足回りのインプレッション (全 699 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
starmountainさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: BWS(ビーウィズ) | スーパーカブ110 | SWISH )

利用車種: トリシティ

2.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2
耐久性 3
ハンドリング 1
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

純正のマキシスは硬いタイヤでしたが、交差点やコーナーの進入時にスパッと舵角がついて、自由自在に曲がれていました。乗り心地は、路面の細かい凸凹を振動として拾うので良くはありませんでした。
一方モビシティは乗り心地は抜群に良くなりましたが、柔らかいタイヤの影響で舵角がつくのがゆっくりになりました。通勤時に交差点を曲がるには問題ないのですが、渋滞の車の列をすり抜ける際には、意識してハンドルを切る必要があります。マキシスはどんな速度でもほとんど力を入れずにハンドルが切れました。
またモビシティの場合、ワインディングロードでは、コーナーでバイクが起きてこなくなりました。定常円旋回のままで安定してしまいます。S字を右から左に切り返すなどは特に苦手で、寝たままの車体をからだで起こして反対側へ寝かすという感じで、切り返しの楽しさがありません。コーナー入口では舵角がつかないので向きが変わらず、バンクさせて曲がるためすぐにスタンドが接地します。ツーリングは楽しめなくなりました。
モビシティは乗り心地がよくグリップ感があるので、通勤や街乗りには向いていると思います。ただ、本来のトリシティのハンドリングとは大きく変わってしまい、ツーリングには向かないため、私は、次は純正に戻そうと思っています。
トリシティは前二輪という特殊な構造なので、タイヤそのもののグリップ感が安心感として重要な要素ではなく、たとえタイヤ単体が硬くても、その構造から根本的にハンドリングとしての安心感は絶大です。
そこが普通のバイクと違うところで、セオリー通りに、グリップ感を出したり、乗り心地の良いタイヤを作ることが、必ずしもトリシティの良さを引き出すわけではないと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/28 12:46
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SR500さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: SR500

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
使用感 2

ギアがとても硬く、軽くスコッとは入りません。
踏み込み・押し上げるようにしないと入らないので、他のインプレにもあるように靴がかなり傷みます。
また、ギアとブレーキのレバーが左右へ大きく遊んでおりカラーなどを入れないとガタガタと動きます。
質感はとても良いですが精度は思っていたより低く、長く使用するにはオススメできません。
センタースタンドはバックステップに干渉するため加工が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/20 17:52

役に立った

コメント(0)

てつさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XR50モタード | CB250R )

利用車種: グロム

2.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

【何が購入の決め手になりましたか?】新車購入時にシフトタッチ感が変だったので
【実際に使用してみてどうでしたか?】よくわからない
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】商品の取り付けは簡単だが、アクセスするまでが大変
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】8mmのセミ・ディープソケットが無いとスプロケットカバーが取り外せない。カバーを外せてもステップを緩めないとボルトに工具が正面から届かない。
【期待外れだった点はありますか?】買う前にペダル位置を調整してから考えて買えば良かったかも?
【比較した商品はありますか?】無い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/18 22:57

役に立った

コメント(0)

kuriさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: トリッカー | GSX-S125 )

利用車種: トリッカー

2.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2
耐久性 5
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
硬質(ガレ)路面 2

ソフトテレーン設定でありながら、硬いタイヤです。
マディな路面だとグリップ感ありません。
セルフクリーン機能とありますが、トレッド部に泥詰まります。出ていきません。
エア圧を下げても、タイヤ自体が硬く、たわまない為オフロードには不向きだと思います。舗装路の方が走りやすいぐらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/18 19:24

役に立った

コメント(0)

kuriさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: トリッカー | GSX-S125 )

利用車種: トリッカー

2.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 5
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
硬質(ガレ)路面 3

ソフトテレーン設定でありながら、硬いタイヤです。
マディな路面だとグリップ感ありません。
セルフクリーン機能とありますが、トレッド部に泥詰まります。出ていきません。
エア圧を下げても、タイヤ自体が硬く、たわまない為オフロードには不向きだと思います。舗装路の方が走りやすいぐらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/18 19:23

役に立った

コメント(0)

利用車種: アドレスV125

2.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 0
ハンドリング 3
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 1

アドレスV125で使用中です。
以前使用したダンロップとの比較ですが、ドライ・ウェット供にグリップ性能は落ちたと感じます。
特にウェット時ですが、普通にカーブでフロントが滑りました。
ドライ性能は値段相応で、普通に走る分には問題ないと思います。
雨天時に走行するときは十分気をつけて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/16 17:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

利用車種: XLディグリー

2.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
耐久性 2
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 1
硬質(ガレ)路面 5

林道仲間でトライアルタイヤの評価が高いので、どれ!ワシも!!と思い取付。とても柔らかいコンパウンドは、ガレ場で吸い付くようなグリップを発揮し、濡れていても何の不安も有りません。深ジャリや浮きジャリでも、不意にズルっと行く事は有りません!使用環境に適合すれば、無敵の性能を発揮します。欠点は、ブロック間隔が狭い為、ヌタ場では直ぐに目詰まりして使い物になりません。コンパウンドが非常に柔らかいので、アスファルトを高速で走るとみるみる減っていきます。法定速度で公道8割、林道やコースでの使用2割で3千キロ程度のライフです。値段もとても高いので、次回は違うタイヤにするつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/05 19:00

役に立った

コメント(0)

DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

利用車種: MONSTER 1200S

2.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
使用感 2

取説が付いているが、工程の写真のプリントのみで、分かりにくい。
取り付けてみると、タンデムステップの位置がずれている。
ブレーキペダルの動きが悪いので、グリスアップして取り付けたら何とかなった。
せめて、リターンスプリングぐらい付けて欲しいです。
他のメーカーが無いので買ったが、思っていたより悪かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/30 18:33

役に立った

コメント(0)

黄色い猿乗りさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: モンキー | ライブディオ | エイプ50 )

利用車種: モンキー

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • 見た目はかなり良いです

    見た目はかなり良いです

本商品と同メーカーのハブを同時につけていたのですが
ハブの方は最悪でした

それでハブのみ国産に変えたのですが
どうも足回りがおかしいと思い調べたところ

ホイル自体の精度に問題がある感じでした
国産ハブ、本商品の組み合わせで自作100キロ程度で走っているので
走行するにあたって致命的な欠陥などはないと思いますが

振動が結構あります
組み込まれているタイヤは悪くないのですが中のチューブは1ヶ月ぐらいでエアが漏れ出しました

とりあえず10インチ化するだけならコスパ的には良い商品だと思いますが
あまり長期的には使いたくないです
実際ホイールは有名な国内メーカー品に変えました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/28 23:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Z1000 MkII

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 1
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 1

ペダルが両方がたつき、遊びがかなりあり特にブレーキペダルのがたつきが気になる。
アルミに何かかますとすり減りが気になるため様子を見てます。
今一でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/15 20:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP