メニュー一覧

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8245件 (詳細インプレ数:8029件)
買ってよかった/最高:
3134
おおむね期待通り:
2598
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
209
お話にならない:
122

KITACO:キタコのハンドルスイッチ・スイッチボックスのインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
maxさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: グロム | TW200 | CB250R )

利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
機能性 5

アクセルホルダー交換に伴い ノーマルのスイッチボックスだと レバー取付位置が変わるため 購入
丁度いい 厚みなんですよね このスイッチボックス
ただ CB250Rに付ける場合は コネクターの変更が必要です
配線はブレーキとキルとスターター CB250Rに合うコネクターセット購入して 取り付けました
機能も問題無しです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/17 10:46

役に立った

コメント(0)

チャンコマさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CB650R | ダックス70 )

利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
機能性 4

昼間はなるべくライトオフにしてライトケースの配線を熱から保護したいので

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 10:03

役に立った

コメント(0)

ぽすともさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: Z900 (2017-) | グロム )

利用車種: Z900

1.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 1
性能・機能 4
コストパフォーマンス 1
使用感 1
  • 配線を延長しキタコの6pカプラーを付けました。

    配線を延長しキタコの6pカプラーを付けました。

  • ハンドル回りはすっきりした。

    ハンドル回りはすっきりした。

ハイスロキット取り付けに伴ってハンドルスイッチ交換が必要となったため取り付け。必要なスイッチがセルとキルスイッチだけだったのでこれにした。
ハンドル回りはスッキリとなったが、他の方のレビューにあるようにスタートスイッチの動きが渋く、「ギチギチ…」とキシみ音がするし、締め付けビスを締めるとスタートスイッチが押し込まれたまま戻らなくなる。この場合明らかに締めすぎなのだろうと思うが…。
品質としては980円くらいが妥当な価格ではないかと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/11/22 22:27

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: Dトラッカー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

DトラッカーにはヘッドライトON/OFFスイッチとパッシングスイッチが付いてないので、このスイッチキットを流用して取り付けました。

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
特にありませんでした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もう少し安くなりませんかね?

【比較した商品はありますか?】
KN企画の汎用スイッチキット タイプ5(商品番号:SWITCH-06)この商品は値段は安いけどヘッドライトのHI/LOW切替えが出来ないので買いませんでした。

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
信頼の於けるキタコ製なので。ヘッドライトON/OFFスイッチだけでなく、ポジションライト用のスイッチもあるため。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
停車中にヘッドライトを消灯出来るので便利です。そしてパッシングで合図も出来るので便利だし安全です。ポジションライト用スイッチもあるので、折角なのでポジションライトを増設しました。

【取付は難しかったですか?】
配線の組み換えが少々面倒臭いですが、地道にやれば問題ないです。

【取付のポイントやコツを教えてください】
個々の配線にマスキングテープでタブを付けて、HIとかLOWとか書いておけば整理出来て混乱しないです。

【説明書は分かりやすかったですか?】
流石キタコだけあって丁寧で分かり易い説明書が付いてます。

【付属品はついていましたか?】
電球用ソケットと配線分岐用のコネクター付きショート配線が2個。Dトラッカーへの流用では使用しませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/17 14:27

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 317件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • GROMの純正ハンドルスイッチ

    GROMの純正ハンドルスイッチ

  • 傷予防の為、クラッチレバーを養生

    傷予防の為、クラッチレバーを養生

  • 位置決め用の穴開け加工

    位置決め用の穴開け加工

  • 純正ハンドルスイッチと比較

    純正ハンドルスイッチと比較

  • キタコ :ハザード付ハンドルスイッチに交換後

    キタコ :ハザード付ハンドルスイッチに交換後

【購入の決め手になりましたか?】
◎ネット徘徊をしていた時、グロムにNC700X用ハンドルスイッチを流用してハザード・パッシング機能を追加されたグロムオーナーさんの記事がありました。
掲載されていた記事は、作業内容を事細かに記載されており、凄く参考になる記事でした。因みにNC700X用のハンドルスイッチをグロムに移植する際、ハーネスをグロムの長さになるように配線を切り詰めたり、グロムの電気回路に合わせるため、ピンを正しいコネクタ位置に差し込みなおしたり・・・と大変な作業内容でした。
Myグロムにハザード・パッシング機能追加を半分、諦めていた所・・・キタコより同じNC700X 用のハンドルスイッチをグロムにカプラーオン(前期用・後期用と2種類の設定有り)で装着できる「ハンドルスイッチASSY」が販売される事を知り、内心「キターーーーーー」と思い、購入計画をたてました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
◎ウインカースイッチが純正よりも何故か操作しやすいです。またパッシング機能はトリガー式ではなく、親指でスイッチを押し下げるプッシュ式タイプ。又、ハザードスイッチはプッシュキャンセル式です。ホンダのハンドルスイッチ操作はフリック入力のように左親指を無駄なく素早く動かす事ができるようになっている感じがしますね。因みにハザード機能はキーをオフにした際、ハザードが点灯しません。更にハンドルスイッチASSYに交換すると、ウインカーポジション機能(常時点灯)が失われますので御注意下さい。

【取付けは難しかったですか?】
◎純正のハンドルスイッチ位置決めピンと異なる位置にハンドルスイッチASSY位置決めピンがありますので、ハンドルに再度、位置決め用の穴を開けないといけません。取付け説明書に位置決め用の型紙がありますし、ネットからも同じ取付け説明書をダウンロードできます。ただダウンロードして印刷する際は設定が必要になりますので御注意下さい。
位置決め用の穴を開けるのが面倒で、ハンドルスイッチASSYのピンを削る方がいますがお勧めしません。加工が面倒とは思いますが、再度、穴開けをお勧めします。自分は型紙とウェビックガレージ:ハンドル穴開け加工ツールを使用して作業をしましたので、短時間で確実に穴開けができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/19 23:17
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: SV650X

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

スズキの一部車種はセルスイッチにヘッドライト点灯用の配線がしてありスタート時にヘッドライトが切れるようになっています
ので汎用スイッチはポン付け出来ず配線加工が必要です
SV650X用の結線の例ですが取り付けの際は自己責任でおねがいします
あしからず
以下結線表(ブレーキスイッチ配線は省く)

・キルスイッチ[本体側配線?スイッチ側配線]
 黒/青ライン?白/黒ライン

・セルスイッチ[本体側配線?スイッチ側配線]
 青/黒ライン?黄/赤ライン

※本体側から出ている黒/赤ラインはそれぞれキルスイッチとセルスイッチから出ている黒/赤ラインと黒線と結線
※残る本体側の黒/白ラインと黒/黄ラインはヘッドライト点灯用なのでコネクタの二次側で渡るかどこかで結線しておく(オフでヘッドライト消灯)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/19 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

利用車種: マジェスティS

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

キックなしバッテリー命のFI車ですのでヘッドライトスイッチは必需品だと思いこの商品を付けています。今取り付けているバイクで3台ほど引継ぎで使用していますのでこの価格でこの耐久性は言うことなしですね。取り付けはバイクにもよりますがカウルのないネイキッド系バイクでしたら比較的簡単にできると思います。ただスクーターのようなカウルやカバーに覆われたバイクは慣れた方でないとしんどいかもしれません。もちろん走行中はヘッドライト点灯しないといけないのでオンオフできるスイッチがあると非常に重宝しています。汎用品ですのでH4バルブ車でしたら基本どんなバイクでも使用できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/08 16:27

役に立った

コメント(0)

もりもりさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ゴリラ12VすべてLEDで電圧落としてます。6V仕様でも問題点なく取り付けました。ウインカー、ハザード、ライトオフ、パッシング問題なしです。アースをしっかり流すことです。LEDライトはサインハウス12Wです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/26 20:42

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

利用車種: CRM50

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

不動CRM50のレストアに際してスイッチも全滅だったので、最初は某密林サイトの2000円くらいの安いの(配線図も当然ない)のをテスターで探りながら付けてました。ところが、そのくらいの価格帯では当然プッシュキャンセルではなく、使ってるとプッシュキャンセルではないのは非常にストレスがかかる・・・
精度もイマイチだったので思い切って国産のプッシュキャンセルのこの商品を導入しました。
ゴリラやモンキーは説明書通りのポン付けでいいですが、流用となるとその配線がどこかを把握してないとうまく使えません。
結局モンキーの配線図とCRM50の配線図を見比べながら試行錯誤してようやく付けれました(^∇^;)
操作感はやっぱり2000円のものとは違い、カチッとして操作してても気持ち良いです。
価格もいい感じだし、本体自体の性能は良いんじゃないでしょうか?
ただ流用となるとややはり配線図が欲しいところで、その辺りをACEWELLのメーターのごとく「何色はどこに行く配線」って書いてもらえるともっと広いユーザーに使ってもらえるんじゃないかな?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/26 14:42

役に立った

コメント(0)

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

色々なメーカーが出していますが、
丸みを帯びていて一番好きです。
操作性もよくお勧めできる一品です。
配線が意外と多く、ヘッドライトケース内に入っていく分が結構あるのでしまうのが大変でした。
ヘッドライトのオンオフも付いているので、
エンジン始動時に電気をとられたくない場合はオフで使用し、エンジンがかかったらオンにするといいかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/12 02:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP