量はちょっと多めに入れておきましょう
外すときにまたちょっと漏れますので

外したら後はエアゲージで空気を抜きながら調整で完了です

これ単体でも大まかには空気圧が分かりますが、念のために…

今まではガソリンスタンドで給油ついでに空気圧チェックと補充をしてましたが、家で出来るようになったので手間が減りました
(昼間にGSに行ける事のが少ないので…)

この値段であれば1台あっても損は無いでしょう
何しろ楽ですw

コードの長さは必要十分でした
エアインフレーターから伸びてるホースはもうちょっと長さが欲しいかな、とも思いましたが、収納を考えるとこれくらいが限界でしょうか…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/25 02:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP