フォークスプリングのインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: MT-09 | 250EXC | GSX-R125 )

利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

▼商品名
Suspension Edge サスペンションエッヂ 大人向けフロントスプリングセット

▼商品番号
W-3395-P35056614

▼取付車種
ホンダ CRF125F 2024年モデル

▼作業工数
5分
▼必要工具
トルクレンチ、六角ソケット、ヘキサゴンソケット、エクステンションバー、コンビネーションレンチ、ードライバー、ハンマー、プライヤー系などあれば完璧

▼何故この商品を選んだか
純正のものだと柔らかすぎて役に立たないのでこちらを選びました。大人用なので問題なく使用できました。また、周りの人もすごいおすすめということなのでこちらにしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。ほそい!スプリング

【取付けは難しかったですか?】
サスペンションなので、難しい分類のカスタムになります。

【使ってみていかがでしたか?】
これはいいエンデューロも完璧に行けます。

【付属品はついていましたか?】
特になしです。

【期待外れな点はありましたか?】
特になしです。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/21 18:43

役に立った

コメント(0)

kotakeさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

SR 2014年モデル。スプリングの体感での変化を正しく? 知りたかったので、オイルは SR純正のヤマハ10番を使った。結果、長距離ツーリング向きの脚に仕上がった。しなやかで粘りが出てなかなか良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/21 17:29

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

取り付けは何回かゴリモンのFフォークのパーツ交換グリス交換をしているので、フォークから外して2分割までは直ぐに出来ますが、フォークスプリングを外した事は始めてなのでネットを観ていざ勝負、バイスに挟んでグリグリしてたら、外れるどころかどんどんと締め付けられてしまいました。しょうがないのでサンダーを使って切り落としました。2本目をバイス台に載せて逆ネジだと気が付きましたので2本目はガクッと力入れて回して何とか取り外しに成功しました
取り付けは逆の順番で組んで終了あとはグリスを左右均等に塗り込めて(私の場合は毎回スプリングの所に空気が入らないように塗り込むようにしてグリスを入れます)
走行前にどの位スプリング圧になったのかFブレーキを握ってグイグイと上下運動させたら、ノーマル比30%ですがかなり硬く感じましたが、乗り出してガツガツ感は全く有りませんし、ブレーキ時にノーマルのフルボトムも無く、ポンポンも無く(ちなみに片側にアブソーバー取り付けてます。)走行出来ました。私のモンキーは二種ナンバーなのでパイパスで60kmでの走行も制動もノーマルプラスアブソーバーよりも良く成りました。
最後に一言、カビィさんの梱包がとても綺麗でビックリしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/17 19:23

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

AB27のフロントフォークO/Hをする時に一緒に交換しました。純正部品フォークガイド、ピン、ダストシール、Cリング、Cリングワッシャー、スライドパイプを購入して作業開始。フロントフォーク外すの15分位で出来ましたが、ノーマルスプリングを外す為にバイスに挟んで回し方間違えて時間が掛かり、最終的には回しても叩いても取れないので最終的にリューターでちょん切りました。ノーマルスプリングを外してからCuby強化スプリングを入れてから、グリスをタップリと塗りつけて、外した時の逆パターンで組んでいけば終了です、ちなみに組み込みは本当に楽でした。
装着した感想はまずA-走行する前にフロントブレーキをかけてフロントフォークの上下をしたら、とにかく硬いですグリスをタップリと入れておいて良かっなと思いました。B-走行感は、ノーマルスプリングのふにゃふにゃ感(ステアリングダンパー無し)は無くなりますC-8インチタイヤですので今まではステアリングダンパーで調整してましたが、それプラスの走行が良く成りました。
最後に何処かの中国製などを扱ってる業者よりも、梱包がしっかりしていてCubyさんの商品で欲しいものが有れば即決で購入します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/25 17:34

役に立った

コメント(0)

よっさんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: W800 | ジョーカー90 | ダックス70 )

利用車種: W800

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • 純正とこれだけ長さが違います

    純正とこれだけ長さが違います

  • ピッチが狭い方が下に向けて入れます

    ピッチが狭い方が下に向けて入れます

  • シコシコしてエアー抜いたら油面調整して完了

    シコシコしてエアー抜いたら油面調整して完了

BEETの強化スプリングと悩みましたが、実績があるハイパープロを選択、不当ピッチも良い仕事するの知ってるからね、以前X4で最初プログレッシブを使って価格の割に低品質でがっかり、直ぐにハイパープロに交換して素晴らしさを知り、交換するならハイパープロと思ってました。

純正の腰の無いバネと違い、挙動が小さく乗りやすい、小さな衝撃は大きなピッチで、大きな荷重には細かいピッチが処理してくれる感じかな。

純正より少し短いので心配してましたがその分硬くて大丈夫でした、純正の何時までもバネが弾んでる感じも無く気持ちよくコーナーも曲がれます

デメリットは車重も軽いからか?硬い分大きな衝撃、荒れた道だと突き上げてしまうが、それは仕方がない
リア交換して、フロント交換するとコーナー曲がりやすくなりますが、高速コーナーだと今度はフレームが・・・フレーム強化できないから、もうこれが限界ですね

私の場合、油面を指定よりもう少し下げてもよいかもね(体重が大きく影響)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/10 14:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たっちぁんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRF250 RALLY | XR250 | XLR250 )

利用車種: CRF250 RALLY

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

CRF250RALLYの街乗り&通勤にも使えるフニャフニャフォークがどうしても我慢できなかったのでTGRの前後サスに交換しました。逆輸入のナンバー付きレーサーばかりに乗ってきました。市販車の標準サスは1Gの沈み込みが多いのとバネが柔らかいのが不満でした。乗るまではTGRサスがしっかり踏ん張る物なのか不安がありましたが、乗ってみると別物のサスに生まれ変わりました。取り付けは自分でしましたが。精度は最高で問題ありませんでした。フォークオイルの参考値が記載してあるので参考にしました。TGRスプリングがノーマルスプリングより3cm位短いので心配しましたが、くみ上げ後は逆にノーマルより高くなります。スプリングが太く密に巻いてあるので、理想の硬さで、急なブレーキングも沈み込みがゆっくりで少ないのが最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/24 18:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

私のRC42ほとんど放置に近い状態で購入したのですが、フロントフォークの腰の無さで交換したのですが、バラしてみて右側のフォークにはオイルかほとんど入って無い状態でして、ノーマル完璧状態はどのような感じかは全く分からないのでノーマルとの比較とはなりませんが、交換後踏ん張りが効いてかなり良いですね、ブレーキング時に以前はかなりフロントが沈んで姿勢変化がひどかったのが大分よくなりましたね、フロントフォークが良くなったせいかステムヘアリングの劣化が分かる位です。
次回はステムベアリングの交換ですね、
こうして悪い所が良くなり、また悪い所を治して良くなるって所でしょうね、
ま、思い切って交換して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/25 18:51

役に立った

yoshiさん(インプレ投稿数: 118件 )

利用車種: W800

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

純正から交換して、早速試乗…近所を走って帰ってきただけですが、純正より、ノーズダイブが少なくて、粘ってくれる印象。停車する時の感じも悪くないですね。もう少し、峠道を走り込んで確かめて見たいと思いますが、交換作業も、ネットのブログ記事見ながらやれば、出来るレベルでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/28 16:36

役に立った

コメント(0)

レオンさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CRF150RII | CRF250R )

利用車種: エストレヤ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

エストレヤに取り付けました。ノーマルのフワフワした感じから一転、初期の動きは良くて、ブレーキング時はしっかり踏ん張ってれます。ただ柔らかいとか、だだ硬いというスプリングとは違い、よくできたスプリングです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/30 22:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スタジオ ノイズさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: モンキー

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

15?ダウンを購入 24?のスパナと万力が必要 アッパースプリングホルダーの向きに注意 5Lモンキーは、スライドパイプピストンが付いているので薄型24?スパナも必要ノーマルスプリングが外せない為、サンダーで切断しました。アッパースプリングホルダーを万力に挟んで切断したバネをまわして外す今度は、下のバネを万力に挟んでロアスプリングホルダーを24?薄型でまわして外す。取り付けは、アッパースプリングホルダーから始めた方が楽かも グリースを塗リスプリングを手でまわしてノーマルと同じ位置まで締め込む今度は、下のロアスプリングホルダー締め込んで完成 車体に取り付けて終わり ノーマルと比べると安定感があるオフロードもストレス感じません愛車、アクティ軽トラに付けているズームのダウンサスより乗り心地いいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/12 11:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フォークスプリングを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP