Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3102件 (詳細インプレ数:2991件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のローダウンキットのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いつも安全運転さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XSR125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

MT-125、YZF-R125用のローダウンリンクですがXSR125にも装着できます
厚みは初めから付いている物と一緒です
薄くていびつな形の社外品の物を使うより純正の安心感があります
ノーマル状態ではつま先立ち、取り付け後はもう少しで両踵が付きそうなくらいに改善しました
これをXSR125に取り付けタンデム走行するとタイヤが干渉する可能性が高いため
タンデムは諦めましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/28 19:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちたくんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: トレーサー9 GT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

商品の品質自体はカチッとしていて穴の中のベアリングも精度高そう。ローダウンなので純正より短いのかと思っていたが、逆に長かった。これは装着作業時に構造がわかり、なるほどと理解できた。さて、実際の取付だが、同封の説明図はイラストがメインで文字はほとんど無い。簡単そうに見えたが、工具を揃えるのが最大のハードルになると感じた。まず、センタースタンドをかけた上で、スイングアームが下がってこないよう、アーム左右に車用のパンタジャッキを1機づつかけておく。14ミリのメガネ、ソケットレンチが各1本必須、ソケット用の長めの足も必須、首角度が可変のソケットアダプターも必須。ボルトがかなりのトルクで締められているので、柄の短いレンチでは回らない。また、ボルトとナットがそれぞれ車体左右にあるので人ひとりの手では届かない。中学生以上の助手が必要。また、リンク廻りは3箇所留めなのだが、取付作業最終となる3つ目のリンク穴とダンパー穴が当然ながら合わないので、先に掛けていたパンタジャッキの左右を均等に上昇させて穴を合わせるのが少々難。これらの作業の後、説明図にコンピュータサスのシンクロ(?)をさせるようなものが書いてあったが、上手くいかなかった。サービスマニュアルのような図もあったので、それを見なさいということでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/29 19:12

役に立った

コメント(0)

YAMXSR900さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • このリンクを替えるだけで車体が変わります。

    このリンクを替えるだけで車体が変わります。

  • ローダウンリンク交換時には取付けボルト類も同時交換される事をお勧めします。

    ローダウンリンク交換時には取付けボルト類も同時交換される事をお勧めします。

  • マフラーの脱着とリンク取替えの際はリヤショックをフリーにする必要があります。

    マフラーの脱着とリンク取替えの際はリヤショックをフリーにする必要があります。

XSR900 2016モデルに装着しました。
コスパ&クォリティは五つ星です!
ノーマルの腰高感が気になっていたので純正ローダウンリンクに交換、マフラーの脱着作業から始まるのでリヤサービススタンドが必須です。
リヤ車高が下がるのでフロントフォークの突出し量も調整が必要になります、説明書に詳細な説明が記載されているので作業は1人でもOKですが前後の車高が変わるのでサスセッティングも必要になります。
自信がない方はYSPなどに頼んだほうが安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/18 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鉄壁さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CRF250 RALLY )

利用車種: MT-09 トレーサー

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

ショップでつけてもらいました。取付けはかなり大変そうです。
品質や質感は全然良いのですが、如何せん高すぎますね。他のメーカーさんのは半値ですからね・・・
では、使用感を
乗り心地が極端に悪化したりはしていません。前後のサスセッティングをショップの方に調整
して頂いたせいかもしれませんが。
足つき性は向上しました。信号待ちなどが楽になりましたし、股が痛くなったりしなくなりま
した。
サイドスタンドはノーマルのままなので、若干立ち気味になります。傾斜のある場所での駐輪
には気を使います。ただ、短いサイドスタンドに交換が必要か?と聞かれたら、そこまで必要
では無いと答えます。
センタースタンドを立てるのにかなり力が要るようになりました。小柄な女性ライダーだとか
なり厳しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/12 22:06

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

このサスペンションに変更してまず不安だったことが、ストローク量が減り乗り味が
すごく変わるのかなぁということでしたが、意外と乗り味も良く非常に足つきもよくなり
ました。

街乗りメインで乗られている方やアタック林道とかに非常に便利かと思います。

サスペンションの動きも非常にしなやかでもう少し硬くなるのかなと思ったのですが
非常に乗り心地もいいですし簡単に交換もできました。

足つきで困っている方などはかなりオススメと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:05
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の ローダウンキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP