PROTOOLS:プロツールス

ユーザーによる PROTOOLS:プロツールス のブランド評価

「PROTOOLS」は、プロの整備士向けの工具の総合ブランドです。日常的なメンテナンス工具から整備やカスタム等で使用する専門的な工具まで数多くラインナップしています。また工具だけではなくバイクスタンドや洗車用品など、あなたのガレージライフに役立つものが揃えられるのも「PROTOOLS」の魅力です!バイクいじりが好きな方に是非お薦めです!

総合評価: 4.1 /総合評価571件 (詳細インプレ数:559件)
買ってよかった/最高:
226
おおむね期待通り:
203
普通/可もなく不可もない:
103
もう少し/残念:
19
お話にならない:
16

PROTOOLS:プロツールスの足回りのインプレッション (全 74 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
WA TA Booo(わたぶぅ)さん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ドラッグスター400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
機能性 4
取り付けやすさ 5

使用していたのが古くなったので購入
手組で行っているため私には必須アイテムです
長さもちょうど良く握りやすいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/21 13:25

役に立った

コメント(0)

5150さん(インプレ投稿数: 319件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | Dトラッカー )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
機能性 4
取り付けやすさ 4

タイヤ交換を自分で出来るようになる為に購入しました。
この価格でタイヤレバー2本、リムプロテクター2個はタイヤ手組み初心者にはありがたい価格です。
先ずはこのセットから始めて、必要な物を買い足していこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/20 13:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
タイヤ交換の為に購入。
ビートが楽に落ちて、交換時間短縮になります。
ブレーキディスク、スプロケット、ホイールが地面または
ビートブレーカーに当たるので、木材を敷いたほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/04 17:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

コスパ最高です。全く問題なく簡単にビードが落ちます。160?200mm幅くらいのリアはそのまま使えばOK。フロントはホイールの下に何か噛ませた方がよいです。自分の場合はゴムハンマーを噛ませてます。アストロとかのよりコンパクトなものもありますが、ハンドルが曲がります(曲がりました)。これを買っておけば間違いないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 13:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
機能性 5

【使用状況を教えてください】
10年以上前に趣味で出場していたミニバイクの草レース時のタイヤ脱着用に購入しました。
ミニバイクレースを卒業(!?)した後は暫くガレージ内のお荷物になっていたのですが、それから数年後に山遊びにハマり、リアホイルがチューブレス仕様のセロー250を購入してからは再び使用頻度が上がってきました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
バイク屋さんでは大きなマシンで「バシュ~!!」と大きな音を立ててビードを落としているのに「コンパクトな手動の機械で本当にチューブレスタイヤのビードが落ちるんかいな」と思っていたのですが、簡単にビードが落ちてびっくり。
DIY好きでタイヤ交換をそれなりの頻度で行う人には「あると便利な商品」でイメージ以上の商品でした。
【使ってみていかがでしたか?】
プロが使用する油圧式のお高いマシンには当然敵いませんが、タイヤのビート落としに特化したとても便利な工具でお世話になりっぱなしです。
ミニバイク時代に手持ち用のバーが長すぎて車載し難いからと1/3程カットしてしまったのをセロー250のビート落とし時に後悔しました・・(元の長さの方が力要らずで作業が出来ます)。
【注意すべきポイントを教えてください】
太さや大きさの違うタイヤを本商品の適正な場所にセットしてホイルリムを傷つけないように慎重に作業しましょう、ホイルが傷付かない方が良いに越したことはありません。
【他商品と比較してどうでしたか?】
手動式のビードブレーカーは本商品しか使用した事が無いので他社製品の事は良く解りません。
本商品を購入してから10年以上経過していますので、この商品よりも便利な商品があるのだとは思いますが、まだまだ壊れる事も無く使用出来ているので「便利だから」といった理由で買い替える予定もありません。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
上にも書きましたが、ホイルリムとタイヤの間にビード落としの金具が来るようにしっかりとセットしましょう。
リムに近すぎると傷が付きますし、遠すぎるとタイヤが潰れるだけでビードは落ちません。
【一緒に購入するべきアイテム】
タイヤレバー(2本あると便利)リムに極力傷を付けたくないという方はリムプロテクター、タイヤ交換時にビードの滑りをよくするビードワックス、エアコンプレッサーがあるととっても便利です。
【メーカーへの意見・要望】
10年以上前から変わらず販売されているって言う事はこの方式でのビード落としとしては完成品なのでしょう、これからも可能な限りの継続販売をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/22 22:27

役に立った

コメント(0)

さんらーたんたんたんさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: スカイウェイブ250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 重くはないです。片手でヒョイ。

    重くはないです。片手でヒョイ。

  • 日本語説明書ついていましたよ。

    日本語説明書ついていましたよ。

  • スキマにヒョイと置けました。左側はメンテナンススタンド。

    スキマにヒョイと置けました。左側はメンテナンススタンド。

タイヤレバーでも落ちますが、ホイールにキズがつくとか、やっぱりたいへん。腰が痛くなりますもの。おかげさまで
作業疲労が軽減されました。もちろん時間も短縮できました。自立するので収納具合もわるくないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/21 19:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユウイチさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MT-25 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
機能性 3
取り付けやすさ 3

とにかく安い!
タイヤ交換を気軽にできる値段なのでお勧めです!
ちゃんとこのお値段で3つ!3個入ってますよ!
カブ110のタイヤ交換に挑戦しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/11 20:58

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

自転車用と書かれていますが、カブのチューブをリペアする目的で買いました。
結果的に問題なく使えています。
オフ用タイヤにも使えるかもしれませんが、試す勇気はありません。

まだ数枚ほどあまっていますがタイヤレバーも一新ししてしまって、はめるときにチューブを噛むこともなくなり最近はあまり出番はありません。次使うことがある時まで持ってくれるかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/17 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

タイヤ交換には欠かせないタイヤレバーとプロテクターがセットになっているのでバラで揃えるよりかはお得だと思います。レバーの先端が薄くて長さも使いやすいサイズで楽に作業が出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/28 19:31

役に立った

コメント(0)

Hachiさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XL250 | TLM200 | techno250 )

利用車種: TLM200

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

【何が購入の決め手になりましたか?】値段の安さ
【実際に使用してみてどうでしたか?】バイクだけでなく、車のタイヤもビードを落とすことができます。バイクはタイヤ交換用ですが、車の場合は内側からのパンク修理や、バルブゴムの交換に利用しています。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】特になし
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】バランスよくタイヤを乗せること。偏って載せると、ブレーカーが倒れてしまいますし、ビードに均一に当たりません。
一度に落とそうとせず、リムに沿って3回くらいに分けて落としていくのがいいと思います。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】ハンドルに力はかけやすいですが、フレームが細いので無理はしないようにしています。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】バイクの場合は21インチでも問題なく落とすことができますが、車のタイヤの場合155mm位が、限界かもしれません。
【比較した商品はありますか?】ジェイトリップ(大)200mmまで可能となっていますが、プロツールスの3倍ほどの値段がします。
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/06 23:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PROTOOLS:プロツールスの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP