フロントイニシャルアジャスターのインプレッション (全 82 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Cloverさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1100 | CRF250L | ゼファー1100 )

3.0/5

★★★★★

当方、オーリンズのフロントフォークスプリングを導入しており、硬くなりすぎてしまったため導入しましたが…
残念ながら最弱にしてもノーマル同等の硬さですので硬くしていくことしかできません。

そして、スプリングが硬すぎて取り付けにはかなりの力が要り苦労してました。

純正スプリングであれば簡単に取り付けできると思います。

スプリングを交換されている方は要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/31 21:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さわもっちさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | NSR50 | ゼファー750RS )

3.0/5

★★★★★

ローダウン計画用に購入。10ミリダウンなのであまり落ちなくて少し残念でした。取り付けも一人ですると大変で無理をしてしまい外装に傷をいれてしましました。取り付けてみて、やはり落ちた感が薄く、ついでに突き出しもしました。しかし物の作りはよくただのキャップタイプに比べるとかっこよく少しプレミア感みたいな感じがします。
純正の金フォークにもよく似合います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 17:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Ape50Type-Dに使用しました。
ロードアジャスター追加の際についでに購入しました。
レースをやるわけではないのでそれほど頻繁にアジャスターを変更することはないのですが、面白いので導入しました。
取り付けは簡単でイモネジで固定します。
まだ取り付けたばかりですが操作性はいいようです。
色合いとしては他の組み合わせもあるかもしれませんがこれで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/18 17:08

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Ape50Type-Dに使用しました。
ステム交換したのでついでに購入しました。
oリングが必要ですが純正品から流用しました。
取り付けはスプリングが下から押してくるので抑えながら締めていく必要があります。
まだ取り付けたばかりなので走行状態はわかりませんが
これから楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/18 16:54

役に立った

ボンドさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: SR400 | エストレヤRS )

3.0/5

★★★★★

フロントの初期ダイブを押さえようと思いこの商品を取り付けました。
工具さえあれば、取り付けも簡単です。
ただ、思った方向にはセッティングできませんね。
最終的には、ダンピング調整機構を持ったサスにはかないません。
オイル等で調整可能ですが手間がかかるので、
今はメモリ2段目で落ち付いています.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/21 23:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまきちさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: CBR125R

4.0/5

★★★★★

CBR125R(JC50)に取り付けました。
問題なく取り付きますが、純正のフォークボルトよりもワッシャ分(2.5mm)全長が長くなります。
ボルト頭部が浅いので、舐めないように注意です。

交換後まだ乗り込んでませんが、設定を色々変えて好みのセッティングを見つけたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/16 23:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

meltdown1209さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XLH883 SPORTSTER [スポーツスター] )

4.0/5

★★★★★

フロントフォークオーバーホール時についでに追加。
ほかの方もおっしゃってますが、ノーマルスプリングだとあまり効果がないと思います。
出来たらプログレッシブレートよりも単巻バネの方がわかりやすいかも。
贅沢を言えばもう少し調整幅が欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/30 12:43

役に立った

コメント(0)

カツさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルフロントファークでは柔らかすぎると感じたためコスト的にもお快楽で信頼のあるメーカーのイニシャルアジャスターを購入しました。
結果、自分好みに調節でき走る楽しさがよりいっそう楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/13 23:01

役に立った

コメント(0)

カツさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

いま乗っているCBR250R(MC41)はフロントが柔らかすぎるような気がして、もっと自分にあった調整がしたい。ということでタケガワさんのイニシャるアジャスターを購入しました。
取り付けて早速乗ってみましたが、自分好みのかたさに調節できるので、さらにバイクに乗るのが楽しくなりました。もっと乗り心地のいいバイクに仕上げていきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/28 15:11

役に立った

コメント(0)

甚兵衛坊主さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | NS-1 )

5.0/5

★★★★★

リアサスを替えたインプレでえぼさんにフロントも強化してバランスを!とのアドバイスを実行しました。スプリングの反発が強くなった分ノーマルの欠点である戻りの遅さをカバーしているようで条件の悪い路面を通過してもいい具合に振動を吸収してくれて乗り心地はかなり良くなりました。
コーナーでも安定してます。目盛が付いていて4段階を左右、均等に調節できるのが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/19 11:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フロントイニシャルアジャスターを車種から探す

PAGE TOP