DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5221件 (詳細インプレ数:5106件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのステップのインプレッション (全 304 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

純正はすぐに曲がるらしいので、交換しました。
まだ、オフロード走行していないのでわかりません。
ですが、純正に比べ肉厚なのできっと強度も強いと期待しています。

取り付けは、純正と付け替えるだけで簡単です。
ただ、純正のスプリングを流用するのですが、フットペグとホルダーをつなぐピンを入れる時にうまくはまらず苦労しました。なので、☆4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/07 15:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フケヨアラシさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

ノーマルステップによる前後2点支持にくらべ前、中、後の3点で支えるので、安定感は良いです。
更に、見た目もヨイ! 外すときは片方ずつやらないと、はめ方がわからなくなるかもです(経験者)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/06 15:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

コストパフォーマンス抜群です。
買うまでは「たけぇ~」ですが、買ってみれば値段の理由がわかりました。
ワイドなので足の疲労も溜まりにくく、取り付け位置も純正より1cmほど上がるので気持ちよく走れるようになります。
赤のポイントカラーもアクセントになりかっこいいです。
ステップでここまで変わるんですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/04 19:09

役に立った

てつやさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ワイドペグが欲しかったんですが、WR250Xなんで『モタードフットペグ』にしました。値段が手頃なのも選んだ理由です。
取り付けは一人作業で楽々できます。取り付けには専用のスプリングが必要です。
フットペグを倒しこんでいくとブレーキペダルに干渉してしまうのが残念ですね。追加工すれば少しはマシになるかと思います。
サイズ的にはノーマルペグが37mmに対して50mm幅となり、安定感が増します。前に約5mm、後ろに約8mm長いって感じでしょうか。高さはノーマルよりややアップします。(+5mm程度)横方向はノーマルより約20mmほど短く内側に入っており、ペグ本体の薄さと相まって、かなりバンク角が深くなります。
見た目、赤色のスライダーがワンポイントになるかと思いましたが、写真のようにやや浮いた感じがするので色を塗り替えようと思っています。スライダーに何色か種類があればいいのになぁと思います。
総合的にはコストパフォーマンスに優れたいい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てつやさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
WR250Xにモタードフットペグを取り付ける際に必要になります。
ノーマルのフットペグとは全く形状が異なるために、この専用スプリングがないと取り付けることが出来ません。
またペグの支点軸は割りピンで固定されています。
丁寧に外せば再利用可能ですが、気になる方は新品の割りピンを用意しておきましょう。
取り付けは至って簡単。一人作業であっと言う間に取替え可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:36

役に立った

コメント(0)

34番さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | SM450R )

4.0/5

★★★★★

Dトラ(2005)に取付。
とにかくかっこだけで選んで購入しましたが、ギザギザのおかげで滑らなくて良いです。
ただし、私のポジション(体格)にもよると思いますが、ステップの平らな面(上面)が少し後下がりになっている様です。
シートの後方に乗るとちょうど良いのですが、コーナリング時など前方に座った時はステップの前側の角に乗る感じになります。
まぁ、オフブーツで乗っている分にはあまり気にならないのですが、ちょい乗りでスニーカーなど履いている時は足の裏が少し痛いかもです。
よって★四つです。

かっこいいので十分満足はしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:00

役に立った

コメント(0)

やっしさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
11年式KLX250に装着。
取り付けは至って簡単、純正のフットペグを外してポンと付けるだけ!
ただ一つだけ注意しなければいけないのが割りピン。
純正に付いていた割りピンを再利用できるほど綺麗に外せる方は問題ありませんが、そうでない方は新しい割りピンを用意しておいたほうがよいでしょう。
私は純正サイズの2.5X15に近いものをホームセンターで購入しました。

使用感は最初は足を乗せる場所が広くなっただけで何が違うんだろうと思いましたが、林道の少しガレた場所でスタンディングしたときに効果を実感しました。
純正ではブーツへの食いつきが弱く、石に突き上げられたときに足がズルっと滑ってしまう時もあったのですがこれは違います。
ブーツの底にフットペグがガッチリ噛み付き、まるで自分の足がバイクと一体になったような感覚でバランスを取ることが出来ました。
あとスタンディングで走行する場合に純正では細くて足にかかる負担が大きかったのですが、面積が広がることによって足への負担も軽減されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/21 16:21
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LichiLさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: WR250R | SEROW250 [セロー] | YZ125 )

4.0/5

★★★★★

見てくださいこのトゲトゲしさ!
スニーカーでスタンディングなんて無理です!
足ツボマッサージで言うとベトナム式ですね!(そうだっけ?)
とにかくスーパーハードです!痛いです!
EDソールのオフブーツは操作性にも響きそう!コマルナー!

でも!要は慣れですよ!慣れ!なるようになれー!

あと高い!6000円って!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 14:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshi20TSさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
WR250Xに使用しています。
ノーマルのステップは少し心細い作りですが
このDRCのステップは剛性も安定感も増してとてもいいです。
WR250X、WR250Rともにおすすめのパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/08 14:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshi20TSさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
DRCのWR250X/WR250R用ステップを装着する際に必要となります。
同ステップを購入する際には忘れずに同時購入したいです。
余談ですが、ノーマルステップを外す際に割りピンを左右2本外しますので
組み付け時に新品を使用したい場合はこちらも用意して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/08 14:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの ステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP