リムバンドのインプレッション (全 30 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
晴太郎さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

初めてのタイヤ交換時に購入しました。
どこの商品が良いとかが解らなかったので、こちらの商品を選びました。

また、タイヤ交換をする際は購入します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/29 12:39

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

タイヤ交換にあたり、チューブもろともまとめて交換しました。
普段は目につかない部品で高いものでもないので、無理にギリギリまで使わずに早めの交換をしていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/21 18:55

役に立った

コメント(0)

利用車種: WR250F

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

リムバンドで特に性能は変わらないと思います。
個人的には買いたい時に安いブランドの物を買うくらいの心構えで良いかと。
可もなく不可もなく、安定感のあるリムバンドです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 02:25

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: スーパーカブ110

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

リムバンドの善し悪しは正直わかりませんが、足回りに関しては信頼のブランドを使おうと、ブリヂストンに決めました。当然の如く全く問題無し!w

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/13 09:47

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.0/5

★★★★★

カブ予備用にまとめて購入しました。

以前もこれを使用していたのでリピートです。

値段も安価でストックにはちょうど良いです。

汎用的に使えるのでもっとあってもよいかもしれませんね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 16:39

役に立った

コメント(0)

まるさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: GSX-S1000F | GSX-S1000F )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

WR250Rのリアタイヤ交換時に必要だったので購入しました。やっぱり少しの値段でも安全感を持ちたかったので。
ダンロップで信頼出来、値段もこんな物じゃ無いでしょうか?

大昔ガムテープで代用してた頃が懐かしく感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/18 10:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

らおんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

4.0/5

★★★★★

リトルカブのタイヤ交換に伴い、リムの錆がリムバンドにも侵食していたのと、劣化で伸び気味だったため念のため交換しました。異常がなければ毎度交換する必要はなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/03 22:59

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

本来のサイズである22-17を使用しています。
どこの量販店でも在庫があり、値段にさして差がなく
入手性が良い商品だと思います。
リム裏にサビが目立ってきたバイクは、リムバンドを
ワンサイズ大きくするという方法もアリかと思います。
当方のカブの後輪は1.40幅(2.50-17)ですが、22-17ではなく
ワンサイズ大きい25-17を使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/13 16:52

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

本来は22-17ですが、ワンサイズ大きい25-17を
使用しています。
スポークのねじ頭が満遍なく隠れるので安心です。
リム裏にサビが目立ってきたバイクは、リムバンドを
ワンサイズ大きくするという方法もアリかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/13 16:49

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

私の中では定番のリムバンドです。

「別のメーカーのリムバンドがダメ」という訳ではなく、気付いたらいつもダンロップでした(笑)

タイヤを新品にするときに一緒に交換するようにしています。ですので交換サイクルとしては1年~1年半に1回くらいでしょうか。

今まで一度も切れたことがなく、安心して使っています。

※リムバンドは、スポークホイールとタイヤチューブを組み合わせる際に使用します。
ホイールの内側の凸凹にチューブが擦れてパンクするのを防いだり、凸凹の隙間から空気が外に漏れることを防止する役目があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/06 19:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リムバンドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP