DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24176件 (詳細インプレ数:23404件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 256 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kojiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NT1100 | Vストローム250SX )

利用車種: Vストローム250SX

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
機能性 5

取り付け簡単、問題無いです、良い商品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/04 17:35

役に立った

コメント(0)

鍛冶屋物語さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: エリミネーター400(2023-) )

利用車種: エリミネーター 400(2023-)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
剛性感 3
ポジション 5
  • 取り外す際、ボルトが硬いのでタンクやフォークに当たらない様に注意しました

    取り外す際、ボルトが硬いのでタンクやフォークに当たらない様に注意しました

  • 後ろにポジションが来るのでタンクに干渉しない様に注意が必要です

    後ろにポジションが来るのでタンクに干渉しない様に注意が必要です

標準のポジションでも問題無いかもしれませんが長時間の走行では腕が疲れそうな感じがしたので変更してみました。
ロアポスト変更だけでかなりの変化があり、気持ちポジションが楽になりましたがその分ハンドルをいっぱいにきるとタンクと干渉しますので注意が必要になりました。
作業の際に二人で作業をする方がハンドルを固定してもらえるので効率が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/20 16:04

役に立った

コメント(0)

rochees77さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5

セパハンにしたのでハンドル周りもスッキリさせたくてこちらを購入
純正のメータースターが干渉すると書いてますがヘッドライトステーを外しちゃえば問題なく取りつかれました。
ハンドルロックが使えるのがGOODです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/13 19:33

役に立った

コメント(0)

三川屋幾朗さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Vストローム250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

USB電源供給で手間要らずのポン付け、実に簡単。
煩わしい作業が要らず、そのうえ暖かい。
素手だと熱いくらいです。
スイッチはON/OFFだけで調整機能を一切省いた潔さ。
実際それで支障を感じたことはありません。
何より、安い。選んで損はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/14 08:32

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: MHR900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
機能性 5

DUCATIの900M.H.Rに装着しました。
ポン付けではないので、商品の選定から装着までバイク屋さんに一切お任せしました。
もともとはスライド式の純正ウィンカースイッチでしたが、やはりプッシュキャンセル式の利便性は明らかです。
購入時からカスタムしてあった車両でしたので、オリジナルに拘るということもなく、快適性優先の部品変更となりました。
バイク屋さんからの帰りに使ってみて「やっぱコレだよなー」って思うことしきりでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/11 02:27

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4
  • 左側の配線は使用せず。D-Unit側でのヒューズ機能に任せました。

    左側の配線は使用せず。D-Unit側でのヒューズ機能に任せました。

  • ワンタッチコネクタは使わないようにしてます。樹脂バーエンドも不要でした。

    ワンタッチコネクタは使わないようにしてます。樹脂バーエンドも不要でした。

  • ヨシムラのグリップ直径

    ヨシムラのグリップ直径

  • 本製品の装着後グリップ直径。ちょっと太くなった感は薄手のグローブだと分かる。

    本製品の装着後グリップ直径。ちょっと太くなった感は薄手のグローブだと分かる。

  • ここまでコントローラが目立たなくなるとは。

    ここまでコントローラが目立たなくなるとは。

  • ただ少しだけ、普通のグリップよりはヌルっとした表面です。

    ただ少しだけ、普通のグリップよりはヌルっとした表面です。

初めて自分で所有している車両に装着しました。
グリップヒーター、他人の車両には頼まれてよく取り付けていましたが、自分の車両の場合はグリップが太くなるのが嫌&冬場はそこまで乗らないこともあり、バイク歴15年ちょっとで今回が初のグリップヒーター装着。
(付ければ絶対便利なのは元々わかってるんですが)

前提として、今回はD-UNITを介しての装着。ですので、配線に関してはホントに右と左のグリップをカプラーで接続した後は付属のヒューズ付き配線を使うことなくD-UNIT側でヒューズ管理しました。なので、グリップヒーターからは0.75sqの赤い線と黒い線がD-UNITに刺さるだけで終了。D-UNITのおかげで必要最低限の配線がフレームを這うのみなので、実に配線はラクです。


有名所だとホンダのスポーツ・グリップヒーターはグリップも細くて操作性をスポイルしないだけでなく、グリップ上での熱分布なども細かく研究されており素晴らしい製品なのですが、自分のようなカスタム車両に使用する際には、スロットルパイプのサイズを自由に選択できないという問題があり個人的には残念ながら選択肢としてNG。
そのため、社外キャブレターには必要不可欠のアクティブ製のスロットルパイプとセットで使用していますが、アクティブ製のスロットルパイプとの併用であれば差し込みに苦労することはないはずです。使ってない方はアクティブ製のスロットルパイプを一緒に購入した方が良い。
他の方のインプレには、装着できずに割ってしまったとか書かれていますが、リブを削って装着してするような純正のスロットルパイプにはそもそも装着できないと思ったほうが良いと思います。
要はスロットルパイプに凸凹が残っていたから挿入できなかっただけで、旋盤などなしにリブをきれいにフラットにするのは素人には至難の技だと思いますし、目視でカッター当てて削りましたってレベルだと多分本製品は挿入不可だと思う。


操作性に関しても、以前は別体でハンドル周りにコントローラーの装着が必要でしたが、コントローラーはホンダのスポーツ・グリップヒーター以上に小型化されて左グリップに一体化。この小型ぶりは凄い。
おそらくホンダのスポーツ・グリップヒーターの方が直径がもう少しだけ(装着時点で多分1mm以下)細いのですが、自分は今回、この小型スイッチの埋め込みぶりを評価してデイトナ製の導入としてみました。

元々装着していたヨシムラのグリップが実測で31.4mmほどの直径でしたが、本製品はハンドルへの装着が済んだ時点で実測32.2mm。ヨシムラのグリップが新品ではないことを考えると、新品時点での直径の差は0.2mmとかのレベルだと思います。もちろん、ヨシムラのグリップ以外にもっと直径の細いグリップはありますが、この数値はもう日頃からよほど細いグリップに強くこだわるタイプの方でない限りは、実用面での問題はないのでは?
(ヤマハのTZグリップなどはこれより細いはずですが、もうTZグリップなんて使う人はそもそも車両自体がグリップヒーターと関係のあるシチュエーションにはいないと思う)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/10 19:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぐっちぃさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GB350S )

利用車種: GB350S

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4
機能性 4

取り付けスペースが限られていたので助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/28 18:13

役に立った

コメント(0)

サクさん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: SCOUT SIXTY )

利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

通勤スクーターにて使用。
あくまでハンドルカバーありきですが、温度もそこそこで指先の感覚が・・・なんて事は防止できます。
この手のグリップヒーターは頻繁なアクセル開閉でコードがすぐに傷むのが心配な所でしたが、この商品はかなり頑丈に作り込まれているようで、その心配はなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/16 04:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とも太郎さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: TT-R125LWE | WR250F )

利用車種: TT-R125LWE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
機能性 3

クラッチレバーの位置を変更したくなかった為、
幅の狭いこの商品を選択しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/21 19:40

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 174件 / Myバイク: SL230 | セロー 250 )

利用車種: SL230
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4
機能性 4

概ね満足です。
防水性はありませんね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/09 22:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP