CYCRA:サイクラ

ユーザーによる CYCRA:サイクラ のブランド評価

アメリカのエンデューロやスーパーモタードで絶大な支持を得ている、サイクラ社のパーツがついに登場しました。従来の製品の欠点をことごとく払拭した精度の高い製品が自慢です。また、デザインにもこだわり、様々なカラーをご用意しています。

総合評価: 4.2 /総合評価112件 (詳細インプレ数:112件)
買ってよかった/最高:
41
おおむね期待通り:
38
普通/可もなく不可もない:
17
もう少し/残念:
3
お話にならない:
1

CYCRA:サイクラのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 69 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: WR250F

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

ジータのより頑丈そうだったのでこちらを使用して半年経過です。
まずジータのより確かに頑丈な作りで、しっかりハンドルに固定出来ます。

がしかし転び方によっては、意外と簡単にズレます。
定期的な増し締めで少しは防げますが、ズレる時はズレます。
ウッズ等の枝や立ち木からは手を守ってくれるし多少ズレても手で戻せるようにしながら活用しています。そういう使い方と割り切ればいい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/14 09:37

役に立った

コメント(0)

YAMAMEさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5
  • y's gearのコーンエキスパンダーをそのまま使用

    y's gearのコーンエキスパンダーをそのまま使用

とにかくガッチリした作りです。
クランプとの接続部分も3箇所選べるので、ほとんどのバイクに取付出来ると思います。グリップエンド部はアルミバー用とスチールバー用のアンカーが2種類入ってますが、僕はYAMAHA純正のグリップヒーターを付けてるので、付属のアンカーを使わずに純正のコーンエキスパンダーをそのまま使いました。エンド部の納まりはその方が綺麗に納まります。
ツーセローのハンドガードから交換、約3時間かかりました。微妙な調整に時間がかかりますね。クランプ位置が左右微妙に同じにならなかったのですが、誤差の範囲なのかな。気にしていたホースやケーブル類との干渉は全く有りませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Baselardさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • 初転倒、こんな感じで右ハンドル強打、ハンドガードは変形しプレーキレバーも折れかけ

    初転倒、こんな感じで右ハンドル強打、ハンドガードは変形しプレーキレバーも折れかけ

ネット上で「最強ハンドガードはサイクラでFA」という書き込みを何度か目にしていたので新車購入に合わせて装着

しかし初転倒であっさり変形してしまい、どこが最強だよ?って思ったんだけど…

バイスで固定して曲げて直そうとしたら全力と全体重かけてもビクともしなかったww
やっぱ最強だよ、俺が間違ってた

迷わずもう1セット買いなおしました


工作精度や品質には特に不満無し
他の方が言うほど雑とは感じなかった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/19 11:09

役に立った

コメント(0)

kuriさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: トリッカー | GSX-S125 )

利用車種: トリッカー

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

プラスチックバンパーの取り付けに工夫が必要。そのままでは穴位置が合いません。
付属のネジ類はすぐ錆びます。

取り付けてから激しく数回転倒しましたが変形無し、回転無しです。

若干お高いですが、強度を重視される方にはお勧め出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 19:12

役に立った

コメント(0)

ゴシさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 690SMC R )

利用車種: 690 SMC R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5

KTM 690SMC-Rに取り付け。
テーパーハンドルのためテーパータイプを購入。
取り付け自体はメンテナンス工具があれば比較的簡単に可能です。
ブレーキやクラッチホースを避けるように取り付けしなければなりませんが、
取り付け位置としてはおおむね良好です。
社外品のためピッタリ合うというわけではないので、
そこはしっかりと固定する必要があります。
不満点を挙げるとすれば、ステッカー類の貼り付けが少々ズレがあり雑に感じました。
一度剥がして再度貼り直しましたが、そこだけが少し残念です。
ただ見た目と性能面に関しては十分オススメできます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/26 11:10

役に立った

コメント(0)

weekendriderさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: YZ125X )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4

まず納入されて分厚いステッカーが貼られており
良いものなんでしょうが密着性が悪く最初から浮いておりそこはピタッと貼っていてほしかったです。最後まで浮いたままでした。笑

オープンタイプで転倒しても反対に動くタイプではないので、しょうがないんでしょうが、マイレースクランプ部が破損して、その部分だけ買い換えてました。転けない上級者はいいですが初心者には少し割高ですね。

デザイン等は好きだったのでこの評価で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/10 09:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CRF250M

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 4

CRF250M(2017年式標準状態)に本製品のキットのみで取り付ける目的で購入しました。

しかし取り付け作業前に問題がわかりました。


[取り付けの問題]
・ハンドル中央寄り、Center Reach Mount用クランプを適正とみられる位置に設置し、フレームを仮当てしボルト穴を合わせようとしたところ、数cm離れており届かない。

・CRF250Mの標準ハンドルが一般的なオフロード車のものより数cm長い。

・クランプを適正位置よりハンドル中心から外側へ移動することで位置は寄るがボルトを通す角度が不適切で実質取り付けは不可。


[上記問題の回避方法]
1.ハンドルを一般的な長さのものに変更し、製品本来の装着方法をとる。

2.CYCRAトリプルクランプかZETAハンドガードマウントフロントタイプなど、フォーククランプに共締めするマウントに取り付ける。


ハンドルを交換してまで取り付ける気はなかったため、2のZETA製品でフォークマウントを急遽追加購入。


[結果]
・ZETAのフォークマウントのフロントタイプで本製品のフレームのボルト穴の位置、角度を合わせられる事を確認。

・本製品フレームのハンドルバーエンド固定ボルトはバーエンドに対しやや角度がつく事となったが許容範囲内。

・ZETAマウントと本製品フレームの間にやや段差があったため、念のため3mmほどのゴムシートを挟んでから締め付けを行った。

・CRF250M標準状態に本製品フレームと別売りZETAハンドガードマウントフロントタイプを合わせる事で取り付けが可能であった。



今回他社製品を使用し、フォーククランプ固定とすることで取り付けは可能であったが、本製品の本来の、ケーブル類を避けて装着でき、転倒時に回転がかかった場合でもケーブル類を損傷させないといった利点は生かすことにならなかった。(見た目は変わっていて良い)

取り付け前に、ハンドルの形状と長さが一般的であるか事前に確認する必要あり。

CRF250Mのハンドルをそのままにどうしても本製品を取り付けたいという場合は、フレームキットではなくフレーム単体とCYCRAのトリプルクランプかZETAハンドガードマウントフロントタイプを合わせて購入する必要がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/03/11 00:06

役に立った

コメント(0)

madzさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: XR50モタード | YZ85LW | CRF50F )

利用車種: 250EXC

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

KTMの外装を白くしたことにより、ハンドガードの色も合わせて変えてみました。
こちらのハンドガードは、しっかりしていて、曲がってもプラスチック独特の白い線は出ないと思います。元のガードは値が張りますが、一度買ってしまえば後はこうして簡単にカラーも変更でき、他車種への流用も効くのでオススメです。やはり名品の部類に入る商品だと思います。ホワイト色も良い感じ発色が出てます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/03 01:00

役に立った

コメント(0)

DAI-Sさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: FREERIDE 350

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

以前使用していたステルスのクランプは緩みやすかったが、今回サイクラに変更してからは10回以上転倒したが緩みらしい緩みはほとんどない。細部の加工も丁寧で大変よい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/29 21:48

役に立った

コメント(0)

床ペロ歴40年さん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

どうせ色剥して鏡面にするし、アルミ地でいいやって事でフレームだけ販売していたコレを購入しました。

ハンドル中央付近の固定とエンドは、ジータの固定金具を使いました。

プラスチックバンパーがなかなか合わなかったので鍋で煮込みました。

計測はしてないのですが、ジータより軽量で、アルミ材質も鏡面にできたので悪いものではないとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/04 09:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP