TRICKSTAR:トリックスター

ユーザーによる TRICKSTAR:トリックスター のブランド評価

リアル・レーシング・スペックに拘った最高の物を。とことんライダー目線を貫きながら、リアルライダーが本当に求めているモノをつくり、提供したい。トリックスタープロダクツは、そんなシンプルな想いから生まれたオリジナル・ブランドです。 サーキットで激しいバトルに打ち勝つ現役レーシングライダーが納得できるクオリティにこだわり、あらゆる妥協を排して生み出した自信作を取り揃えています。

総合評価: 4.1 /総合評価862件 (詳細インプレ数:804件)
買ってよかった/最高:
261
おおむね期待通り:
274
普通/可もなく不可もない:
78
もう少し/残念:
21
お話にならない:
19

TRICKSTAR:トリックスターの車高調キット・リンクのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あーちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

カラー:シルバー
利用車種: Z650RS
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/41-45kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 5

嫁の身長が低く、Z650RSのシートが思ったより高かったのでローダウンするために購入。色はシルバーを選択、デザインも質感もよくカッコいい。
ジャッキで車高を上下に調整しながら取り付けしましたが、工具を入れる隙間があまりなく、ある程度の工具を持っていないと装着はむずかしいかも。いい感じに車高が下がり大満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/08 21:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 7件 )

カラー:シルバー
利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 5

【使用状況を教えてください】
問題ありません。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい。
【使ってみていかがでしたか?】
足つき性は向上しました。
【注意すべきポイントを教えてください】
特になし
【他商品と比較してどうでしたか?】
見た目が良いです。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/07 14:19

役に立った

コメント(0)

tacoyaki riderさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: Z900RS | ZX-4RR )

カラー:シルバー
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 5

リンクプレートだけなら身長170cm、足短めの私ですが
つま先立ちから、かかとが浮く程度までよくなりました。
ショートサイドスタンドも要らないくらいですが、後々フロントフォークの突き出し量を25mmにしたところ両足のかかとが着くかどうか位にまで足付き性が良くなりました。同時に20mm短いショートサイドスタンドにして安定感もよくなりました。取付けは意外と簡単でリアタイヤとフェンダー間に簡易ジャッキを入れて固定し3箇所ボルトナットを付け替えるだけで、自分の場合ステップが邪魔で外しました。綺麗な状態が続く様に脱脂してクリアーで塗装し、ボルトナットは64チタンに変えました。めっちゃカッコイイと自己満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/15 15:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sinopさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: マジェスティ125 )

利用車種: Z900RS CAFE

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

リヤサスのリンクってノーマルでは素っ気ないスチールプレートです。
結構目につく場所ですので、ジュラルミンのリンクにするだけで一気に車両の質感が上がります。

このトリックスターのリンクが出るまでは、正直どこのブランドのリンクを取り付けるか悩んでました。
理由は、どのブランドも切削加工が派手で悪目立ちしそうだったから。
トリックスターのリンクはあっさりとしたデザインが気に入って即購入しました。
加工品質と価格とのコストパフォーマンスも大変高いですね。

リンク比はノーマルですので足つきや乗り味などは全く変わりません。

交換は自分でできる人なら、ホームセンター等で長さ15~20センチの10ミリボルトを買ってきて
右ステップの付け根にあるセンタースタンド取付穴に入れたのち、家のクルマのジャッキ等でボルトを持ち上げてリヤサスの過重を抜いてあげればサイドスタンドの状態で交換可能です。
(リンクボルトを緩めるときと本締めの時は降ろしておく必要がありますが)
ステップやサイレンサー、タンデムステップも簡単なので外しておくと交換作業がやりやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/27 19:56

役に立った

コメント(0)

赤Ninnjaと緑Ninnjaさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

免許を取ってから数ヶ月・・・初めてNinja250にまたがり・・・155cmの私には不安な足つき 
ローダウンをしようと思い、今回はバイクのバランスも考えてアップスペーサーも同時交換を前提に色々候補を選択
デザインとアップスペーサーのバランスで決定しました 
装着はバイク知識とある程度の作業工具があれば個人で可能ですが、取説のみで素人は不可と言う感じです 
装着後ですが、信号待ちやUターンの心配はかなり軽減されます 難点は停車の際にバイクが立ってる事ですかね 
でも小柄で初心者さんにはおすすめできます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:51

役に立った

コメント(0)

さんじ君さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

取付は、素人の私には無理でしたのでショップに付けてもらいました。

ノーマルのポジションだと、165cmの私の足ではつま先立ちでしたが(胴長です)、ローダウン後は片足は完全にベタ足になりました。

信号待ちや駐車時もこれで怖くなくなりました。
もっと早くつけとけば(既に立ちゴケ有)・・・と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

TRICKSTAR:トリックスターの 車高調キット・リンクを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP