6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

STRIKER:ストライカー

ユーザーによる STRIKER:ストライカー のブランド評価

カラーズからリリースされる「ストライカー」の製品はひとつひとつに思いを込めて製作及び製品プロデュースがされています。お客様の声や意見を重視して製品に生かし進化していくことを大事にしています!

総合評価: 4.2 /総合評価709件 (詳細インプレ数:675件)
買ってよかった/最高:
245
おおむね期待通り:
246
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
13
お話にならない:
8

STRIKER:ストライカーのその他マフラーオプション・補修部品のインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 3

5年程前に中古で購入したストライカーのボルトオンサイレンサーのグラスウールの交換をするにあたって、どうせバラすならアウターもリニューアルしようと思い、カーボンアウターを購入する事にしました。
購入前に色々と調べてはみたのですが、情報が少なかった為、見切り発車。このアウターの他に、ストライカーのリペアエンブレムやリベット、ステンレスウール、グラスウールなどを購入し、計画を始動しました。まずは、電動ドリルでリベットをほじくってリベットを除去し、サイレンサーを分解したところ、グラスウールは変色しているものの、グズグズになっているという事も無く、まだ使えそうな状態でした。新しいグラスウールを用意してしまったので、予定通り交換しましたが、こんな事なら先にバラして中身を確認してから買い物をすれば良かったと、少し後悔しました。それから、リベットについても汎用サイレンサーをリペアするためのセットだたった様で、IN側の取り付けには合わなかった為、4.8ミリのリベット を追加購入しました。
OUT側については、比較的楽にリベットを除去してテールピースを外すところまで行きましたが、IN側は大変でした。リベットの頭を飛ばして、金具を外す事は出来たのですが、この金具は、金属の塊に開いた穴にリベットを挿して固定する様になっており、新たなリベットを挿すには穴の中に残ったリベットの残骸を除去しないとなりません。ステンレス用のドリルビットが無かった為、鉄鋼用のドリルビットで穴をほじくってみましたが、歯が立たず、急遽、ステンレス用のドリルビットを購入し、何とか、古いリベットの残骸を除去し、新たなリベットを挿せる状態にする事ができました。その後、ネットで調べた情報を頼りに、ステンレスウールやグラスウールを巻いて中身を用意し、金具を当てがってサイレンサーアウターにリベットを通す穴を開けました。
中身はアウターよりやや太くグラスウールを巻きつけた物とし、力業でアウターに押し込みました。中身が収まったらIN側とOUT側の金具をリベットで留めて、エンブレムプレートを取り付けて完成です。
以前からサイレンサーを黒にしたいと思っていましたが、新しい物を10万円近く出して購入する事には躊躇いがありましたので、総額2.5万円程でパッと見新品のカーボンサイレンサーの様な状態にする事が出来てとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/25 22:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たろさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

すんなり入らなかったのですが、ヤスリですって
いれました。キャブはノーマルで取り付けまえは
オートマジックの中央に入れるタイプでしたがこの純正をいれるとトルクがあり、キャブがノーマルでも
80-100の加速がよくなりました。
オートマジックをつけて見栄えと音を楽しんでいましたが純正のほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/19 16:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP