OVER:オーヴァー

ユーザーによる OVER:オーヴァー のブランド評価

OVのコードネームを持つオリジナルレーシングマシンを製作することで知られ、レース参戦から得られたノウハウを商品に反映するまじめなものづくりで支持されています。高品質なパーツ、マフラーをお探しの方に。

総合評価: 4.3 /総合評価969件 (詳細インプレ数:909件)
買ってよかった/最高:
375
おおむね期待通り:
330
普通/可もなく不可もない:
61
もう少し/残念:
17
お話にならない:
7

OVER:オーヴァーの足回りのインプレッション (全 273 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
aさん(インプレ投稿数: 154件 )

5.0/5

★★★★★

APE100をセパハン化と同時にこちらのバックステップを取り付け。ゴールドかブラックで少し迷ったがバイク全体の色調を考慮しブラックを選択。結果大正解。アルマイトブラックにシルバー抜きのOVER Racingの文字が超クール。質感もデザインも色あいも最高です。
ゴールドは一目で社外カスタム品とわかりますが、ブラックはよく見ればそれとわかるって点がかなりツボです。操作性やポジションもいい塩梅です。高いけど買って良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

tosizou110さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CBR600RR | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

これでバックステップ3set目ですが、これが一番考えられています。スイングアームと取り付け部が共用なのでチェーンによる削れが大分抑えられるのではないかと思う。仕上がり及び精度も良く気に入りました。お奨めの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:02

役に立った

コメント(0)

ブラックカタナさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XJR1300 | BWS125 | GSX1100S カタナ (刀) )

5.0/5

★★★★★

今回、オーバーのタイプ10を取り付けましたが、今までのオーバーのスイングアームとは違い、チェーン引きの形状が大きく変わり、スタビものっぺらぼうのパイプではなく、凝った作りになっており全体的に高級感があると感じています。スタンドフックも初めから付属されておりレーシーな雰囲気です。
このクオリティーでこの購入価格は(セール期間にウェビックにて購入)大満足です。なかなかスイングアームは高価なので、タイヤをワイド化するなどの時ではないと購入出来ませんが、私はノーマルサイズでドレスUPの目的で変更しました。
見た目のインパクトや満足感を考えるとこの価格なら大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jellyさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB1100 )

利用車種: CB1100

5.0/5

★★★★★

値段と見た目で本製品に決めました。

くすんだ純正の色と比べると、かなり締まって見えます。
ハリケーンのセパハンと同時装着し、ポジションはなかなかいい具合になりました。

悪いと感じた点としては、ポジション位置に関係する部品点数が多く、取り付け後のポジション変更が億劫になることぐらいだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/06 19:17

役に立った

コメント(0)

eidoさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

モンキーFIにOVERのバックステップを取り付けました。専用設計なので、取付はOVERの取説のみでもなんとか出来ます。(OVERのHPに取付方法があるので、そちらを参考にすると良いかも)値段はちょっと高いですが、剛性感やカッコよさは、一番だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/17 13:41

役に立った

コメント(0)

syuさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NINJA400[ニンジャ400] )

5.0/5

★★★★★

バックステップ交換記念写真です。
純正のバックステップ、特に右ブレーキ側の取り外しに苦労しました(´・ω・`)
取り付けは、取り外しである程度作りが理解できたので微調節しながら取り付けました。
取り外しより楽にできましたヽ(≧▽≦)ノ
これで足回りがすっきり(*・∀・*)V
角度も自分にあった調節ができます。何より見た目がかっこいい(*・ω・*)b♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/16 22:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みやちんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | SRX400 | Z1000 (水冷) )

5.0/5

★★★★★

スイングアームのピボット部に取付けるため、Webikeさんの取付可能店を探して取り付けてもらいました。
G-クラフトさんのステップと迷いましたが、ヒールグリップのしやすさを考えて、OVER製に決定しました。
ポジションが上がることによって、以前に変更したハンドルとの相乗効果によって荷重が明らかに前寄りになり、ほぼ完全にケツ痛から開放されました。はじめのうちはやや窮屈に感じますが、すぐになれました。膝が上に上がり、ニーグリップしやすいというメリットも見逃せません。
細部まで妥協のない剛性感の塊のようなステップ。サイコーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/06 23:31
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JC61Aさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

現状GROMでは最終的(価格的にも)とも言える軽量化アイテムではないでしょうか。

ルックス目的であれば、ほかにいくつかの候補があるようですが、
そういった方向は全く求めていないので、
選択肢にあがらなかったのはもちろんとして、
同じOVERホイールでも6本スポークでなく、
純正形状に近いこちらのモデルを選択です。
たかが100gほどの差とはいえ、
その100gを落とすのが
どれほど大変かはよくわかっているので・・・・・

確かに高価なパーツですが、
重さ1トンを超えるような車や、
有り余るパワーを備えたようなバイクでなく、
このサイズ&パワーのGROMで
前後各1kgほど落とせるのは効果大です。
同じバネ下でも回転系のパーツなので、
アーム類と違い
走る・曲がる・止まるすべてにおいて差が出ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/05 01:08
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のとすさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

商品が到着し、早速取り付けました。
説明書を一通り読んでからの作業でしたが取り付けに悩むこともなく部品すべてがぴたりと合って車体とのクリアランスも絶妙でした。
乗ってみた感じもきつくなく街乗りにも使えるレベルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/10 21:29

役に立った

コメント(0)

chika,yui,emuさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | BJ )

5.0/5

★★★★★

他も色々検討しましたが90mmバック/60mmアップってところで決めました。
レース用では150mmくらいバックしちゃうし・・・子供とタンデムしたいし・・・で決定!
取付もはとても簡単でしたがNSR50用のキックアーム(推奨)の取付で苦戦
リザーバータンクの取付位置は・・・悩

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/30 02:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OVER:オーヴァーの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP