PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価558件 (詳細インプレ数:532件)
買ってよかった/最高:
250
おおむね期待通り:
211
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
6
お話にならない:
4

PIRELLI:ピレリの足回りのインプレッション (全 59 件中 51 - 59 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
XRフリークさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: XR400R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
硬質(ガレ)路面 4

XR400Rで使用しています。山間部ロードメインです、ロードではサイドの硬さが効いていてしっかりグリップします、林道では前に前に進めてくれます、タイヤが固めなのではじかれる事があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/25 20:09

役に立った

コメント(0)

とり茶ンさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Ninja1000 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 5
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 5
  • サイド溝無し、ウェットは怖くて走れません

    サイド溝無し、ウェットは怖くて走れません

  • やや熱ダレ気味

    やや熱ダレ気味

  • カウル擦ってもグリップしてます

    カウル擦ってもグリップしてます

ninja1000で軽くミニサーキットを走ってます。
純正のBT-16からの履き替えで選んでみました。
ミニサーキットでは本気組以下の普通組レベルですが、実に良くグリップしてくれて、滑出しもマイルドなので扱いやすいタイヤです。
難点は仕方無いのですが、短寿命ですね、4000kmでスリップサインが出て交換になりました。
使用割合はサーキット4割、サーキットまでの移動4割、ツーリング2割です。
お財布的には8000kmは持ってほしいのですが、使い方がこれなので仕方が無いですね。
次もロッソコルサで!!
あ、雨の日はサイドに溝が無いので恐怖です...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/29 23:49

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

3.0/5

★★★★★

前回、ピレリのディアブロスクーターを履いており、リアだけ交換が必要となり、つなぎとして同じメーカーのエボを選択しました。
タイヤライフは6000キロぐらいでセンターがなくなりスリップサインも出てきます。今まで履いたスクータータイヤでは最も短いライフでした。
グリップはいいですね。センタースタンドをガリガリするぐらい倒してもタイヤグリップは余裕を感じます。グリップに関してはもっと排気があるスクーターに履かせても面白いと思います。走行後、タイヤを触ると結構、熱を持ち、タイヤに粘りを感じます。雨天時は未走行なのでインプレはありません。
結論はライフが短すぎると思います。この商品を選ぶなら同社のディアブロスクーターの方をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/10/25 16:10
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

社畜工務店さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: Ninja1000 | CL250 | KDX125/SR )

3.0/5

★★★★★

Ninja400Rにて前後ロッソIIで約7000km使用しました。

初めてのハイグリップタイヤで約1年ぐらい(本当はもう少し短い)使用していました。
その間は走行内容は下記の内容になります。

街乗り 2割:ツーリング 6割 :峠 2割

その他でサーキット走行を2回行いました。

使用した感想としては、なんとも要領を得ない感じでした・・・設置感があまりない感覚があったからでしょうか?
タイヤが温まるのに時間がかかるように感じましたが、一度温まって温度を維持するとグリップ力の良さを感じる反面、摩耗がかなり加速します。(高速道路、サーキット走行時)

摩耗に関してはグリップ力があるため仕方のないことですがツーリング向きではないと実感しました。
機敏に曲がれるのでスポーツ走行を多くされる方にはお勧めできますがツーリングメインの方にはツーリングタイヤをお勧めします。

タイヤが温まった際のグリップ力は少し前述しましたが雨天時でも同様で、ハーフウェットと危険走行でない場合は滑る気配はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/09 22:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4279さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | KSR-1 )

利用車種: ER-6n

3.0/5

★★★★★

このサイズだと取り付ける自信がないので、近くの店でつけてもらいました。

雨天時ですが前のダンロップのよりはそれなりに喰い付きます。ただし、持ちがどれほどかはこれから見ていきたいです。せめて冬までもって。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/04 12:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

paoさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

このタイヤ(フロント)は、空気圧によるハンドリングの変化が大きいタイヤです。空気圧が高すぎるとハンドルの座りが悪く、コーナーでは車体を起こそうとする傾向が強くなります。私の場合、最初はとても違和感を感じ、走り始めてすぐに空気圧を落としました。空気圧を落とせば変な癖は感じなくなります。
空気圧を高めに設定する人も多いと思いますが、まずは指定の空気圧で使い始めることをおすすめします。
1000キロ以上使用したら、好みの空気圧を試してみるとよいと思います。私の場合、指定よりプチ高め程度で使っています。以前使っていたミシュランM35よりは低めの設定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

taiさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NSR250 | DESMOSEDICI RR | ブロス650 )

3.0/5

★★★★★

誤解が無いように先に書きますが、グリップ力はすばらしくきっと満足させてくれるモノだと思います。
ただ、グリップ力が良くなった分路面情報をもろに拾ってくるような気がして純正サスがとても貧弱な感じになってしまいました。セッティングの技量があれば大丈夫なのかもしれませんが、無い私にとっては車体バランスが崩れた感じがして逆に安心感が損なわれました。
結局オーリンズに前後入れ替えてとても乗りやすい感じには変わりましたが・・・。
サイド一杯タイヤを使い切る技量が無い私個人としては、路面情報をある程度ごまかしてくれ且つグリップ力のあるブリヂストンBT003 STREEETやミシュランPOWER supersportの方が良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/02 19:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

990Adventureの純正装着タイヤでした。

オンロードではそれなりのバンク角に寝かしこんでも、しっかりグリップしているのが分かり、バイクなりの走り方をしているうちはこのタイヤで物足りなくなるという事はまず無いと思います。

オフロードでもフラットダートであれば問題なくグリップします。
バイクのパワーがある事もありますが、フカフカの砂地やぬかるみでは大きくタイヤが流れ、力ずくで制御していました。特にぬかるみではバイクの向きが約1回転するほど滑り、後ろを向いてしまいました。
オフロード寄りのタイヤでは無いのでこんなものかと思います。

値段は少し高いですが、ライフが長いのもポイント。
大体9000kmくらいで、センターのブロックが潰れてしまったので交換しましたがサイドはまだ使える状態でした。
非常にバランスの良いタイヤでしたが、オン:オフ比率が大体6:4の使用状況では、もう少しオフロードでのグリップが欲しいと思いました。
オン:オフ比率8:2くらいでの使用がベストバランスかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: RVF400

3.0/5

★★★★★

絶対的なグリップ性能が低めで、タイヤが暖まるまではドライもウェットも
恐いものの、暖まってしまえばドライではタイヤの端までガシガシ使える
グリップがあるし、ウェットでも路面次第ではかなり倒せるタイヤです。

ツーリングメインで峠に行っても、丁寧に乗ってやれば二桁キロの速度域
ではコーナーも余裕です。

全体に少しグリップが物足りないな?と感じるもののバランスが良くて
ライフを考えると良いタイヤだと思います。

ガンガン攻める人には物足りないかもしれませんが、そうでないのなら
オススメ。

自分は次履き替える時はロッコルかα12、α13辺りを入れようかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

PIRELLI:ピレリの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP