BABYFACE:ベビーフェイス

ユーザーによる BABYFACE:ベビーフェイス のブランド評価

BabyFaceのコンセプトは、最高の機能とクオリティー、そして秀逸なるデザインです。一般道はもちろんのこと、MotoGPやAMA、全日本選手権等の究極のフィールドでサポートライダーがテストを行い、日々製品を進化させています。製作には最新のマシンニングセンタを使用し、最高の精度で理想を形にしています。そんなBabyFace製品は日本だけではなく、北米、ヨーロッパ他、世界中のライダーの心を掴んでいます。

総合評価: 4.2 /総合評価1674件 (詳細インプレ数:1572件)
買ってよかった/最高:
527
おおむね期待通り:
516
普通/可もなく不可もない:
162
もう少し/残念:
37
お話にならない:
33

BABYFACE:ベビーフェイスのステップのインプレッション (全 443 件中 411 - 420 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オカツさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのブレーキペダル位置が高いので、前傾に出来る取り付け穴があればなおよい。

シフトロッドはノーマルパーツにパーツを追加して延長することになりますが、1本で出来たものがついていたほうがよいと思います。シルバーの純正ボルトで取り付けると目立ちすぎるのでブラックのM8のボルトを購入しました。

精度は良く、ボディ色と合っていて気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11

役に立った

コメント(0)

XXXさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スーパーカブ110 | XL1200S )

5.0/5

★★★★★

2001年XL1200Sに取り付けました。ノーマルステップは前寄りなのでスッと腰を浮かせ難いところがあります。そこで「ノーマルエキパイ」のまま取り付け出来るTYPEIIを選択。パーツのクオリティ、調整機能(コレが最高!)、デザイン、どれも非常にレベルが高いです。
そして、コーナーリングがとても気持ち良く成ったのは云うまでもありません。
長距離走行に定評のあるシートを付けていますが、ノーマルステップだと、着座位置は前後にスライドさせるだけでしたので結構お尻に鈍痛が来ましたが、
この商品のステップはスッと腰を浮かせられるので、かなり改善し楽になりました。
マイスポは自分の体に合うよう色々カスタムしていますが
今回が遅ればせながら一番良い改造点に成りました。
ここ最近、メーカーさんの企業努力の賜物なのか以前よりも買い易い価格になったので非常に助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/17 15:14
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ギータさん 

1997年883に、私はブラックを取り付けました。取り付けは簡単ですが、私の場合は一カ所ネジ山が合わず、ヤスリで削って合わせました。ポジショニングが抜群に良くなり、ノーマルの時よりも乗り心地、操作性、ともに大幅アップです。おまけにジーンズがエキパイで焦げることもなくなり、安心して乗れます。
 自分の中で一番良かったと思えたのは、特に右側の無駄のないスタイルですね。ステップ位置がもう少し高いバックステップだと、ノーマルの穴が豪快に開いてしまうのですが、このステップであれば無駄なくしっかり収まります。
 「レーシングみたいに高い位置ではなく、ツーリングで楽なポジションを作りたいなぁ。」と考えている人には、まさにお奨めのバックステップです。

 ちなみに、組み上げて走ってから、「この質と操縦性でこの値段は安い!」と私は思っています。

XXXさん 

toshiking11さん、コメントありがとうございます。
取り付け後、1000kmほど峠メインのツーリングしての感想は、まさにあなたの仰る通り「ツーリングで楽なポジションを作る」これがバッチリ適います。
左右ペダル位置を微調整でき、尚かつシフトがスムーズに決まるのが、とても良かったです。
購入前は高い買い物と心配していましたが、ほとんど削り出し加工のパーツで点数も多いですし「この質と操縦性でこの値段は安い」の意見に同感しました。

イチコロンさん(インプレ投稿数: 38件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ベビーフェイスのトライアンフ675系のバックステップはシフトフィーリングが悪く、シフトペダルを下げるシフトダウン(逆チェンジならシフトアップ)の動作時にシフトスピンドルがしなる為にギアがワンテンポ遅れて入る感じがしたり、うまく入らなかったりすることがありました。
このパーツを装着するとその症状は改善されましたが、あいかわらずシフトフィーリングは良いとは言えません。これはバックステップの構造によるものだと思います。
シフトスピンドルのしなりが気になるなら改善されるのでオススメですよ。でも、ちょっと値段が高いかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/28 17:34

役に立った

コメント(0)

ちょきさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VTR250 | NINJA250 [ニンジャ250] )

5.0/5

★★★★★

09のVTR250につけています。
つくりはbabyfaceさんの他の上級クラスのバイク用と同じで、ポジションは6ポジションから選択できます。
チェンジは正逆どちらも可能で、逆チェンで使用しています。アルミ削り出しでノーマルよりも剛性感が高く、軸受けに精度の高いベアリングを使用しているのでスムーズに操作できます。

欠点といえばタンデムできなくなることと値段が少し高いという事でしょうか。ただ、日本や世界のレースでも使用されているステップと同じ機械、職人さんが作成されているので、値段よりも品質を重視する方には良いと思います。
一度転倒しましたが、ステップバーが折れたのみでその交換だけで済みました。
パーツ一点から注文できるのも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:40

役に立った

コメント(0)

イカゾーさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | ニンジャ250 )

1.0/5

★★★★★

シフトタッチがしっかりとするという情報を耳にして購入したこの商品ですが、私の取り付け方が悪かったのか、乗り方が悪いのか、シフトフィーリングの変化が感じられないどころか、シフトが入りにくくなってしまいました。
ちなみに、モリワキ製バックステップを装着した状態にこの商品を装着しました。バックステップとの相性もあるのかもしれません。
バックステップのポジションは、一番後ろの一番上でした。
見た目が美しい商品だけに期待通りの機能を発揮できなかったのは残念です。同社のバックステップなら相性が良いのかもしれません。
私の場合に限っては、残念ながらこのような評価となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ducacorseさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CRM80 | DAYTONA675 [デイトナ] | 690DUKE [デューク] )

4.0/5

★★★★★

これを取り付けると純正のホースクランプを取り付け出来なくなります。
シフトタッチにダイレクト感が出て良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/08 11:41

役に立った

コメント(0)

yさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

VTR250へ取り付けしました。
見た目の作りも良く6ポジション変更可能で色々試しているところです。
他のメーカーよりも割高感があったのですがオプションでフレームと連結させるサブプレートが有ったので購入、取り付けをしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:54

役に立った

コメント(0)

yさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

VTR250へのバックステップ取り付けに際し取り付けしました。
他のメーカーにはないみたいなので取り付けてみました。作りも良く見た目の印象も変わったように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:54

役に立った

コメント(0)

KAZEDAEGさん(インプレ投稿数: 48件 )

5.0/5

★★★★★

11年式ZRX1200DAEGに取り付けました。
ZRX1200用でしたがZRX1200DAEGにもつきました。
ゴールドを選びましたが、しっかりとした濃い金で、正にゴールドで大満足!!カッコイイです!
取り付けて半年程経ちますが、機能も問題なくスムーズにシフトチェンジやブレーキ出来ます。ただ、ステップ部のアルマイトが、靴を乗せるので、どうしても色がはげてきます。
価格も他社より安く、見た目もよく満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/23 11:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゼロかずさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: TZR250R | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

 トライアンフのストリートトリプルに取り付け。
 純正のブレーキペダルは1万5千円、チェンジペダルは1万8千円だったかな?アホらしくて買ってられません。サーキットでの転倒でブレーキペダルが折れたのを機にバックステップに交換をきめました。
 以前、他の人のインプレでシフト操作が固くて辛い、というのがあったので心配しつつも値段の安さと国内メーカーの信頼性を決め手に(外車に乗ってて言うのもなんですが)購入しました。
取り付けは自分でしました。ブレーキのエア抜きと、ブレーキランプスイッチの配線加工が面倒なので自信がない人はショップに任せた方が無難でしょう。
 使用した感想は・・・ぬおおお!シフトチェンジが固てええ!やっぱ本当だったんだ!
・・・というのが第一印象だったのですが、その後、いろいろ調整してなんとか画像の位置で落ち着きました。同じバイクの方、参考になれば幸いです。
 その後、オイル交換の際にそれまでWAKO'SのトリプルR15w50を入れていたのですがPANOLINの4Tシンセ10w30にしました。走り出してビックリ!シフトがサクサク入ります。それまでガッチャンガッチャン、シフトチェンジしていたのが嘘のようです。う~むオイルでここまで変わるとは・・・結論。シフトの固さはロッドの位置調整とオイル交換で改善する。
 あと、これも後日知ったのですがBABYFACEからオプションでシフトスピンドルホルダーというのが出てるようですね。これを着ければ尚よくなるのかな?とりあえず買う予定はないけど。
 ブレーキ側のタッチはう~んいまいち。ノーマルの方がコントロールしやすかったですね。

あと画像の赤いのは私の好みで着けたアクセントなので最初は付いていません。

リペアパーツも、買う前にBABYFACEに問い合わせた所、ビス1個から取り寄せてくれるというので安心です。その際の対応も好感持てるものでした。こういう所は国内メーカーの安心できる所ですね。

長々と書いてしまいましたがとりあえず気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/20 21:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BABYFACE:ベビーフェイスの ステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP