アクスルシャフトのインプレッション (全 24 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 正直まったく目立ちません。ドレスアップにはならないかなと。

    正直まったく目立ちません。ドレスアップにはならないかなと。

  • こちらは別売りのナットです。メッキが綺麗ですね。

    こちらは別売りのナットです。メッキが綺麗ですね。

前から気になっていたKOODさんのクロモリフロントアクスルシャフトを装着しました。こちらの製品はシャフトのみですので、反対側のナットは付属していません。ですがKOODさんから別売りでナットもラインナップされてますので、M8サイズを購入することをオススメします。(見た目の変化はほとんど無いのでドレスアップにはなりませんが) さて肝心の使用感ですが、交換後の走り出しですぐに変化に気付きました。直進安定性がノーマルとまったく違っており、左右のフロントフォークがガッシリ締結された様な感覚です。手放し状態でリアブレーキを掛けても車体がフラつきません。正直アクスルシャフトが替わっただけでここまで剛性が上がるとは思っていませんでした。値段は少々お高いですが、満足感の高い良い製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/04 12:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

山行き太郎さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: TLR250 )

利用車種: TLR250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

数年前にフロント軽量化用に購入、TLR250Rで使用していた。車体重量や用途上、掛かる衝撃が違うんで不安もあったけど、問題無く使用出来ている。クロモリ鋼製でこの価格はお得かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/28 04:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: ZX-12R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

前後で購入、取り付ける後では押し歩いただけで違いがはっきりわかった。とても軽くなった。 コーナリングでは慣れるまで切れ込み過ぎてしまうかもしれないのでそこだけ注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/12 23:41

役に立った

コメント(0)

おっさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GS1000E/S )

利用車種: GS1000E/S

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

GS1000Eにて使用
いつも思うのですが GSX1100S刀用でGS1000に共有出来る部品は記載した方が良いのではと?

フロント・リヤ・ピボット三点同時交換したのでフロントだけのおかげでは無いですが!
コーナーや高速では安定感倒し込みが格段に乗りやすく上がってます
又純正の古臭ボルトからこちらに変えて見た目も引き立つし古いバイクなら見た目や乗りやすさ体感出来るので
オススメ出来る部品ですねぇ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/20 19:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かんたさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ゼファー750 | モンキー | CB50 )

利用車種: ゼファー750

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 10分ぐらいで簡単交換

    10分ぐらいで簡単交換

ところがどっこい リアアクスルも来月には注文せなあかんと思うぐらいの変化ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/22 18:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今まで在庫が無く、ようやく交換出来ました。ただ以前の品番と今回の品番が違うので、購入する際はキタコのホームページで確認した方が良いですよ!フロントの交換はスタンドを持っていないので、カーポートの強度のある屋根材に巻き取り式ラチェットを2本利用し、ハンドルにかけて吊り上げて作業しました。リアアクスルシャフトを前日に交換していたので、リアアクスルシャフトを利用してフロントシャフトを押し出して入れ替えし、中空アクスルシャフトにグリスを塗り、反対側からリアアクスルシャフトを押し出しながら交換しました。押し出す時に負荷がかかった際はズレが発生しているので、タイヤを片手で持ち調整してやるとスムーズに入れ替え作業が出来ます。負荷がかかった時に無理に作業を進めると取付け部の破損やシャフトの破損に繋がりますので、参考にされる方は自己責任でお願いします。代替えシャフトが有れば交換は楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/09 18:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今まで在庫が無かったのですが、ようやく再販して頂いたので交換出来ました。今回はリアアクスルシャフト・スイングアームピボットシャフトを交換しました。交換前に量販店でM12サイズのロングシャフトを購入し、純正シャフトをM12ロングシャフトを利用し、プラハンマーで優しく叩きながら純正シャフトを押し出し、中空アクスルシャフトを入れる時も、M12シャフトを反対から押し出し入れ替え作業は完了です。作業自体は難しくないのですが、慎重に作業しないとスイングアームや中空アクスルシャフトのネジ部を破損させてしまうので、代替えシャフトを利用する際は自己責任で作業して下さい。今回はバックステップも同時に交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/09 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ハブとアルミホイールの結合をなるべく点では無く面にしたいなぁと考えていたところ此方を発見。安心感が有ります。剛性云々は正直解る程繊細では無いので何ともですが…アルミホイールとの見た目のマッチングは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/06 22:56

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

先日.10年近く前のGクラフト製アルミホイルがハブボルト一本で留まっていると言う異常自体に…スタッドボルトごとナットと、共に三本行方不明に…何か良い対策は…と、取り敢えず緩み留めのワッシャーなどをかましつつ…此方を購入…ブレ留めより、押さえを点からなるべく面にしたかった
ので…これで少しはマシになったはず…と…見た目や質感は非常にグッドで御座いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/07 19:18

役に立った

コメント(0)

ガッチャマンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CB750K | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★


リアを今流行りの太足にする為に、スイングアームを新調したので、それに伴ってアクスルシャフトを通常よりも長い物に交換しました。今回買ったGMーMOTOさんからはシャフト長が多種類出ているのでワイド化する人は一度問い合わせてみるのも良いと思います!リアワイド化する人には絶対オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/11 16:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

アクスルシャフトを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP