オイルクーラーホースのインプレッション (全 21 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
松千代さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: RSV4 | TUONO1000 | SR GT )

カラー:ブラック
利用車種: TUONO1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 上がSAMCOホースです。純正ホースより若干太目です。

    上がSAMCOホースです。純正ホースより若干太目です。

  • 見た目もバッチリです!

    見た目もバッチリです!

先日20年物のTuono Racingの冷却システムのホースを全てSAMCOホースに交換をしたのですが、その時専用のホースバンドキットを使って取り付けたのですがホースバンドが2つ余りました。
調べてみると以前のホースキットにはもう一本、オイルタンクの後ろからエンジンについているホースが含まれていたようで、その分のホースバンドのようでした。
ですのでどうせならと現在はキットに含まれておらず、別売りとなっているオイルタンクの
ホースを購入して取り付けてみました。
ホース交換はオイル交換と同時に行えば、単純に古いホースを外してSAMCOホースを取り付けるだけなのでとても簡単です。 
SAMCOホースは純正ホースに比べ柔軟性があるので取り付けは非常に楽でした。
材質と耐久性はもちろんですが、見た目も非常にGOODです!
ただ、この商品はホース単体の為、別にホースバンドを用意する必要があります。私は前述の通り以前買ったキットに入っていたので必要ありませんでしたが。 ちなみにSAMCOホース専用ホースバンドキットのホースバンドはバンドの裏面が平面となっておりホースを痛めない仕様になっています。ですが、このホース用のホースバンドキットはなさそうなので一般的に手に入るホースバンドを用意する必要があるかと思います。 SAMCOホースは純正ホースより太目なので純正ホースバンドよりも大きめのホースバンドが2つ必要です。
このようにサイズも異なるので自前で準備するのは手間なのでメーカーがホースに付属してくれると良いのですが。

ちなみにオイルタンク後ろのこのホースは純正のカシメ式ホースバンドだと稀にカシメが弱い場合があり、最悪走行中にホースが抜けて(特にオイルタンク側)オイルを路面にぶちまけてしまうという事例が過去にあったそうなのでこの年式のRSVやTuonoにお乗りの方はホースは交換する必要はありませんが、ホースバンドはネジ込み式のホースバンドに交換することをお勧め致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/12 19:29

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 289件 / Myバイク: XJR400R )

対応ホースサイズ:#6
利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
XJR400RにACTIVEストレートオイルクーラーを装着しようと思いましたが、メッシュホースの色合いが好みではありませんでした。何故かラウンドタイプにはメッシュホースが黒いタイプがあったので調べてみるとメッシュホースの上からACTIVE耐熱ホースをかけて収縮チューブで固定しているだけでしたのでDIYで取り付けることにしました。

【使ってみていかがでしたか?】
質感はとてもいいです。
表面がツルツルしているので耐熱だけではなく車体の傷防止の役割も担ってくれています。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他メーカーでも似たようなものが出ていますが質感も安っぽいものが多く、オイルクーラー専用品のこちらの方がいいと思います。
価格としてはACTIVEブランドってこともあり高いです。
今回も3m分と必然的に多めに買わないといけないので中々の出費になりました。

【注意すべきポイントを教えてください】
フィッティングを外したメッシュホースに耐熱ホースを通していくのですが、ホースの先とピッタリすぎて上手く通りません。無理して通そうとするとメッシュホースがささくれるので大惨事になります。
メッシュホースの先をできるだけメクラしてささくれないように気をつけて通しました。

また、他のレビューでもあったのですがメッシュホースに通す前に長さを図っていざ通してみると短くなる現象が起きました。素材の関係もあると思いますが耐熱ホースが無駄になってしまうので大きな痛手になりました。
このあたりをメーカーの方でもう少し情報を出して頂けると良かったですが、そもそもDIYで付ける人などほとんどいないと思うのでしょうがないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/01 22:01

役に立った

コメント(0)

ケイパンさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | 125DUKE )

フィッティングカラー:ブルー/レッド
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

取付がむずかしい訳ではないですが面倒でした。
下側がエキパイ外さないと外せないことはないですが、スパナで廻すのは面倒です。
今回、私はエキパイ外しました。
あと、純正ホースのガイドが邪魔になり曲げました。
時間はかかりましたが、難しいことはありませんでした。
ルックスは先日取替えたエキゾートフランジとコラボで中々いい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/05 15:42

役に立った

コメント(0)

HISさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: WR250X | モンキー | XSR700 )

利用車種: シグナスX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

何かのホースで流用しようかとも思ってましたが、単品で買えるならということで購入。
結果正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/29 19:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にっつつさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB750F | PCX125 )

利用車種: CB750F

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ノーマルのオイルパイプのロウ付け部にクラックが入ってしまい、メインは補修目的で購入しました。

交換作業はエンジンを止めてから十分に時間を置いて冷間時に行えば、ノーマルのパイプを外す際にオイルは漏れて来ません。

取り付けについては、ホースとバンジョー部分は適切な角度で組み立て済みで出荷されているので、特に難しいことはありません。

ただ、注意点としてオイルボルトを緩める時にいきなり規定トルクで締め込まない方が良いです。
ノーマルはワッシャーとパイプ本体の座面が広い造りになっていますが、この製品は座面がそれよりも幅が狭い為、やみくもに規定トルクで締めこむとエンジン側の座面が陥没してしまい、オイル漏れの原因になる恐れがあります。ゆっくり様子を見ながら締め付けてあげれば規定トルクにこだわらなくても大丈夫でした。

取り付け後は全開走行もシャーシダイナモなどで行い、高い油圧を掛けましたがオイル漏れなどもありません。純正補完部品として満足な品質です。

良い点はプラスアルファでドレスアップ効果もあり、エンジン周りにさり気ないカスタム感が得られました。

悪い点は特にありませんが、取り扱い説明書がやや簡潔な為、ある程度機械いじりの経験がある人向けと言った感じです。

ドレスアップアップ・純正補完部品として満足な品質・性能を持っており、他社の製品でも似たような物はない為良い製品だと思います。

コストパフォーマンス的にはさほど良いと言うわけでは無いとは思いますが、純正部品と比較して考えても特段高いわけでも無いと思います。

CB-F系車種のレストアやカスタムに幅広くおススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/08 11:01

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

4.0/5

★★★★★

オイルクーラーの取り付け位置を変更したためにオイルホースを延長しなくてはいけないため購入しました。作りは非常にいいですが、値段が少し高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/20 19:18

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

4.0/5

★★★★★

思っていたものよりも非常にいい物でした。
耐久性もしっかりとした造りなのでいいと思います。
でも、少し高いので星マイナス1にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/14 23:10

役に立った

コメント(0)

ちょい悪ライダーさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

オイル交換時に取り付けました。性能面は僕では全く分かりませんが、見た目は変わります。見た目重視の方は良いんでは無いでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/18 20:25

役に立った

コメント(0)

おさんぽさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] | KLX125 )

利用車種: KLX125

4.0/5

★★★★★

武川のオイルクーラー用のホースに付けましたが問題なく使えました
ステンレスとは違って表面がツルツルしているので耐熱だけではなく車体の傷防止にも使えると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52

役に立った

コメント(0)

インファイターさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: SR400 | ベンリィ50S | SR400 )

4.0/5

★★★★★

現在、Benrly50sに使用中です。ヘッドからオイルクーラーへつないで使用していますが、さわり心地も固めでしっかりしている感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルクーラーホースを車種から探す

PAGE TOP