Verity:ベリティ

ユーザーによる Verity:ベリティ のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価130件 (詳細インプレ数:129件)
買ってよかった/最高:
29
おおむね期待通り:
43
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
3
お話にならない:
0

Verity:ベリティのオイルのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
AKIさん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • ウェビックさん、ベリティのステッカーを販売してください。お願いいたします?

    ウェビックさん、ベリティのステッカーを販売してください。お願いいたします?

8耐でも使用されている、高性能オイル、自分は夏場に入る前に、入れています。ファンの動く頻度が少なくなります。
違うメーカーのオイルと比べると、水温が−7℃??9℃位、低いと感じました。ギアもスルッと入りますし、交換時期が分からないほど、シフトタッチが変わらない、ロングライフのオイルかと思います。
逆に、寒い時期には、不向きなので、違うメーカーのオイルを使い分けて使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/01 12:01

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 5
保護性能 4

このオイルはVer3になる前から定期的に購入して愛用していました。

以前の定価2800円の時はセール時2000円前後で買えていたので、性能の割に異様に安いオイルという印象でした。
今や有名メーカーの上級グレード並の価格になってしまい、価格面での旨味がなくなってしまったので、買い置きした分がなくなったら他のメーカーに鞍替えしようと考えています。Ver3に変わる前のように4L売りしてくれれば良いのですが、メーカーに問い合わせたら陳列の問題からくるショップ側の意向もあり、4L缶での販売はないそうです。
グループ3クラスのオイルを全合成油だの化学合成油と表記するのが当たり前になった中で、Verityは表記について正直に公表していたり、パッケージや価格そのままで品質だけ落とすような事なく価格を上げる方針を取った事は個人的にも好きです。

使用感について、フィーリングが特別優れているわけでないのですが、なんとなく感触がいいと思って使っているオイルです。
気に入っているのは性能の持続性です。例えば夏場の渋滞に何度も巻き込まれて何度も冷却ファンが回り、他のオイルだと劣化を感じ取れる状況になっても、このオイルは劣化をそう感じません。広告等で耐熱性の高さを特に詠っているので、宣伝に偽りはないようです。また、高級オイルでも感触がいいのは初めだけで1000や2000km乗ると交換したくなるくらい感触が悪くなるオイルは珍しくないですが、これは3000km使ってもそれほど落差を感じません。
短期間の高性能より長く性能を維持するオイルの方が好みな自分に合ったオイルでした。

自分はサーキットは走行会程度しか走らないので、レース等の過酷な状況での性能はわかりませんが、
チーム加賀山の8耐での活躍などの広告を雑誌等で見るので、そういった環境でも問題なく使用できるオイルのようです。
個人的は広告費省いて値段を下げてもらえればありがたいと思います。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/03 20:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sorrowstickさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: LIGHTNING X1 )

利用車種: LIGHTNING X1

4.0/5

★★★★★

今年の夏場、エンジンの熱対策から、こちらの化学合成油を使用してみました。

地元横浜の会社ということや鉱物油がなかなか好感触だったのが、選択の理由です。(*^^*)

今年もかなりの酷暑で、熱的に結構ピンチだったのですが、特にフィーリングの変化もなく、エンジンも軽く回るようになって頑張ってくれたと思います。

でも、価格的には微妙です。
格安鉱物油を中心に生きてきた人間には高級すぎます。(^^ゞ

ただ、実際問題、夏場の熱問題のこともありますので、今後は化学合成油を中心に選択していこうと考えてますので、色々試してダメだったらこのオイルを再度使用しようかと思っています。

10W-60くらいのがあれば、ありがたいです。
値段に折り合いがつく人にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 17:35

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: 899Panigale [パニガーレ] | セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

普通なので☆3つです。

300Vに比べると
・シフトフィールは硬くスルスル入らない
・新油なのにノイズは小さくならない
・新品、劣化後の変化が少ない

という感じでした。
3000km走行後に明らかにシフトフィールが落ちた、ノイズが大きくなった、などはありませんでした。
新品と劣化後に差があまりないと言う意味では、安定したオイルなのかもしれません。

あくまで300Vとの比較であって、そもそも使えない駄目なオイルというわけではないです。
安ければまた買いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/13 22:48

役に立った

コメント(0)

由良さん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: XR230

5.0/5

★★★★★

XR230に使用しました。
XR230は空冷223ccエンジンを1.2Lという原付並みのオイル量で潤滑しているため、比較的厳しい環境での運用となります。
普通の鉱物油では1000kmを越えた辺りから、メカノイズやシフトフィールの悪化などヘタリが表れますが、このオイルは初期性能を持続したまま2000kmのオイル交換を迎えました。
林道ツーリングに行ったり、高速走行したりと高回転を多用する場面も多かったですが、気持ちのいいフィーリングを与えてくれるこのオイルには驚きました。
高い全合成油を使えばこのくらい普通のことでしょうが、国産、この価格帯でここまでのオイルは今までなかったので驚きました。

8耐やスーパーGTにも参戦しているメーカーなので名前は知っていましたが、使ってみて正解でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 09:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

藍・植絵緒さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: DAYTONA955i | マローダー250 (GZ250) | C1 125 )

利用車種: CB250

5.0/5

★★★★★

エンジンノイズが減少

シフトチェンジの引っかかりなくなる。

長時間のエンジン始動安定

ただ純正指定の粘度が高く始動性が若干鈍い(悪いわけはない)
アイドリング安定もちょっと時間がかかるくらいです。

これからこのオイルを使用していきたいと思います。

特に空冷バイクにはお勧め!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/05 18:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

すばらしく安い!

私はオイルはメーカーや規格ではなく粘度と添加剤で決めます。
昔は汚れるオイルはエンジン内部の汚れを落としているから高性能であるとかなんとか・・・今は違います。モ○ュールやASHなんかには配合されているエステルという添加剤がミソなんです。

普通のオイルは化学合成油でも増粘剤なるものが入っていて、コレがスラッジを産むんです。
それにひきかえエステルはスラッジを発生させずに粘度を保ちます。故に長持ちするオイルなんです。

通常この価格でエステル配合の合成油は買えませんので、是非ペール缶で購入したいぐらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52

役に立った

コメント(0)

ウッキーさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: XR50モタード

5.0/5

★★★★★

今まで鉱物油を使ってましたが、オーバーヒート対策で値段が安かった
この製品を試してみました。

体感的にもオイルでここまで違うのかというのが解ります。

シフトの入り方や最高速の伸びが別物になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
1年ほど前からこちらのオイルを使わせていただいております。はじめは安さに惹かれて買ったのですが、思った以上に良い品でした。
純正品ならば走行距離3000km超えたあたりでギア入りが渋くなるのですが、これだとほとんどなりません。(いいのか悪いのかはわかりませんが…)
なにせ安いので、一度試しに使われてみてもいいと思いますよ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01

役に立った

tyun13さん(インプレ投稿数: 88件 )

4.0/5

★★★★★

GIII系合成油という化学合成油です。使用してみた感じだとツーリングメインの方にオススメです。少し固めですが、そのおかげでメカノイズが減ります。性能も割りと長続きしますし、2500kmぐらいなら余裕でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/01 15:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP