ステップのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: CL250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
滑りにくさ 3

個体差によって取付が困難、または(素人には)取り付けられない製品です。

商品ページの注意書きにもありますが、ブレーキのバンジョーボルトの角度調整、スイッチハーネスの取り回し変更等の作業が必要になります。
特にバンジョーボルトを緩めてる間にステップペダルを少しでも動かしてしまうとエアを噛む可能性があります。
バイクの個体差によるものなので致し方ない面はありますが、基本的にこれらの作業は素人がやっていい作業ではないです。
(説明書の画像も添付しますが、”エア抜き”という単語の意味が分からない方は自力で取付しないでください)

ステップを実際に外すまで上記の作業が必要かわからないので、自身で作業されるつもりの方は注意が必要です。
純正状態ではバンジョーボルトにチェックペンが塗ってあるので緩めると後からわかりますので
自身で作業してトラブルが発生してもメーカー保証が受けられないリスクを承知の上でDIYするか、バイク屋さんに取り付けを任せすることをおすすめします。

私のCL250にはバンジョーボルトの角度云々でどうにもならない距離に見えたので自力での取り付けを諦めました。
取り付けられたとしてもかなりホースが張ってしまいそうなので、忌避感を覚えました。
気が向いたらバイク屋さんに取り付けをお願いするかもしれませんが、そのころにはもう少し気の利いたステップが他社からも発売されている気がします。

物質的にはしっかりした素材のものが使用されているので、取付さえできれば問題なく使用できると思います。
ただ、発売されて間もない車種のカスタムパーツであることも理由の一つだと思いますが、大手メーカー製の割には製品設計が稚拙に感じました。
ブレーキラインを総交換した経験もありますが、ABSがついている車種は楽観的に素人が作業すべきではないと思います。
(ABSにエラーが出るとメーカーでなければ直せません)

どうしても今、足付きが悪くて困っている人でなければ全くお勧めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/01/02 13:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポポブラジルさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB1100 EX | R1200R | CT125 ハンターカブ )

カラー:ブラック(アルマイト)
利用車種: CB1100 EX
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 3
滑りにくさ 4

見た目は〇
バックステップと謡ってますがポジションは純正と同じ。
ステップのグリップも〇

チェンジレバーの調整幅が少なくて?
ブレーキペダルの調整幅が少なくて?

一番重要視していた調整幅が少なくて本当にがっかりしました。
しかも作業がやりにくい。
ポジションがきつくなるのが嫌でこの商品にしたけど、別のメーカーのバックステップに
すればよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/09/03 16:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:ゴールド

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
ポジション 3
滑りにくさ 3

カラーリングをゴールドにしたのですが、ゴールド?ってなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/11/23 00:59

役に立った

コメント(0)

言うだけさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

1.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 1

他の方のインプレを参考にしました。リコールに対応していないパーツの為 スペーサー?が必要とのこと。とりあえず注文してみましたが結果はまだわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/27 19:19

役に立った

コメント(0)

GSなまおさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SUPER SHERPA [スーパーシェルパ] | F700GS )

利用車種: F700GS

1.0/5

★★★★★

作りが非常によくまた目立つので気分はいいですし、足の位置が下がるので長距離走る時には楽です。ただ25mm下がると当然シフトペダル・ブレーキペダルもそれに合わせて下げる方向の調整が必要になるわけですが、F700GSのシフトペダルはペダルの上下が細かく調整できないタイプで(ペダル付け根のギザで上下調整する)、ブレーキペダルも遊びしか調整出来ません。そのため私にはシフトペダルは上過ぎるか下過ぎるし、ブレーキペダルを踏む右足は常につま先上がりになってしまい、非常に乗り辛い…。結局外してしまいました。
ちなみに取付も少々のテクが要るので取付・使用共に玄人向け、ということで。(結構な力でバネを押さえつけながら軸を通さなければならない)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/11/06 17:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: GSX-R1000

1.0/5

★★★★★

インプレッションを見てそれなりの評価、購入しました取付は簡単です。ただギヤがビシビシ入る感じはありませんでした、正直何も変わらない感じです、ドレスアップにはなったかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/09/15 23:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hamayaさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: X4 | エリミネーター250 | D-TRACKER [Dトラッカー] )

利用車種: X4

1.0/5

★★★★★

マルチステップを見つけた時は「これはいい物を見つけた!」と喜びました。
当初は、純正交換タイプのアルミステップに交換しようと思っていましたが、マルチステップを見つけたのでステップがほんの少し後方へ移動するだけでいい感じになると思い購入しました。

後方のポジションを選んで取り付けをして試乗してみました。
チェンジ側に違和感が??何か当たる?何か引っかかる?よく見てみると、サイドスタンドのエンド部分がステップとチェンジペダルの間にあってチェンジのたびに邪魔をする(T_T)

少しずつセットを変えながらスタンドが邪魔しないポジションを探してみたが、結局ほぼ純正の位置じゃないとチェンジに支障が出る事が分かった。
ステップが後方になればなる程足を動かす際にスタンドが邪魔になりチェンジに支障が出る。

デイトナカタログによるとX-4は適合になっているが、結局のところマルチステップの意味が全く無い!
可折式アルミステップにしておけば良かった。高い買い物をしてしまったと後悔しています。

補足をするならば、X-4はサイドスタンドの付根がエンジンの下部分に取り付けられていて、スタンドをはねた時にスタンドエンドがステップと前方に収まるようになっている為にこういった事になったと思います。
CB-1300のようにエンジン後方にスタンドの付け根があって跳ね上げ時にステップより後方にステップエンドが収まるタイプには問題ないと思われます。
但し、マルチステップで後方へのオフセットが希望であれば今回同様に干渉する可能性もあるだろう。後方上部への(本来のバックステップのように)オフセットであれば逃げる事も可能であると思います。

今後購入される方は、サイドスタンドエンドが何処に収まっているかを確認した上で購入を考えられたほうがいいと思います。

ノーマル、後方セット等の写真を撮り忘れましたが、右側の比較写真はmyガレージに掲載してあります。



この商品は友人にオススメできますか?:の質問ですが、X-4に関してですがお勧めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/22 14:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ステップを車種から探す

PAGE TOP