WR’S:ダブルアールズ

ユーザーによる WR’S:ダブルアールズ のブランド評価

ミドルエキゾーストを知り尽くしたダブルアールズがプロデュースするマフラー。フルエキゾーストタイプ・スリップオンタイプのラインナップと、サイレンサー部はカーボン・チタン・アルミなど多くの種類を用意しユーザーのニーズに答えます。圧倒的なパワーフィールとハイレスポンス、迫力のあるサウンドをフルに発揮するダブルアールズマフラーをご堪能ください。

総合評価: 4.2 /総合評価485件 (詳細インプレ数:467件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
161
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
7
お話にならない:
7

WR’S:ダブルアールズの足回りのインプレッション (全 48 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

「もっと確実にニーグリップが出来たら・・・」
と思ったことと、純正のステッププレートの形状がどうしても好きになれなかったので交換しました。

HPなどの情報量が余に少なかったので半分は博打だったのですが、予想以上の仕上がり具合に歓喜しております!

まずニーグリップが確実に出来るようになったこと。
シフトフィーリングが選べるため、ショートストローク位置にセットしたら「コクッ☆」っという確実かつ良好なシフトフィーリングを楽しめるなど、まだまだ慣れは必要ですがコーナーが楽しみになりました。

取り扱い説明書は一見すると不親切に思われますが、サービスマニュアルが手元にあることが前提となっておりますので、それも致し方ないかと思います。

ちなみに私は・・・手元にありません。

ただ、工具を扱う仕事に関った経験の有る方や、ある程度バイク弄りの出来る方であれば、探り探りで出来ると思います。
私もその一人です。

作業中最も緊張する場面は、リヤ・マスターシリンダーの純正プッシュロッドを付属のタイプに交換するところでしょうか。
それも取り説をよく読んで注意し、慎重に作業すれば問題無いかと思います。

ただし、取り説に載っている適性工具他は安物でも良いので揃えて下さい。
それと、ブレーキ類に使用するためシリコングリスと、ボルトに使用するカジリ止めのグリス。
ボルト類が非常に多いので、寸法を測るためのノギスを準備することをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/14 09:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

totosukeさん 

おおっ、かっくいい^^
実は私もアグラスとこれで悩んでいます。。。
アグラスだとそこまで容姿の変更がなくてどうかなと。
しかし、hiraチャンさんの単車と私の単車と。。。かなり似たカスタムになってます^^;ちょっとビックリ!

hiraチャンさん 

はじめまして。今日の昼休みにブログ読みました。

かなり修理代掛かりましたね!
ウチの会社でも、ガードレールに正面から突っ込んだライダーが居まして・・・かなりハデにやったワリには7万位で収まっていました(中古品で対応した部分もありますけど)

本題ですが、WR'sを選んだのはアグラスに比べてポジション位置が極端でなかった事と、タンデムまでの形状がアーチ型でとても気に入ったからです。

・・・もっと掘り下げれば、他の皆さんがアグラス製品へ集中していることへのアンチテーゼという「へそ曲り」もあります。

GSRに対して先に取り付けた例の情報がどこにも無かったので、メーカーと自分の直感を信じるのみだったのですが、価格以上の品質と造形美及び操作感にとても満足しています。

良いじゃないですか・・・
みんな一方通行のパーツ選択はツマランということです。

それにしても本当に良く似た感じのカスタムですね!

shinさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS )

4.0/5

★★★★★

C2に付けています。ノーマルからデイトナのマルチステップ、そしてダブルアールズに変更です。ポジションは20/35です。それ以外のポジションはマルチステップとさほど変わらない為、決めました。でもこれが正解でした、いままではイマイチ荷重が伝わらず、ハンドルを操作してましたが、これはステップワークが出来て峠で非常に扱いやすく、楽に安全に走れました。グリップ力もあり、ショートストロークに出来るので、カワサキのガコガコMTも普通に入るようになりました。

このての価格帯にしては非常に良く出来ています。取り付けも簡単でブレーキスイッチも純正を使うので信頼感あります(油圧スイッチは今のレベルは知りませんが、壊れるし、液漏れするし、イイ印象ありません)。私は身長180ですが、難点を挙げるとやはり峠以外での膝の曲がりはきつくて大変です、後はブレーキペダルの位置が私の望む低さにならない事くらいです。いろいろ付けてみてますが、始めて換えて良かったなと思えたステップです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

重装鉄球さん 

ノーマルステップなんですが リアブレーキのペダルをもっと下げるのに マスターシリンダーのロッドのロックナットを薄いものに交換しロッドをかなり縮めた気がします。この手がダブルアールズのステップに使えるかわかりませんが……。

shinさん 

重装鉄球」さん、アドバイスありがとうございます。確かにノーマルでは、調整ナットがあるのでロックナットを薄くすれば下げるのに効果的ですよね、私もmaxでくっついていました。ですが、wr,sでは、その調整ナットを使わないので調整幅が大きいと思いつつ、結局、遊びを最大限に取ってもまだ、満足しませんでした。画像でも結構下向きだとおもいますが、、、。足首が硬いのかも知れませんが、慣れていこうと思います。

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

クラッチ側は2本ボルト共締、裏に両面テープ。
ブレーキ側はデザインで出っ張ってる箇所に丁度エキパイが当たってしまいます。見えない位置でタイラップ止めします。当たりさえしなければ最高にいい商品なのですが、BEETは駄目でした。
貼られてる両面テープはあてにせず、2重にした方がいいかも。
このメーカーは取説が本当に丁寧です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B.B.showさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GSX1400 )

利用車種: GSX1400

4.0/5

★★★★★

ノーマルのポジションを何とかしたくて、アグラスと迷いましたがWR'Sの方が安かったのでこちらの商品を購入。

ルックスも格好良くなったし、ノーマルのラバー付きステップでは嫌でしたので満足です。

自分で取り付けましたが、取説が最悪でした。
取付はさほど難しくありませんが取説のおかげでずいぶん悩まされました。

使用感にまったく不満はありませんが、自分的にはもう少しポジションが後だともっと好みです。

ストップランプスイッチへの接続方法はもっと他に方法なかったんですかね?
何か変です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 22:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GSX-R1000 L0さん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

4.0/5

★★★★★

個人で好き嫌いは、あるでしょうがチタンシルバー仕上げがかっこいいと思います。

ノーマルと同じシルバーだと、つまらないでしょう(笑)

他社のバックステップが高い中、3万台で買えるの素晴らしいと思います。

品質も良いです。

取り付けは、説明書があるので、少し整備できる方なら、簡単に出来ると思います。

ただし、パーツリストを見ると、リペアパーツの値段が高いので、転倒して大きく破損した場合は、もう一個買ったほうが良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 07:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばくりんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: バンディット1200S | V-MAX )

利用車種: バンディット1200S

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

10年前に購入してからツーリングにサーキット走行にと、大事にコロがしているバンディット。

さすがに純正ステップラバーが怪しくなってきた為今回ウェビックでリプレイスを探して購入。

取り付けは付属の説明書を「よ?く」読めば何とかなりますが、DIYでされる方は必要な工具を準備してからチャレンジしましょう。

添付写真の通り、無事装着出来ました。

リアブレーキスイッチ等とのセッティングが多少難しい(分かりにくい)ですが、サンデーメカニックなら大丈夫。操作感もダイレクトになり、走ることがより愉しめること請け合いです?。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 21:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りょうさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:シルバー
利用車種: XJR400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5

先月交換しました。
作業工程はそれほど難しくはないのですが、マスターシリンダーを弄るので不安な方はお店に頼んだ方が無難かもしれません。
特にブレーキホースも変えたからかもしれませんが、エアが中々抜けきらず僕は結構期間を費やしてしまいました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/04 21:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T-Nさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

もともと自分の走りではノーマルでもほとんど接地しないのですが、ノーマルのラバー付きステップバーのグニャグニャ感に耐えられず、
「バーだけ交換するよりは・・・」と購入。

値段の割りには質感が高く、ポジション調整もできるのが決め手でした。
組付けは自分で行ったのですが、取説が少々不親切で、特にブレーキマスターのプッシュロッドの組付けにしばし頭をかかえてしまいました。
現状、ステップバーは一番低い位置にしています。BANDITの場合シート高が結構低めなので、あまり上げると膝周りが窮屈になりすぎる感じがあります。

ところで、先日事故に遭って転倒したのですが、その際にバックステップのネガを実感することになりました。
ステップ自体は先端が削れる程度の損傷しかなかったのですが、よく見るとフレームのステップ取付け部が曲がっていました。それも塗装にクラックが入るほど・・・。

おかげで事故修理の見積書にはフレームが交換部品として計上され、示談交渉を難航させる一因になりました。
やはり転倒にはノーマルの可等式の方が色々な意味で強いです。
バックステップ装着の際は、そういったネガも考慮して判断した方がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/14 13:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふるふるさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] | GPZ900R )

4.0/5

★★★★★

バトルステップ タイプRを装着したため、タンデムステップキットも購入。
装着した感じが最高(高級感あり)。
タイプRと一体型があればデザイン的にも良いのでは?と思う。
難点は、取付マニュアルが分かりづらい事。
一点留めとは分からなかった。
画像も付けてくれれば分かりやすい!
あと色も選べるとうれしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハロゲンランプさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | SMR511 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのポジションだと足の位置がステップにつま先乗りで、どうも落ち着かなかったので思い切ってバックステップを購入しました。

WR'sを選んだ理由は、純正ステッププレート使用タイプの為、価格が安い上にポジション可変であることです。
マフラーがSTD位置なので、純正ステッププレートにこだわる必要がありました。

製品としては、説明文などであるようにしっかり造り込まれているので文句は無いのですが、取付説明書が不親切すぎます。
取外・取付順序が書いておらず、図も判りにくい。その上整備性の良くないNinjaというバイク・・・もう最悪でした。
サービスマニュアルは絶対あった方がいいです。重要です。

それから、バックステップにありがちなことですが、ノーマルストップランプだと非常に都合が悪いです。
説明書にもポジションによっては、油圧スイッチキットが必要と書いてあります。
実際、油圧スイッチに換えておけば取付もポジション変更も楽になりました。

ちなみにですが、本製品にはカーボンヒートガードの設定がないようです。
アレ目当ての方はフルプレートタイプがいいのではないでしょうか?


いろいろ書きましたが、安くてもしっかりした製品なので★4とさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

WR’S:ダブルアールズの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP