その他オイルクーラーオプション・補修部品のインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

製品精度、抜群です。
他社のオイルクーラー、難なくマウント
ベースのタペット止め穴もアジャスト出来る
穴形状もさすが、タケガワです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/09 20:21

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: FXDL-I DYNA LOWRIDER

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

オイルフィルターエレメントを何度か脱着しているうちに液体ガスケットが剥がれてオイル漏れをするようになり,この補修用を購入。地元のショップでオイルクーラーを購入したのですが引っ越してしまったのでそのショップに行けなくなり困っていましたがWebikeさんで購入できて助かりました。
やすいので2枚買いました。
組み込む際には液体ガスケットを塗るので持っていない人は同時購入するとよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 04:17

役に立った

コメント(0)

Kawasaki_Riderさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | スーパーカブ90 )

利用車種: モンキー

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

キタコのオイルクーラー付属のボルトから変更しました。
同メーカーですのでフィッティングは全く問題なくオイル滲みなどもありませんので安心して使えます。スパナでしっかり締め付けても表面の傷つきもなく非常に綺麗に仕上がりました。
車両全体のカラーバランスにはこういった細かい部品のカラーバリエーションが嬉しいです。

欲を言えば2個セットでバラ買いより少し安価なものもラインナップして欲しいなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/25 22:09

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

中華製オイルクーラーに使用しました。安い中華製を購入して直ぐにオイル漏れが発生してしまい、やはり安物買いの銭失いかなと思い諦めようとしましたが、駄目で元々と思いキタコ製のユニオンボルトを購入しました。製品にはワッシャーが二枚付属で付いてましたので、それも交換して知り合いのバイク屋さんに締め付けトルク値を聞いて装備終了そしてエンジン始動、全くオイル漏れ無しでした。
取り付けして3000km走行してもオイル漏れ無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/07 16:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • アンダーカバー取付けステーを加工

    アンダーカバー取付けステーを加工

SP武川社製ボアアップシリンダーとスペシャルクラッチキットのオプションパーツでありますが、金額に見合う効果がどうかなぁ?と思います。詳細には「オイルラインホースキットを装着することで、ヘッド側に流れるオイルもオイルエレメントを通過することが出来ます。これにより、オイルスラッジなどによるエンジンダメージを防止します。」とあります。エンジンと5速ミッション組込み後、慣らし500キロを走破、オイルラインホースキット取付け前にクラッチカバーを開け、ドレンボルト上に挿さっているオイルフィルタを清掃しました。意外と堆積物がありビックリ!!!クラッチカバー開けて正解でした。パーツクリーナーで清掃、クランクケースカバーガスケットを一応新品に交換して閉じました。オイルラインホース取付けは意外と簡単です。またトルクレンチが在れば更にいいですね。MyGROMはアンダーカバーを着けています。オイルラインホースが通るので、取付け位置を変更しないといけません。その為に取付けステーの加工とアンダーカバーの加工が少々必要でした。最近、GROMに乗るのが益々楽しくなってきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/02 23:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トロロさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

デカいオイルクーラーを付けてます。
夏場は安心なのですが冬場は冷え過ぎが原因なのかエンジン不調になるのはきまって冬でした。
とりあえずオーバークール対策にこちらの商品を取り付けました。説明通り70度から80度前後までならオイルクーラー側にオイルは廻っていなくそれ以上ならオイルクーラーにオイルが通ってます。
たしかに金額は高いですがエンジンが壊れるおもいをすれば安い買い物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/30 21:39

役に立った

コメント(0)

Urienさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ドリーム50 | レブル 250 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップに伴いオイルクーラーを取り付けましたが、サーキットなどで長時間走ることも無いため夏場でもオーバークール状態が続いていました。
これを取り付けたことにより、油温の上昇が極端に早くなったので一定の効果はあると思われます。
油温計とセットならなお安心できるでしょう。

取付に際して、私の場合はガスケットパッキンの裏表で若干の漏れがあり、ガスケットのツルツル面をサーモ側にして取り付けたら漏れが止まりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/05 13:04

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 42件 )

4.0/5

★★★★★

ロックハートの真鍮ボルトはピッチが特殊なので代用品を探すのが困難で、中古品も出回っていませんでした。
先日たまたまこの商品を見つけて直ぐに購入しました。
デザインはロックハート純正品とは違いますが、性能的にはまったく問題なく使用できます。
防水テープが巻いてあるところも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/19 01:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他オイルクーラーオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP