足回りのインプレッション (全 26910 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
STREET_RIDER_13さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRF150R2 )

5.0/5

★★★★★

モタードをするにはまず17インチ化!純正ハブにエクセルリムもイイけれど、HAANのハブでキメてみませんか?
とりあえずコレ買っておけばあとはタイヤだけでポン付けです。
ディスクやスプロケの取り付けボルトもHAAN製のが付いてきます、が・・若干ちゃっちい(笑)
HAANのハブは削り出しで質感もとてもよく、見た目もキレイですね。スポークもステンレスの極太で◎
なによりOFF走るときに純正にすぐ戻せるので楽ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04

役に立った

コメント(0)

あひるのピーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

純正スプリングでは、ブレーキングなどで、フルボトムになってしまうため、交換しました。
交換後、油面などを調整しなかなか良くなりました。
また、インパルス、ZRX、CBは共通のスプリングなので、こちらの商品でも使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

これなしではもうパンク修理する気になりません!て言うぐらい楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04

役に立った

コメント(0)

ジュン419さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: 1198 | SR400 | 748R )

5.0/5

★★★★★

純正のジャバラなカバーが好きではなく、これに交換しました。これだけでフロント周りがスッキリしました。
思った以上の変化で気に入った商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

南ジョージさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: エストレヤRS | ZZR600 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

ZZR-600に自作バックステップを取り付け、ステップ位置の微調整用にマルチステップを取り付けました。ステップ高さがばっちり決まり最高のポジションとなりました。ノーマルステップのゴムがヘタって来ていたのでアルミステップの感触とブーツのグリップが大変良く満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

Pontaさん(インプレ投稿数: 31件 )

5.0/5

★★★★★

Ninja250Rのシート高を20ミリダウンさせる事で、身長157センチの自分でも足し付きが安心になりました。
身長160センチ以下の方は是非装着して欲しい一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

重装鉄球さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | ZX-9R | BALIUSII [バリオスII] )

5.0/5

★★★★★

9Rのポジションは自分の体型では 上半身はまとまりがいいのですが、下半身が足を下の方に少し伸ばしたような感じで 上半身とのバランスがとれてませんでした。

実際にこのステップを装着したバイクに跨る事も ショップで現品を見ることも無く カワサキ=BEET のイメージだけでBEETに決定し購入しました。

ポジションはノーマルより良くなりました。もう少しステップの位置が高くても良さそうですが ステップの位置が高くなるとステップに力を入れにくくなるかもしれないので やはりこの高さがベストかもしれません。

ステップが他のメーカーやショップの製品より短いですが 自分の場合不具合は無いです。この短さがかえってスパルタンです。

ブレーキペダルの形状が以前のカタログのモノとは違ってました。今風のデザインになってます。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

schreckさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CRM80 | CRF250 RALLY )

5.0/5

★★★★★

CRF50用に購入しました。
CRF50にはビートストッパーの取付穴が無く子供の走行毎にチューブのズレを気にして直していました。
これを装着する事によって手間が半分になったので中々使える品物だと強く感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

ダブワンさん(インプレ投稿数: 72件 )

5.0/5

★★★★★

W650に以前から使っています。
大体1万キロで交換していますが、その度にこのオイルには感心させられます。カーブではしっかりと支えてくれ、地面からのショックはうまく吸収してくれるので大変乗り心地の良い状態を提供してくれます。
値段は高いですが十分に見返りがあります、フロントフォークのグレードが1~2ランク上のものになったような感じさえ受けます(もう慣れましたが(笑))。
ただし、1100mLのボトルしかないのはちょっと不便です。W650の場合、量が多すぎで残った約300mLを捨てるのは非常にもったいないと思います。是非、300mL、500mLなどの少量ボトルも発売して欲しいと思います。値段的にも購入しやすくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シェルパ大好き人間さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: SM250R | TE250 | TE250 )

5.0/5

★★★★★

今回はオンタイヤを履かせるためにチューブを交換することにしました。
はじめにBSのスタンダードチューブを購入してタイヤを
入れたのですが、タイヤを入れる際 どうしてもオンタイヤは
ビードが硬いため、最後に少し無理をしなくてはタイヤが入らないのです。
そうすると中のチューブを痛めパンクしてしまうのです。
自分はタイヤをはめて、パンクして外して 修理し、またはめ、
またパンクして修理・・・

これを5回繰り返しました。もうBSのチューブはダメになったので
今回ダンロップのチューブを購入したみました。

・・・1発でタイヤは無事に交換できました。
もうチューブはダンロップだけにします。おすすめです。
しかもMOTと書いてある商品はモトクロス用でゴム厚が厚いため
パンクしにくいらしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP