アクスルシャフトのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コバさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: W650 | APE100 [エイプ] | XT250X )

利用車種: エイプ100

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

エイプ100タイプD仕様に取り付け。腹下にジャッキを当てフロントタイヤが浮くか浮かないかの所まで上げてグリス塗布し純正と入れ替えるだけ。
純正より10ミリ位長い感じでナットからネジ山が少し出るのが気になりました。
走ってみても鈍感な自分では全く変化はわかりません。
ただしクロモリ&中空なのでコスパは良いかと。
リヤとスイングアームピボットも交換してみます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/17 22:43

役に立った

コメント(0)

2106imspさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: モンキー | CBX750F )

利用車種: モンキー

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

gcraftワイドステム用に付属の首下245mmで取付けしましたがナットのボルトねじ山半分しかかからないのでこちらに変更。(アクスルスライダーも装着)余裕でボルト頭が出ました。左右ワッシャー噛ませてちょうど良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/07 17:12

役に立った

コメント(0)

リノッカーさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: グロム

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

前後ともアクスルカラーと同時交換です。
たいした重さではないはずですが、バネ下重量軽減ということがどんなものなのか、初めて体感できました。とくに左右の切り返しで軽快さを感じます。遠心力が減った、みたいな。
グロムはちょっとした変化が感じられるので、いいですね。
剛性アップにも期待してたんですが、純正の時に出ていた腰砕けのような感覚が少し減って安心感が増しました。が、こちらは気のせいかも?のレベル。
意外に良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/30 15:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 精度いい

    精度いい

  • 純正との比較

    純正との比較

  • 美しい

    美しい

ビトーR&Dのこの商品。
コスパはいいと思う。

しかし、最初に送られてきたものは長さが合わず返品となった。
その際のメーカーとのやりとりは日本人らしからぬ、事務的なもの。
送り返してもらえれば交換するとか?
当たり前だろ!ふざけんなよ!
こちらから問い合わせるまで代替発送したとか連絡ないし。

モノはいいのに残念だ。

クロモリシャフト自体は精度も問題なく、いい感じ。
ベアリングの仕事が100%引き出されている。

サスセッティングは必要になるが、ホイールがしっかり回っている感じ(表現がむずい)
おそらくベアリングとのクリアランスが絶妙なのと、材質が変わった恩恵があるから。

品物はいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/09 17:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: アドレスV125S

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

車種専用設計の割には割りピン等差し込む穴とナットの位置が全く合わない。(両側1cm以上空いてると思う)
回り止めのナットではないので、ネジロック剤で対処したが、不安なのでダブルナットにしようか検討中。
私のバイクは速度を出すと前輪がフラフラとして、タイヤも片減りしていた。
装着して間もないので、片減りはわからないが、フラつきは治まったので良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/09 17:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: JOG [ジョグ] | BANDIT1250 [バンディット] | アクシス90 )

利用車種: アクシス90

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

20年落ちのアクシス90を手に入れましたが、あちこちサビだらけ。

少しづつステンボルトなどに交換してますが、こんなパーツを発見♪

さりげないドレスアップに満足です☆
自分は付けてないですが、ベータピン用の穴があるので、ベータピンを付けるとレーシーな雰囲気になるかも♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/16 23:08

役に立った

コメント(0)

プロフィアさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

インプレ見て、
取りあえず参考にして購入して見ました。

買って取り付けたけど
良いのか悪いかは分かりません。

後は、折れない事を祈るばかりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/28 00:36

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

3.0/5

★★★★★

リアの車軸を強化する事は、スイングアームの強化と同等になります。

しかしながら、ピボットシャフトの剛性バランスが必須になります。
同時に、
リアサスのプリロードの強めに設定し、
なおかつ、
ライド・シーティングポジションも幾分後方よりのリア荷重にしなければ、純正よりもバランスが劣る事になってしまいます。

ましてや、フロントの車軸を強化すれば、フロントフォークの強化は必須になります。
たとえて言ううなれば、
ステアリングダンパーを装着し、スタビライザーも装着し、フロントタイアの空気圧を極限まで高めた感じ。
それが、フロントの車軸の強化による乗り味ににています。
低速では、曲がりにくく弾んだ様になります。そして振動は特盛状態です。
しかし、中速以上の速度域になれば、ウルトラ軽快なハンドリングに変貌します。

それに対し、リアの車軸の強化を達成するのは、ハイグレードリアサスへの換装が必須になります。
純正のそれでは、乗り心地の悪化にしかなりませんから。。。
車体バランスを高めたければ、その車体のシャーシを理解を深めなければ、快適性をスポイルした改悪にしかなりません。
しかし、そのセッティングが達成することが出来たならば、それはそれは辛口ながらも旨みのある奥行あるライディングが堪能できます。

車軸の強化による恩恵は、一喜一憂の果てに得られる至福なのです。

自分だけの一台を作り出したければ、この部品は絶好の製品かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/24 16:11
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

星二郎さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: モンキー | TT250R レイド | TT250R )

3.0/5

★★★★★

自分でワイド加工したスイングアームに使いました。

他車種のものを流用しようと思ったのですが、データが少なくて希望のサイズが見つからず。
ねじ屋で買おうかとも思いましたが、ピッチが細目な物はなかなか無いです。
こちらはお安く手に入って、ゆるみ止めナットも付いてきますので、とりあえず購入。

アクスルシャフトのボルトの頭の形と精度が中華っぽい感じなところがイマイチですが
とりあえず今のところは問題ないです。(なんというか、角がビシッとしていない、判ります?)
クロモリ鋼かどうかは気になるところですが、私には良く判りません。。。

家に居ながらにして、安く、簡単に買えるところが素晴らしいですね。
細かく長さが指定できるので、希望の寸法が見つかると思いますし
もし無かったら、ちょっと長めの物を買って、カラーを外側に入れるといいでしょう。

耐久性に関してはマダマダこれから。期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/22 09:49

役に立った

コメント(0)

チャッピーさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

良くも悪くもありません(^^)

普通ですε-(´∀`; )

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

アクスルシャフトを車種から探す

PAGE TOP