Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3102件 (詳細インプレ数:2991件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のリアサスペンションのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MIV46さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 5
  • アルマイトを含めバネのオレンジ色は濃い目。

    アルマイトを含めバネのオレンジ色は濃い目。

自分で交換しましたがけっこう大変でした。

ただ、効果は抜群。
走り出す前にバイクを跨いだだけでも換えたのが実感出来たのは驚きでした。

走行してみるとノーマルサスペンションでフワッフワッとリアが落ち着かなかったのが、スースーと路面を捉える感じ。
すみません、表現力が乏しくて(泣)

他の方も言ってますがプリロードアジャスターのホースの向きがエンジンに近い下側から出てるのはちょっと不安かなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/23 21:51

役に立った

コメント(1)

MIV46さん 

ちょっと追記。
移動したヘルメットホルダーが使いにくい💦
自分が愛用してるx-14だと、ちょっと傾けてセットしないと後頭部がエンジンに当たります。

TNK.HJさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MT-25 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 5

ノーマルとは大違い。自分好みにするのは調整必須。
峠でのセッティングのままだと街乗り不向き。
峠向きの街乗りセッティングのが乗りやすいかも。(個人的主観)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/11 11:50

役に立った

コメント(0)

mac0812さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: YZF-R3 | Ninja 650 )

利用車種: YZF-R3
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
乗り心地 5

車検を機に導入。

高速道路でゆるいカーブを走ってた時の、リアのばたつきが気になってたので、思い切って導入しました。
交換後、直線を数百メートル走っただけで、ノーマルと明らかな違いを感じられます。
とにかく路面からの突き上げが、トトンって感じでほとんど無くなり、高級車に乗ってる感。

高速では、速度域上がるので、多少は突き上げ感じるんですが、やはりノーマルとは段違いで、安心感半端ない。

峠でも、荒れてる路面なんかでは、かなり違いを感じられます。これまで路面荒くてアクセル戻してたとこでも、そんなにアクセル戻さなくて走れる感じ。

見た目も格好良くなるし、マフラー替えるなら、まずリアサス替えましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/17 00:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

17191216さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MT-07 | バンバン200 | GSX-S125 )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 5

【使用状況を教えてください】
ほぼ100%日帰りツーリング用で。シートをK&Hハイシートに交換済みで乗り心地等はノーマルショックでも許容範囲だったのですが、フロントをKYB製に交換したのち何度か走ってみてやっぱりバランスが悪いと感じ交換しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
特に問題ありません。

【取付けは難しかったですか?】
ショップにお願いしました。

【使ってみていかがでしたか?】
フロントもKYB製と組み合わせでの話になりますがとてもよく走るようになりました。純正リヤの不満点(乗り心地、低荷重時の落ち着きなど)ほぼすべて解消され非常に乗りやすくなりました。イニシャルもダイヤル調整で多段階なので利便性は高いですね。

【付属品はついていましたか?】
ロゴシールx2枚と取説。フロント同様ノーマルショックとの組み合わせ、KYB製との組み合わせでの推奨設定値の記載があり参考になると思います。

【期待外れな点はありましたか?】
特になしです。

フルアルミ製の他社リプレース品と比べると質感はちょっと劣りますが、動作の精度等は問題ないと思います。見た目だけかな。また、基本はノーマルと同等のバネレート(107.8N/mm)だったとおもいます、ノーマルの延長で安定感や作動性の向上という方向性でよくしたい方(自分も)には最適だと思います。イニシャル調整と伸び側減衰調整だけですが一般的な用途ではほぼ問題なくセッティングできると思います。(必須機能に限定してるのでセッティングしやすいともいえると思います。それ以上を求める方は社外リプレースで。)
前後合わせるとかなり高額になってしまいますが、07好きならそれだけの価値は、あります。

なんとなく、KYB前後ショック装備状態が07本来の設計上の性能な気がします。(突出したところがない、ノーマルの不満点もすべて解消される)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/22 22:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

17191216さん 

追加で一点、KYBフロントの方にも書きましたが1G沈み込みが小さくなるようで足つきはちょっと悪くなりました。(イニシャル標準値で)

ちょりさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

10%のポイントにつられて前モデルのQ5KYSK081F03を買ったのですが、届いたのはQ5KYSK081F04でした。ちなみに04の方はポイント1%です。
03と04両方販売してるのは謎すぎです笑

14年式の純正サスはペースが上がった時、ギャップなど路面悪いとショックを吸収しきれなくて恐怖でしかなかったのですが、カヤバはゴツゴツしつつも吸収してくれる感じで恐怖はなくなりました。

見た目はオレンジのタンクとの相性抜群です。
ホースが安っぽいのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/20 18:18

役に立った

コメント(0)

モリさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: RS 660 | RS 660 )

利用車種: XSR900

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

高速のギャップで跳ねていたのですが、リアサス交換で落ち着きました。
調整機能は簡単にできるので、気分によって変えてます。
長距離でおしりが痛くならなくなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/15 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

moco17さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: R1250R )

利用車種: MT-07

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 油圧プリロードアジャスター付きがうれしい

    油圧プリロードアジャスター付きがうれしい

  • ヘルメットホルダー、純正オプションのソフトサイドバッグも使用可

    ヘルメットホルダー、純正オプションのソフトサイドバッグも使用可

まずMT-07のノーマルリアサスの個人的な感想。
乗り始めのころはサスペンションとしてはやわらかいのに、ちょっとしたギャップで突き上げられてぽんぽん跳ねる。そのためコーナーリング中のギャップには何度もひやひやした。
しばらく乗っていると、サスペンションがなじんだのかへたったのか、だいぶマシにはなったが基本的な動きは変わらず。

で、このリアサスに交換したところ、そういった挙動が無くなり、コーナリングでの安定感が増した。
スプリングの硬さや、姿勢はノーマルと同じで、ショックの吸収性が良く、路面にしっかり追従している感じ。
正直ここまで変わるとは思っていなかったので、大満足。

以前から社外品のリアサスを検討していたが、価格とセッティングのわずらわしさに躊躇していた。
しかし、この商品は油圧プリロードアジャスターが付いて8万ほど、MT?07用の設計で、ほぼポン付けでOK。同封されている説明書には交換要領、締め付けトルク、おススメセッティングが記載されている。セッティングは伸び側の減衰力とプリロードだけ。

あと、油圧プリロードアジャスターとヘルメットホルダーの専用ブラケットが付いていて、取り付けもスマート。純正オプションのソフトサイドバックのサイドバックステーブラケットも取り付け可能で、さすが純正品といった感じ

サスペンションを煮詰めたい人や、競技などで、より性能を求める人なら別だが、ノーマルのリアサスに不満があり、お手軽にアップグレードをしたい人にはおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/13 01:48
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨゴレさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: アドレスV125 | HAYABUSA )

利用車種: MT-09

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 遊びが多い

    遊びが多い

  • ボッコボコ!

    ボッコボコ!

まず開封して中身の心配をした。中でかなり移動したのか、写真の様に箱から突出さんばかりの破損。幸い外蓋は突き破ってなかったが。シビアな部品なのにかなり簡素な梱包、輸送時の注意書きも無いに等しい。だいたいサスペンションって寝かせてはダメじゃなかったか?もう少し発送時に気をつけてもらいたいものだ。

レプリカやメガツアラーを乗り継いできたのでよく言われている動力に対しての足回りのバランス、について同様に感じておりました。先にリアサスをオーリンズの一番安いモデルを入れたが、良い方に激変した。フロントはやらなくてもいいか、と思わせるほどだった。高速域でのレーンチェンジでやはり弱さが出てくるので交換に踏み切った。ノーマルの金色は気に入っていたのでテクニクスと迷ったが自分で作業したかったのでこちらに。道具が有ればさほど難しくはありません。14mmの六角は買い足しましたが。

やはりフロントもやって正解。多少コツコツ感は出るが調整の範ちゅう。前後メーカー違うがバランス悪くない。バネを6本半の標準から7本半に弱めて今の所良い感じ。今後前後バランスを取り煮詰める予定。

物的にはアウターなど純正品の色変更。シールなども純正品を使用。OH時は部品が入手しやすく助かるかな。

総じて、インナーチューブのコーティングや機能を考えると買いではないかな。若干Y'sが言わしとる感はあるが。
これはこれでいいが、ノーマルの頼りない足が少し気になる。この不思議な現象もMTの術中なのか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/28 23:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふみふみさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: MT-09

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

足回り性能が不安で不安でたまりませんでした。
ギャップを超えた時の収まりの悪さは恐怖でした。

知人の紹介で知り、購入と交換を決意。
差は歴然。収まり最高で、ビシッとしています。
ゆったりツーリング、ワインディングととても具合がイイです!!
海外製の超高価なリアショックがいくつかありますが、これで十分ですよ。

フロントフォークと同時交換をおすすめします(私はTASCにしました)。
MT09すごいですよ。とんでもない潜在能力を秘めてますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/15 09:55
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミックライダーさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: XSR900

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 装着状態

    装着状態

  • ノーマルとの比較です

    ノーマルとの比較です

XSR900に装着しました。
取付はDIYで実施しましたが、それなりの工具が必要なのでショップに依頼されたほうが賢明かと。
他のメーカーより値段が安くKYBが作っているので安心して装着できました。

ノーマルに比べて減衰力が効いていますので、コーナーリングでも終始安定しています。
アクセルでのピッチング動作が減って乗りやすくなりました。
二人乗りも想定に入っているのでバネレートは高めです。(残スト10?ほどあります)
圧側の調整がないのが残念ですが、今のところ満足しています。
油圧のプリロードアジャスターは便利です。街乗りと峠に合わせて簡単に変更できます。

カラーがオレンジなのでXSRでは浮いてしまっているのが悩みどころです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/29 20:12
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の リアサスペンションを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP