DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24176件 (詳細インプレ数:23404件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 32 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
blueskyfujiさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ニンジャ H2 | シグナスX FI | ゴリラ )

利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
機能性 5
  • ハザードランプ点灯(フロント)

    ハザードランプ点灯(フロント)

  • ウインカー球配線への接続

    ウインカー球配線への接続

  • 付属フラッシャーリレーへの交換

    付属フラッシャーリレーへの交換

  • ハザードスイッチ(付属両面テープ固定)

    ハザードスイッチ(付属両面テープ固定)

  • メーターのハザード点灯表示

    メーターのハザード点灯表示

  • ハザードランプ点灯(リヤ)

    ハザードランプ点灯(リヤ)

Vストローム250SXのハザードスイッチほしいなあと思ってたところ、ちょうどデイトナさんから250SX専用スイッチキットが出たので即Webikeさんでポチりました笑。さすが専用キットだけあって、配線の余り一切無し、配線の切った貼った無しで、安心して装着できました。これで高速道路などで安心してハザードランプを使用できます! 個人的にバイクはよく光って目立つことが安全だと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/06 22:11

役に立った

コメント(0)

FTR野郎さん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 3
機能性 3

25.2mmのためゴム板を挟む事になります
しかしながらゴムがはみ出る、うまく挟まらない等微妙にストレスが溜まる
結局なんとかつけられましたが、グラグラする、質感も微妙、スキマスイッチのくせにわりとでかいと満足いくものではありませんでした
これなら中〇製22mmサイズのを防水、配線加工した方がマシかなあ...
まあ付け替えるのも面倒なので壊れるまで使います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/04/13 22:30

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
機能性 5
  • 同銘柄のハザード機能付きのリレーと共に使用いたしました。

    同銘柄のハザード機能付きのリレーと共に使用いたしました。

  • こんな位置に付けました〜!

    こんな位置に付けました〜!

同銘柄の別のお品であるハザードスイッチ機能付きウインカーリレーはシート下に、そこからスイッチ用の配線をアクセル側のスイッチの部分まで線を伸ばすのですが、長さは足りませんね。配線延長が必要でした。
付けてしまえば、さも昔からあったかのようなスイッチの出来上がりです。
なによりVストローム250SXのイエローモデルに、黄色のスイッチと言う所が気に入りました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/18 22:46

役に立った

コメント(0)

ガフガリオンさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: エリミネーター400(2023-) )

利用車種: エリミネーター 400(2023-)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
剛性感 4
ポジション 2

【使用状況を教えてください】
返品しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
微妙
【取付けは難しかったですか?】
素人には難しいかも
【使ってみていかがでしたか?】
なしですね。
【付属品はついていましたか?】
なし
【期待外れな点はありましたか?】
タイトルにある通り、普通のハンドルアップスペーサーの方が良い感じです。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/10/18 01:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 624件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
機能性 5

【使用状況を教えてください】
電装系カスタムをすすめるにあたって、ポジションランプを装着したため、ライトスイッチとともに装着できるこちらを購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
材質もプラスチック製ながらしっかりしており、イメージどおりの商品でした。

【取付けは難しかったですか?】
電気系統は配線が大変です。
サービスマニュアルの配線図何度もにらめっこしながら加工により何とか装着できました。

【使ってみていかがでしたか?】
非常に使いやすく、苦労が報われて良かったです。

【付属品はついていましたか?】
ハーネスのみです。

【期待外れな点はありましたか?】
少々サイズが大きいのでハンドルへの取り付けが可能か長さを先に確認したほうが良いです。

▼片方だけ交換してらバランスが崩れるため、もう片方も同じようなデザインのスイッチボックスにしたくなりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/20 06:14

役に立った

コメント(0)

shigeさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5

5型SR400FIに装着。
セパハンにしてしばらくは純正トップブリッジを使ってたけど、見た目に拘りたくてこちらの商品に交換。

取り付けは正直大変でした。
工具があれば問題ないですが、純正トップブリッジからキーシリンダーを外すのにボール盤というドリルが必要な為、あの手この手で試しようやく外れました。

これが取れればあとは簡単なんだけど…。
まぁ、防犯対策みたいなので仕方ないですけどね。

装着後はスッキリした見た目でカッコいいです。
ハンドルロックも出来るので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/19 09:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: PCX125

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

デイトナ製ナックルガードを取り付けるために購入。
https://www.webike.net/sd/21988767/
(正直セットがよかった笑)


品質は価格相応。しっかりしてる印象でした。
形状的に、いろんな位置パターンができるのも、汎用品ならでは。


汎用品のため、PCX(2012)に適合するかメーカーの適合表を確認して購入しました。


が、純正ミラーのネジ経と、この商品の取り付け穴の経があいませんでした。
純正はおそらくM10で、これはM8のようです。


仕方なく、穴あけ加工をすることで、無事に取り付けができました。
一度、自分のバイクのミラーのネジ経を確認されることをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 07:22

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: PCX125

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

PCX(2012)に取り付け、雨ガードの意味合いで購入。

効果は思っていたよりありました。
これまで手がビシャビシャになっていましたが、一枚ガードがあると全然違いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/25 18:52

役に立った

コメント(0)

SCC*GSX250S刀さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

利用車種: GSX250S カタナ

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
  • 純正と太さは変わらず、スイッチ内蔵はイイ!

    純正と太さは変わらず、スイッチ内蔵はイイ!

グリップヒーターの装着を迷う毎年この季節。
今年、乗るよりもバラされていることの多かったカタナ250を前に案の定迷っていたところ、装着の決意を後押ししたのがこの商品でした。

【決め手】・・・スイッチが内蔵
セパハンでとくにハンドル回りに余裕のないカタナは、スイッチを取り付ける場所探しにも一苦労です。
むき出しのスイッチの見栄えや防水対策などの問題も内蔵式で一気に解消しました。

【性能】・・・必要十分
スイッチ直後は急速暖房機能(4分間)が始まります。これは途中キャンセルもできます。
前回スイッチを切ったときの温度レベル設定を覚えていてくれるのは地味にうれしいです。急速暖房を終了orキャンセルしたとき、前回の設定レベルに切り替わります。

【見た目】・・・違和感なくスッキリ
グリップ径が純正と変わらず(実測で0.5mm太いだけ)、ホットグリップにありがちな「太さ」が気になりません。スイッチの取り回しも必要ないため「ホンマにスッキリや」という感じです。

・・・ただし、デザインはイマイチですね。操作性重視の代償でしょうか。またグリップ部も固めで、素手で握るとデコボコが痛いです。

【取り付け】・・・結構たいへん(車種による)
カタナ250は純正のスロットルカラーが特殊な形状(カサやツバ、切り欠きなど)のため、普通のグリップを買ってきてもちゃんと装着できません。
そこで大きなカッターやグラインダーで突起を切り取るなどの加工(実際には削りすぎた部分の再生なども)をおこない、思いのほか苦労しました。

「スロットルの内側が樹脂製で固く入れづらい」「壊れた」というインプレを見てビビっていたのですが、カタナ250の場合はそんなこともなく、少しキツめでしたが、その分しっかり入りました。

【電源取り回し】・・・ヒューズ電源があるといいかも
黒いアース線は車体やバッテリー(?)につなげばいいのですが、赤ケーブルの場所が悩みました。
結局、テールのポジションランプ配線から電源を取り出しましたが、ヒューズ電源を使うのが簡単だしベストかな?と思います。

【コスト】・・・高め
新商品としての高価格設定なのでしょうが、外付けスイッチ式と比べて1.5倍以上の価格は高めです。ほぼスイッチ内蔵代ですよね。こだわる人向けのこだわり価格です。

【総評】・・・満足、オススメ
価格は高めで取り付けも苦労しましたが、性能と出来上がりに満足しています。
本領を発揮する季節はこれからですが、おおいに期待しています。
取り付けも丁寧に時間をかけておこなえば、失敗を最小限にとどめることができると思います、ぜひチャレンジして快適なバイクライフを送りましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/21 17:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オッサンAさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YZF-R1 | Racing S 125 )

利用車種: Racing S 125

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

他の方のインプレで怖いな… と思いつつ、セールの値段に釣られて購入。

取り付けは、今までに購入された方のインプレ通りかと思いました。
・本当にかなりキツイ、特にアクセル側。キツイ!!
・グリップ内側が樹脂であるため全く伸びません… まぁ伸びない!
・入れる途中で止まろうものなら… 押すも抜くも割れそうでヒヤヒヤです…

自分の取り付け例ですが参考になれば幸いです。
・旧グリップを取ったら出来るだけ掃除、脱脂する。
・アクセル側は念入りにリブ取り、少し入れてキツそうなら更に削る。
・自分はキジマのグリップボンド(耐熱)を使用しました。
 左グリップは、一気に入れましたが、残り3mmの所で止まり無動状態(笑)
 3mm程度なので… またボンドが取れてきたなら奥に入れたいと思います。
・右アクセル側はスロットルコーンの素材からか… 入口付近で張り付きました!!
 破損するのが怖くて様子見だけで即使用中止!!
 (入り口付近で中止したから抜けたのだと思います…)
・アクセル側グリップボンドは使用中止!シリコングリスを使用。
 根元付近で詰まりましたがグリップの端側を掌で覆い手背を軽く叩きながら
 何とか破損なく入れる事が出来ました。
 ボンド無しですが、十分キツイのでアクセルの空転はありませんでした。
・リレーかまして配線したので急速加熱時も電圧低下は特にない状態です。

他のグリップヒーターは知らないですが、特別に伸びにくい、入れにくい、
破損し易い物なのであればメーカーさんは、早急に対策するべきかと思います。

今回は、先人の方々のインプレがあったからこそ取り付け出来たものの
無ければ私も破損させていたと思います!本当に感謝です…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/11 00:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP