BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価758件 (詳細インプレ数:704件)
買ってよかった/最高:
316
おおむね期待通り:
303
普通/可もなく不可もない:
91
もう少し/残念:
24
お話にならない:
17

BEET:ビートの足回りのインプレッション (全 169 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハルさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

Vmaxのステップは結構前の方にあり、ライディングポジションに違和感があったり、停車時に邪魔だったので交換しました。
タンデムプレートのところにメイン、タンデムステップをつける形になります。
メインステップは可倒式ではなくなります。
105mmバックとなりますが、ポジションは普通のネイキッドのようなポジションになります。
普通に乗るには丁度いいバックだと思います。
サイドスタンドの足を掛ける部分がシフトチェンジの邪魔になるので、曲げるか溶接しなおすかの加工が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りのさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

プッシュロッドはホンダ純正の物を使用するため、wa'sの物から交換の必要があったが
どうにか自分でやることが出来た。それ以外は簡単に取り付けることができ作りもしっかりとしているので満足である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルポジションはどうも合わないので、バックステップに変更。
やはり、バックステップはレーシーなポジションになるので最高。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:51

役に立った

ゆうきさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

純正のステップだとバンクさせた際に、時たま地面と擦る事があり、また見た目も純正よりカッコ良かったので交換しました。
車種専用設計なのでボルトオンではありますが、フレームとの間に入れるカラーが多数あり、またシフトのチェンジロッド、ブレーキランプのセンサー用のスプリング、リアマスター、タンデムステップ、(マフラーをステップで固定している場合はマフラーも)など、一通り外してつけ直すかたちに成ります。
またマスターの位置が変わる(後ろに下がる)のでリザーバータンクにも付属のカラーを使用して位置を調節してやる必要があります。自分のゼファーはシート下にあまりスペースが無いのでここが一番難儀しました。後日なんとなく気に入らなかったので結局、リザーバータンクとマスターをつなぐホースを長い物に交換する形で落ち着きました。
タンデムステップは純正の物を取り外してそのままつけられる他、タンデムステップホルダーそのものをつけず一人乗り仕様にもできます。自分はバックステップに交換してもタンデムステップが欲しかったのでこういう選択肢がある事が嬉しかったです。
5cmバック4.5cmアップとそこそこ大きめの変化だとは思いますが自分にはいい感じにフィットし乗りやすくなったように感じます。
操作感について、まず右側リアブレーキですが純正と比べて鈍くなった様な気がします。コントローラブルにブレーキきかせようと思うと純正よりも注意しながら踏まないといけません。左のシフトチェンジ側については操作感に関しては不満無いレベルです。バックした事により大分角度がついているのでシフトアップしようとつま先をレバーの下に入れようとすると結構つま先立ち気味になりますが、多分慣れれば問題なくなると思います。
よく社外のバックステップは剛性が無いとかって話も聞きますが、これに関してはカッチリ感あり質感見た目ともに大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

南ジョージさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: エストレヤRS | ZZR600 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
Dトラッカー125に取り付けました。スピードを出そうと思って体を前傾にした時に、ちょうどいい位置にステップあるという感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いにしゃるGさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250X | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: TZM50

5.0/5

★★★★★

ともかく頑丈。
溶接の仕上げも丁寧で質感高いです。
逆シフト対応も魅力の一つ。
買って損のない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

空冷四発さん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

質感がとてもよく、高級感が滲み出ています(^^)
自分で取り付けたのですが、素人なのでスナップリングプライヤを用意するのを忘れていてかなり手こずりました(^^;;

あと、ブレーキスイッチの調整がとても面倒でした!
私は棒をバイクに対してまっすぐ前向きにギリギリで取り付けたらうまくいきました!

参考になれば幸いです(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/14 16:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

ノーマルステップではバンクセンサーを外し、プリロードを強めにかけてもサーキットやワインディングでバリバリ擦ってしまうので購入しました。

作り、操作性は申し分無く大変満足しており安心?して寝かし込めれます(笑)

他メーカーの物はわかりませんが、このビート製品のバックステップは開封時で本体はほぼ完成した状態です。

組み込みはブレーキ、チェンジペダルの傾き加減をその都度、調整(ねじ込み量等で)→一時仮止め→別の箇所を組む→本締めを繰り返すので、始めに説明書を見た時はややこしくて面倒クサイと思いましたが、ねじ込み量等による調整はせずにそのままボルトオンで大丈夫でした。

当たり前ですが車種専用設計なので、メーカーの方で製造時にノーマルポジションに近くなるように調整済みなのかもしれませんね。

チェンジ側はスムーズに取り付けできましたが、問題はブレーキ側。

ブレーキ側本体自体は上記調整も省く事ができ難なくできましたが、車両本体側の純正ブレーキランプスイッチのセンサーとの組み込み&調整だけは説明書がアバウトでよく解らずじまい(汗)

構成部品を見てこんな感じか?って推測で取り付けましたが、なんとかブレーキランプが反応するようになったので幸い。

説明書が技能ある人向けの様な割とアバウトな物(整備に関して基本的な事は省いている感じ)ですので、バイク弄りは初めてや慣れてない方はプロに任せた方が良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴょん太郎さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: グラディウス400 )

5.0/5

★★★★★

一昨年に、フロントスプリングを同社の強化タイプに交換し、ブレーキング時の底付き感が解消されましたので、リヤも同社のスプリングに交換し、
今までよりもさらに舗装路面を気持ちよく走れるようになりました。
ブレーキングからの倒しこみのきっかけが掴みやすくなり、コーナリングからの立ち上がりが
安定するようになった感じがします。
リヤスプリングの交換は、ショック本体を外してイニシャル調整リングをフックレンチで弱めると
外すことができるので、作業時間は1時間程度ですが、ショック本体を取り外すのに多少のコツがいります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

ninja250rに取り付けました。

取り付けの際には、説明書が非常に見にくかったのと、部品を一つ見落として
いたことから無駄に悩んでしまいましたが、基本的にはほぼ出来上がっている
製品を純正と付け替えるだけなので簡単だと思います。

そして、付けた後の感想ですが、四段階に調節でき、だいぶ自分の思うポジション
になったと思います。

ハンドルも一緒に交換した方がよりマッチすると思います。

テクニックの有無は置いといて、バンクさせやすくなりました。

基本的には満足していますが、もう少し安い方がありがたいです。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

BEET:ビートの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP