MARCHESINI:マルケジーニ

ユーザーによる MARCHESINI:マルケジーニ のブランド評価

「マルケジーニ」の鍛造ホイール・・・過酷なレースの世界を生き、勝ち抜いてきた孤高の存在。その「本物」のレーシングスピリットを受け継いだホイールは至高の美と極限まで追求された品質を併せ持ちます。走り出したとき、ライダーに今までにない歓びを与えてくれることでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価45件 (詳細インプレ数:42件)
買ってよかった/最高:
19
おおむね期待通り:
14
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

MARCHESINI:マルケジーニのホイールのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シュウさん(インプレ投稿数: 216件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

カラー:RACING BLACK-1(艶ありブラック)
利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
コントロール性 5

ついにホイールに手を出してしまいました
しかもマルケジーニに!!

初めゲイルスピードやOZ RACINGと迷っていたけど
この1年でホイールはかなり値上がりでゲイルはお得感が無くなり
OZ RACINGはマルケジーニを超える価格になって
標準アルマイトカラーで47万円 ペイントで55万円
高すぎる‥
自分の価値観では王のマルケジーニ 貴族のOZ
平民のゲイルスピードって感覚だった
それを下剋上してマルケジーニ超えの価格になったらマルケジーニ選んじゃうよね
そしてゲイルスピードはどうしてもブランド力が他のニメーカーに比べると弱く
ゲイルのGP1Sに14万円足せばマルケジーニに昇格できてしまう
そのマルケジーニも最初7本スポークが好きじゃなく敬遠していたんだけどね
ほら一周360度って7じゃ割り切れないじゃん
て事は7本のうち何処かが不均等になる
なんか気持ち悪いよね
そんな考えも価格とデザインで軽く消し飛んでしまう信念の無さ
結果ゲイルやOZを差し置いてマルケジーニのM7RSを選択した

ここからレビュー
軽いっていうのは知っていたけど実際に乗ると想像以上に変わるね
鍛造でリムが薄いからジャイロ効果もかなり弱くなってる
曲げてやるというアクションをしなくてもスッっと頭が入り倒れていく感じ
あまりにも軽くて逆にそのまま倒れてしまいそうだ
正直この手のレビューは良く見ていてそんな変わる訳がって思ったりしてたけど
体感するとよく分かる 鈍感な僕でもここまで分かるんだから普通の人が乗ったら相当違いが分かるんじゃなかろうか?
もちろんメリットもあるけど軽くなってジャイロ効果が薄れた事での弊害もある
まず直進安定性は落ちる フラつきまではいかないまでも
何か落ち着かないなって感覚になる
速度が100q超えると顕著に現れるかな
あと小さなギャップが振動として伝わってくる
コレは軽くなった事で吸収し切れず伝わるものと思われる
この辺は慣れてしまったら気にならなくなるかもね

あとよくハネるというレビューもちらほら見るけど
サスのセッティングで大方解決出来ると思う
ホイールを取り付けた所が色々とノウハウを持っており
とりあえずのセッティングをしてもらったらハネるという感覚は無かった
見た目ヨシ性能もヨシ買って後悔はしないですね
自身は8割見た目で購入したので効果を発揮する事は無さそうだけど
山道ビュンビュン走る人なら効果絶大だとおもう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/15 06:53

役に立った

コメント(0)

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: S1000RR

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 素晴らしい輝きです。

    素晴らしい輝きです。

  • 黒の車体に金色がまるで仏壇の様です。

    黒の車体に金色がまるで仏壇の様です。

マグは高過ぎるのと、経年劣化の心配やタイヤ交換時の扱いづらさから鑑みてアルミにしました。純正ホイールも軽い方でしたが交換後は操縦性がガラリと変わりまして、足回りのセッティングを一から見直しました。いまだ試行錯誤しながら調整中ですが、メリットとしてはハンドリングの軽さですね。切り返しの際に今まではゴロンと倒れていたのが、スパッと寝る様になり、思っていたラインよりも内側を走るイメージでしょうか。デメリットとしては高速域での安定性がやや下がり、全開にするとフロントが少々暴れることもあります。ちなみにリアは専用のスプロケ(ISA)が最初から付いてきますのでお得感が。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/20 12:17

役に立った

コメント(0)

房総☆千葉さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | K1300S )

4.0/5

★★★★★

 14年モデルに使用予定で納期も含め、オーダーした所

不適合の可能性がありと ウェビックさんより連絡あり

 以前 価格間違いの 非常に遺憾の取引が

ありましたが 今回の対応は非常に良く 

メーカーさんと直接連絡もして あれこれ確認後

購入となりました。 とても良い購入でした。

 最後ですが 取付に辺りリアのABSパルサーリング

取付穴が精度が出過ぎで? タップを一度掛けなおして

ボルトを入れました。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/18 20:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっぱりヤマハさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
Webikeモニターで購入しました。

最初はM10Skompeと迷いましたがここは憧れのマルケジーニという事で上級モデルのM10Rを選びました。

商品到着後ホイールを手に持ったところこんなに軽くて大丈夫?と思ったほどでした。(フロントのディスクブレーキ2枚より軽いです)

タイヤ選びも悩みましたがBSのS20にしました。(ノーマルのサイズです)

車両装着後タイヤ屋から出て一つ目の交差点を曲がってびっくり!いつも通り曲がったつもりが反応が良すぎて思わず足が着きそうになりました。
加速、減速も体感でわかります!
初めての箱根ツーリングでも違いが分かりました。

なによりもルックスが最高でテンションもあがります。
ただしコストパフォーマンスから見るとやはり高い買い物だと思いますのでそのあたりで見た目だけ変われば良いのであればM10Sでも良いかもしれません。

装着当初はその違いにびっくりしましたが、購入後2ヶ月ほど経ちましたが当初の感動ほど違いは感じられません、これは自分が慣れてしまった事も有るでしょうが
友人なんかに貸すと軽い!とびっくりします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 15:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MARCHESINI:マルケジーニの ホイールを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP